最終更新:

54
Comment

【1821751】弟に自分の年金を渡す母への対応

投稿者: かりん   (ID:AewChu5q7KM) 投稿日時:2010年 08月 13日 10:17

40歳弟と70歳母のことでご相談させて下さい。

弟はこの何年間か全く働いていません。
本人曰く、「自分の夢に向かって努力は日々している」とのこと。
その内容は聞いてあきれるような夢物語で、現金収入になる日が来るとは、到底思えません。

弟は大学を出て10年ほどは普通に働いていました。
その間、結婚もし子供ももうけいわゆる普通の人間だったのですが、奥さんと離婚したあたりからだんだんと精神的におかしくなりその時期に前後し仕事も辞めました。
今では奥さんとも子供とも音信普通の様です。

弟が仕事をしなくなった1年後、父が癌のため亡くなりました。
亡くなる前父は、病床で私に何度も
「弟にキチンと仕事をするように姉のお前からよく言い聞かせてくれ、母親は弟に対し甘くてあれじゃ母子供にダメになる。」と言っていました
父がこう言うのも無理はなく、小さい頃から母は少し体の弱かった弟を溺愛していて
私も子供のころからはっきりと弟との差別を感じていました。

父が亡くなった後、母が全ての財産を相続しました。
父には家の他にアパートも持っていましたが、そのアパート収入が父の亡き後、弟の唯一の収入源だったと最近わかりました。
そのアパートも老朽化が進み、直すお金のもちろん無い状態ですので、最近は半分も入居していないそうです。
5000万近くあった父の遺産のうち約3000万で弟の今住んでいるマンションを購入し、あとの2000万も弟の言われるままに少しづつ出し続け、今では母の全財産は90万ほどだそうです。
「もうこれ以上、無いよ」と母が弟に言ったところ、
「それなら2万や1万でも良い」と言って10万足らずの母の年金を無心するそうです。
弟に甘い母がいい加減悲鳴をあげて、ずっと隠し通していた私に相談したのでこのことが発覚しました。

私は母の家に弟を呼んで、「いい加減に働きなさい、お母さんから年金もらうなんて恥ずかしくないの?」と罵倒したところ
「てめぇ~、何様だと思っているのか!?どの面さげて俺に命令するんだよ!」とヤクザのような面持ちで殴られそうになりました。
母が止めなかったら殴られていたと思います。
私も殺される?と一瞬思ったほどです。
弟は180センチごえ、体重も100キロ(多分)で風貌もかなり不気味です。
主人に相談しても
「あいつとは一切関わりたくない」と拒絶されました。
ちなみに家の家計からも昔弟に300万貸していて1円も返金されていません。
そのことで主人も怒っています。

私が子供の頃、近所でも大きな家に住み、車も高級車に乗っていて母はお金に対して何の苦労も無かったと思います。
弟を甘やかして育ててしまった母の自業自得という見方もありますが、70歳の母を責めてもどうにもならず、私から「孫(私の子供)に何か買ってあげて」という名目で2~3万、渡しています。
このお金が結局は弟に行くのかと思うと腹がたちますが、母に惨めな生活もさせたくありません。
我が家の家計状況は母に数万あげても大丈夫な状態ですが、今後私はどうすれば良いと思われますか。
近頃では弟に「死ぬか、蒸発して欲しい」(母は相当悲観するでしょうが)とまで願ってしまっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1823551】 投稿者: 数パーセント  (ID:Sa4NAG3ZJAY) 投稿日時:2010年 08月 16日 09:50

    相続税の基礎控除で、ググってみてください。


    相続税を支払う必要のある人は、やはり数パーセントのようですよ。

  2. 【1823575】 投稿者: 相続手続き真っ最中  (ID:JmZWzQe/19A) 投稿日時:2010年 08月 16日 10:25

    ご自分が亡くなった後のこと さんへ

    法定相続人が何人いるか?で基礎控除額は違います。
    5000万円+(1000万円×法定相続人の合計数)が、基礎控除額です。

    例えば、
    妻と子供(養子縁組した子を含む)が2人いる場合は、法定相続人が合計3人ですので、
    5000万円+(1000万円×3人)=8000万円となり、8千万円までは控除されます。
    ですので、この場合は、遺産が8000万円以内なら、相続税の申告も不要です。

  3. 【1823625】 投稿者: 主人の方は・・  (ID:W4kBRqPeQBw) 投稿日時:2010年 08月 16日 11:23

    素朴な疑問さま

    別に援護射撃をするわけではないのですが、
    うちも主人の父が亡くなって、財産相続は主人の母に全部いきました。

    法律的には、子供が2人いるので、いくばくか子供にもまわるはずでしたが、
    子供2人(主人と弟)で話し合って決めました。
    年取って、頼れるものはお金です。大きくなった孫が遊び来てくれた時、
    奮発してお小遣いのひとつもやりたいだろう。少量でも高価な物も食べたいだろう・・。
    配偶者である母が全部使えばいい・・こんな気持ちからでした。母から言い出したのではなく、
    子供達から言い出して、母が喜んで承諾したのです。
    遺産は、マンションあわせて、約8000万円。相続税は発生しませんでした。(詳細はしりません)
    たぶん、相続税が発生しないということも大きな理由の一つになっているだろうと思います。

    主人の親戚のほうは、こういう相続をした例が続いたようで、それにならったようですよ。
    まあ、こういう家もあるということで。

  4. 【1823689】 投稿者: ご自分が亡くなった後のこと  (ID:Yjx2oLv3hDQ) 投稿日時:2010年 08月 16日 13:25

    >相続手続き真っ最中 様

    ありがとうございます
    まだ親が健在なので、基礎控除の事までは考えませんでした
    詳しくありがとうございます

    私は祖母からの相続を受けましたが、土地家屋の相続税が大変でした
    都内で一戸建てだと、やはり相続が発生するような額になってしまいます
    幸い高齢で預貯金があまりなかったために、それほどではありませんでしたが、土地家屋は切ることが出来ないため、相続するのも揉める一因ですよね
    祖母は色々と見越して「信託銀行」に相談していたようです
    でも誰もがそのように考えるわけではないですものね


    主様も不動産関係があるようですから、出来れば早めに手をうたれる方が良いかと思います

  5. 【1823723】 投稿者: 相続手続き真っ最中  (ID:bYkFSAtV2ho) 投稿日時:2010年 08月 16日 14:05

    主人の方は さま

    ごく普通の親子関係のご家庭なら、それで問題ないと思います。
    何故かというと、
    今後お姑様がお亡くなりになった時には、お姑さんが再婚をしていなければ、
    その遺産は相続権があるご主人と義弟さん2人だけで相続するからです。
    遺産相続に長い時間がかかっただけの事で、
    いわば父親の遺産を相続したことと同じ事になりますから。
    父親の遺産が母親の遺産という名前になっただけで、子供が相続する事には変わりありません。

    ご自分が亡くなった後のこと さんへ

    祖母の遺産を孫が相続したということは、
    相続税に関わる特別な事情があったのでしょうね。

  6. 【1823842】 投稿者: ?  (ID:mgBJ3fZN6D6) 投稿日時:2010年 08月 16日 17:30

    本当にさまざまなご事情があるのですね。

    故人の残されたもの、
    お金だけではなく、思い出のある家やお金に変えられない物もありますよね。

    残された者が揉め事なく相続出来るようにしたいですね。
    亡くなられた方の為にも。

    スレヌシ様、
    〆られた後かもしれませんが
    ご自分が亡くなった後のこと様の仰ると通り
    残っている不動産があぶないですね。
    一度弁護士に相談されてはいかがでしょうか?

  7. 【2183999】 投稿者: 全く あなたさまと同じケースです。情けないです。  (ID:0dhGUOX6FJA) 投稿日時:2011年 06月 28日 18:54

    弟と嫁、金の亡者で、親の財産、土地を売り飛ばしたり年金の使い込み、あげく、母は弟が与え続けたアイスクリームで糖尿になり、乳がんになって、足の爪切りで壊疽起こして、片足切断で死にました。因果応報というか、どう対処していいかわかりません。言えば、向かってくるし、話になりません。弁護士さんからは、親が甘やかせた結果だといわれました。
    お母さんをどこかの施設に入れるか、後見人を立てるか、やはり、ここはお金使って、弁護士さんと相談するしかありません。包括センターは家庭内のことは家族で相談してくれと断られましたし。今は、法テラスに電話して弁護士さんを紹介してもらうのが一番だと思います。30分単位で5000円で相談してもらえます。お母さんの場合、収入が少ないので、法テラスが弁護士料を貸してくれますし、毎月1万円返済です。私も、今は家裁の調停に相談です。1200円で調停してもらえます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す