最終更新:

41
Comment

【1178562】1週間1万円生活

投稿者: ひな   (ID:DbBIB7Sktws) 投稿日時:2009年 02月 08日 21:02

このたびの不景気で、我が家も収入がかなり減ることが決定。
主人は最近毎日早く帰って来るので、
ビール(最近は発泡酒)を含め、食費が多目です。
食べ物を腐らせてしまったり(反省)
お菓子を買いすぎたり、
おいしいパン屋さん・・
週末の外食・・・


という生活をあらため、
1週間1万円生活をしたいと思います。
夫婦と小学生の3人家族です。
今までは食費が月8万超でした(半分にしなくてはなりません)
できれば、光熱費・日用品代も、減らしたいです。
何か、良いアドバイスがありましたら
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1180686】 投稿者: 3人家族なら出来るんじゃない?  (ID:B2QblCNJuyo) 投稿日時:2009年 02月 10日 07:03

    我が家は4人家族(子共は高校生,小5共に男)です。
    酒代は我が家の会計では主人持ちなので,
    食費に入れてないのですが,食べ盛りの男の子2人(高校生は弁当持ち)でも,月5万円以内で収まります。

    ご主人がどれだけ飲まれる方かわかりませんが,大目に月1万円と
    見ても(発泡酒なら結構な量ですよね。実は我が家の主人の大まかな
    酒代(泣)),月3万円強使えますよ。

    まあ,節約のコツは,底値チェックと,安い材料で料理すること。
    間違っても安いお総菜などを買って済ますなんて寂しいし,体に
    よくないことは避けた方いいですよ。(これもきちんと節約する
    人にとっては,安いお総菜も実はお高いんですけど…)
    じゃがいもなどのストックがきくお野菜のレパートリーを増やす。
    お肉,お魚などは安く買える日をチェックしてその日に買って,
    冷凍しておく。
    まずは,こまめにチラシのチェックから始めてみては??
    何気なく買っていたものが,安い時と普通の時とでは,100円ぐらい
    平気で違いますよ〜。 底値が大体わかってきたら,普段の時に
    買おうなんて思わなくなります。

    我が家は,食費と雑費を合わせると,大体月7万円弱です。
    (酒代,光熱費などは除く)

  2. 【1180716】 投稿者: はるやま  (ID:Fj1MCl2PAVA) 投稿日時:2009年 02月 10日 08:05

    月8万に、酒代、外食費も入っているのか?また野菜や米など実家から援助も
    ある方もいるので、食費いくらってよくわからないですね。
    以前も類似スレで、月5万と仰る方がいましたが、たまには実家で贅沢させてもらえるとか、そういうガス抜きが出来るかどうかもありますし。

    まず、簡単な所で、パンは買わない事。食パンくらいならわかりますが
    菓子パンはコスト高いです。酒代御主人しか飲まないのなら、月に5000円なら
    3000円と決めて、御主人におこずかいに上乗せして渡しておく。
    自分で休みの日にでも好きなものを好きな値段で買いに行けば良いのです。
    発泡酒でも値段に差がありますから。
    外食はその金額で押さえたければ半年に一度程では?
    食べ物は、わたしもその日食べる主菜はその日に買う、それに合わせて野菜などを
    買いたしていくの繰り返しの方が節約出来ました。底値を調べて計画的に
    というのは、余程に趣味の人しか出来ないというのでしょうか、その日に一番安い食材で作る工夫の方が簡単だったりします。ミソなど位は底値で月に一度
    買うのはありかと思うのですが。
    毎日とは言いませんが、二日に一度はグルグルスーパーを回ってみて、解凍の
    さんまが安ければ、それを使う、肉が安ければそれを使う。家にある野菜を考えながら野菜をかい…というように、常に脳内でイメージ出来るくらいの食べ物のストック量に押さえておいた方が楽でした。おやつも同様。

    いろい試してみて、自分に合う方法を見つけないとなかなか
    継続は難しいなとは思いました

  3. 【1180727】 投稿者: やればできないこともないけれど  (ID:pxIMwHf2eGU) 投稿日時:2009年 02月 10日 08:16

    高熱費はどうがんばっても限界があるけれど、食費ってほんとにその家、家によってですよね。
    安い食材にこだわれる方って、どんな作られ方をしているのか気にならないのでしょうか?残留農薬とか抗生物質とか。
    うちは安くて味の悪い輸入肉は家族のだれも食べないので、国産のできれば生産地などがわかっている物を買たいので、どうしても高くなります。
    お野菜も、宅配や自然食店の有機野菜などはやっぱり一般のス-パーなどで売ってるものとは甘味が全然ちがいますし、安心も一緒に食べてる感です。
    気にすればキリがないけれど、一応生産地や生産者がわかっているものを口にしたいので、必然的に食費はどうしても高くなります。
    その分、一度に買う量は減らしていますが。
    せっぱつまってくれば、そういうことも言ってられなくなるんでしょうけどね。
    今のうちに、安めの食材を使ったレパートリーを増やしておかなくては・・。

  4. 【1180880】 投稿者: 買わない  (ID:dasrpG9eGt.) 投稿日時:2009年 02月 10日 09:59

    以前徒歩5分圏内にスーパーが4件もあるとても便利なところに住んでいました。(それも徒歩1分のところに2件のスーパー)
    当然買い物も毎日のように行っていました。
    その日「食べたいもの」を優先してメニューを考えていました。
    すると食費はだいたい8万円くらいでしたね。


    引っ越して、スーパーが遠くなった今は買い物は週1~2回で、だいたい週5千円くらいです。
    生協が月3~3.5万円くらい、パンはさすがに買い置きできないのでコンビニで買うのですが、それでもざっと1万円くらいは少なくなったかな・・・
    やっぱり買い物に行かないことが一番でしょう。


    うちはお酒は飲みませんが、泊り勤務があるのでその時に持っていく菓子パン類カップ麺類費が大きいです。
    普段はお弁当持参です。


    それでも家族3人で6万は超えてしまいますね。
    食材にはこだわってますし、一度こだわるとなかなか変えられませんから。
    でも食費は削れるものではないなー、って思います。
    なんだかとってもわびしい感じがするので。


    口紅はもう20年以上も買ってません。(色つきリップと試供品)
    化粧品類はできるだけ試供品を使ってます。
    私のお洋服も生協の3桁品です。(でもきちんとした身なりはしているつもりです)
    がんばれるところってこんな感じでしょうか・・

  5. 【1181362】 投稿者: サラダとスープ  (ID:GDnq6rDnF1M) 投稿日時:2009年 02月 10日 14:54

    普段は家計簿つけませんが、
    たまに一か月分の出費を記録してみると、やはり食費が大きいです。


    私の仕事が忙しかった頃は、献立を考えるときに、
    まずタンパク質を調達することしか頭にありませんでした。
    でも、うちの場合、子どもも夫も帰宅時間がバラバラで、
    しかも中途半端に外で食べてきちゃったりするので、
    ハタと思いついて、サラダを常備することにしました。
    サラダなら、外食の栄養の偏りを正すことにもなるし、
    何より、サラダの材料が冷蔵庫にあると、なぜか安心できるのです。
    レタスか白菜、ゆでたブロッコリ、プチトマト、ぐらいのものです。
    それと美味しいドレッシング。これは手作りと市販のもの、両方。


    最近は、それに鶏の胸肉の安いのを買ってきて、
    塩をしてしばらく置いてから、大きめ鍋で水からゆでて作るスープを常備しています。
    水からゆでるときに、タマネギを半分ぐらい入れると味がまろやかに。
    沸騰してから10分ぐらいしたら火をとめて、肉はそのままスープに漬けて
    自然に冷まします。冷めたら冷蔵庫に。うちは鍋ごと入れてます。
    肉もスープも、料理の風味付けにも便利にどんどん使えますし、
    朝・昼・晩と、優しい味のスープは大好評です。
    胸肉一枚250円ぐらい。それにしては、利用価値高いと思います。


    サラダとスープ。
    この二品があると、タンパク質への執着(とにかくメインを用意しなければという焦りのようなもの)が薄らいで、
    なぜか余裕が生まれます。


    魚は「その日のオススメ」を安く買うことを心がけています。
    肉は、ひき肉が安ければ多めに買って冷凍。
    豚肉は安くて美味しくて便利なのでよく使います。
    鶏は、以前はモモしか買わなかったのが、最近、ムネのマイルドな美味しさに目覚め、よく活用するようになりました。


    野菜は、実は宅配を頼んでいるので、週に2000円強は宅配にかかります。
    それは無農薬・低農薬なので、追加分は近所の店で買ってます。


    お惣菜は、添加物っぽいし、高いし、味が濃いし、
    家族が買った惣菜の味に文句をつけたりするので、もう何年も買っていません。
    デパ地下などでお惣菜を買っている人を見ると、
    「すごいなー(高いのに)」と思ってしまいます。


    お酒の買い置きはしません。
    あれば飲んでしまうので。
    せいぜい、発泡酒数缶ぐらいでしょうか。


    菓子パンは、あるときから割高な気がしはじめたので、
    最近はほとんど買いません。
    買うなら食パンかフランスパン1本。
    夕食が洋風なときは、フランスパンも良いものです。


    それでどのぐらい節約ができているのかは・・・
    すみません。まだちゃんと検証できていません。
    今度、節約効果について、きちんと数字を出してみたいと思います。

  6. 【1181382】 投稿者: 節約中の4人家族  (ID:oYsy6O262CU) 投稿日時:2009年 02月 10日 15:08

    私は日々の生活をPCで集計しはじめ、第2バージョンとして今月から購入先食品リストを作り出しました。
    すると今迄 いかに特売だからと底値ではないのに買っていたか、
    食品の値段を大雑把にしか把握していなかったのかを痛感しました。

    今では鳥の胸肉1枚250円って高いのではない?という感覚です。
    (私は今まではFスーパーの金曜日の100g58円で購入していましたが、Sスーパーの日曜日9時から30分間に100g48円で購入出来る事を知りました。今月の食費結果はどうなるか、楽しみです。

  7. 【1181984】 投稿者: 大食い家族  (ID:4aS7SBrosD6) 投稿日時:2009年 02月 10日 22:06

    鶏肉の味って値段に比例するからなあ・・・
    なんてこと言っていたら、節約なんてできないのでしょうがね。
    私もデパートでサラダ買っている人が多いのに驚きます。
    家族が満足できる量を買ったら、1000円以上しちゃうんじゃない?

  8. 【1183828】 投稿者: サラダ  (ID:NhaTlsZjN9.) 投稿日時:2009年 02月 12日 08:08

    私も時々デパートでサラダを買いますが、ポテトサラダです。生サラダも美味しそうですが、お金より時間を買いたいかたか少人数向けではないかと思います。
    最近のお惣菜は高級ですね、誰が買うの?というような宝石のようなショーケースを尻目に、いつもの豚マン、シュウマイ、たまに焼き鳥くらいに落ち着きます。最近のデパート、物が売れないそうですが、価格に対しての品物の質がつりあってるのでしょうか?セーターも定価で一万五千円するものを昨年と同じようなデザインでもかなり糸の質が落ちているように思います。
    デパートの商品、これがこの値段で買う価値があるのかなと疑問に感じることが多いのです。すぐに変わる流行、一年たてば時代遅れな感じのデザインが増えてるような。平日のデパートはガラガラで、にぎわってるのは食品と催し物くらいでしょうか。時間帯によっては従業員の数のほうが圧倒的に多いですよね。
    売れないから品質を下げてるようでは、マックやユニクロが流行るはずだと思います。マックのコーヒーは以前は飲めたものではありませんでしたが努力されてると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す