最終更新:

5
Comment

【2217623】小学生とお小遣い

投稿者: 雑な母さん   (ID:O7zyHVnTMuE) 投稿日時:2011年 07月 27日 18:28

正解のないテーマではありますが・・・。
お手伝いに報酬を払う制度のメリット・デメリットについてお聞かせ下さい。

これまで子どもに月額制でお小遣いを渡して、予算組をして使うように訓練してきました。
4年生の方は、小遣い帳も正確に記入し、目的に応じて翌月に繰り越して使うことが
できるようになりました。

小2の方は、常に小遣いが不足気味です。
様々な生き物を飼っており、虫かごやルーペ、虫関連の消耗品の出費が多いようです。
小遣い以外で買ってやるのは簡単ですが、子どもの方から、
「仕事を見つけてやるので金額を相談して作業をさせて欲しい。」と提案がありました。
最初に提案があった仕事は、外の物置にあるゴキブリキャップ(ホウ酸団子)を交換で、
1箱分200円で請け負いたいというものです。ちょっと感心しました。

大人になったとき、仕事を見つけてお金に換えていく能力は重要だと思います。
簡単に思いつく仕事(風呂掃除や玄関掃除など)は安く、なかなか気づかない仕事は高く、
スキルのいる仕事(料理やボタン付けなど)は高く、そうでないものは安く・・・
と価格を設定するのも、生きていく訓練にプラスかなあと思い始めました。

ご意見をおきかせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2217637】 投稿者: お金は大事  (ID:v8e3Dz3h4gY) 投稿日時:2011年 07月 27日 18:46

    「お金をくれないならやらない」と、ならなければいいですね。

  2. 【2217741】 投稿者: でも  (ID:p5cvyybeAiA) 投稿日時:2011年 07月 27日 20:24

    何にもしなくても当たり前のように貰えるもの、と認識されるのも変な話し。

    我が家は各自決まった手伝いをし、それで家族協力のもと、うまく家庭がまわる、その対価をとしてお小遣いをあげてますし、そのように伝えてます。

  3. 【2217770】 投稿者: うちの場合  (ID:nKu.nI5tdq.) 投稿日時:2011年 07月 27日 20:45

    わたしは、あまりお小遣いを労働(お手伝い)の対価としてみるやり方は好きではありません。

    わたしがする家の仕事も、お金がもらえるからやっているわけではなく、家族のためにしていることです。
    こどものお手伝いもそれと同じだと思っています。
    自分ができることを、家族のためにする。
    こどものうちは無条件に親からの愛を受けても良いと思うのです。
    無条件に年齢相応のお小遣いぐらい貰ってもいいかな、と思います。
    自分がそのように育ったから、子供もそのようにしているだけなので、ポりシー、教育方針があるわけではないのですが。
    ただ、ちょっとスレ主さんの子供を訓練という言葉は気になりました。

  4. 【2218023】 投稿者: 雑な母さん  (ID:O7zyHVnTMuE) 投稿日時:2011年 07月 27日 23:19

    お小遣いをどうとらえるか、の問題ですね。
    家族の愛に基づいた賜りものなのか、将来に向けた賃金獲得の予行練習なのか。

    私自身は、お金で痛い目にあっています。周りにもそういう日本人がたくさんいます(笑)。
    インド人の同僚と同等かそれ以上の働きをしているのに、年俸は3割引きとかの人も。
    自分の来年の年俸の交渉など、からっきしダメダメです。言われるがままでおしまい。

    なぜもう少し、お金をタブー視せずにいられないのか。
    自分の貢献をうまくお金に換算して、スマートに交渉できないのか・・・。
    幼い頃からの訓練ができていなかったからこうなったのでは、なんて考えてしまいます。

    普通のお手伝いは無償労働、
    子どもが普通のお手伝い以上の仕事を見つけたら、賃金交渉。
    交渉能力によって賃金設定を決める。
    普通のお手伝い以上の仕事をしたら、基本のお小遣いに労働の対価を上乗せ・・・がいいかな。

  5. 【2219033】 投稿者: 小5  (ID:aBgtvr2N0oo) 投稿日時:2011年 07月 28日 20:58

    小5の男の子がいます。
    我が家の場合ですが・・・お小遣いはお小遣いで、毎月600円渡しています。
    お小遣い帳も付けています。ある程度、貯まってきたら銀行へ。
    他に、「彼の家庭内での仕事」があります。
    食器を運ぶ・風呂の準備・新聞取り(マンションなので面倒なんですぅ)です。
    これは、彼の仕事なので、お駄賃はありません。

    で、他にお手伝いをしてくれた時(ベランダ掃除・料理手伝い・洗濯干しなど)は、お駄賃を渡すことにしています。
    やりたくて手伝ってくれた時には、「いらないよ」って言うこともあります。
    私が他に仕事を頼んだときにも、払います。
    欲しいものがあったりすると、「何か手伝うけど」って言ってきますね(笑)

    自分で仕事を探す訓練、いいですね~♪
    大切なことですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す