最終更新:

7
Comment

【2316022】年少扶養控除の廃止と生命保険控除減額

投稿者: 皆さん気がついている?   (ID:CMRvGGUubSc) 投稿日時:2011年 11月 04日 13:41

jぶんも働いているので、年末調整の書類をそろえていて気がついたんですけど、
年少扶養控除の廃止はそのままなんですね。
子ども手当は実質児童手当並になったことを考えると
子育て世代を狙い撃ちにしためちゃくちゃな増税ですね。

年金情勢がいよいよあやうくなっているのに、
個人年金控除や生命保険控除も来年からの新規契約から減額。
(介護医療保険控除新設と言ってもそんなものに入る余裕のある方いるのでしょうか?)
来年3月で保険が満期になるんですけど、今年中に新規契約しておいた
ほうがいいかしら。

控除額が減ると増税になって手取りが減るだけでなく、見かけ上の所得が
あがってしまうから、保育園の負担金などの自己負担が上がってしまう。
自治体などの中所得層向けの家賃補助も受けられなくなるかもしれない。

民主党って馬鹿だと思っていたけど、これって取れるところから
お金をむしり取る深謀遠慮なのかしら?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2316060】 投稿者: 年少扶養控除廃止の件はひどい  (ID:xiA0PHd2bdY) 投稿日時:2011年 11月 04日 14:24

    民主党であれ、自民党であれ、
    まともに将来のことを考えるのであれば、財政赤字が巨額な今、
    増税するしかないのでは。
    もちろん、将来の担い手である子どもの養育をしている家庭を
    狙い撃ちした増税は、絶対に間違っていると思います。

    早く、消費税増税しろ!といいたい。
    大量の団塊の世代にも税金を負担してもらうべきです。
    彼らは年金改革から逃得しようとしているのですから。

  2. 【2316366】 投稿者: 呆れてます。  (ID:KiNlPNUChiA) 投稿日時:2011年 11月 04日 19:25

    少子化対策どころか、子どもが多ければ多いほど、負担が増える仕組み。子ども手当がもらえない年収と言えば、聞こえはいいですが、本当に経済的に大変です。3人の子どもにかかる教育費は、毎月かなりの額です。これも、将来の日本を担う人材養成に必要な費用といえるのでは? なのに、年少扶養控除廃止継続どころか、40代、50代の年金負担額が今後2倍に増えるとか! そうなると毎月、7万は手取り額が減るようです。
    いや、もっとかな。

    取れるところから取るなら誰でもできます。自営業などで美味しい生活している人たちからもきちんと取ってください!!! (全ての自営業の人が・・・と言っているわけではありません。)

  3. 【2316478】 投稿者: 老人を減らせばいい  (ID:AIaZYvwV5Bk) 投稿日時:2011年 11月 04日 21:24

    こんな時期に年金を受け取る老人から半額に減らさない方がおかしい!
    全て老害のせいだ!

  4. 【2316487】 投稿者: まずは  (ID:KZXbWNCvEyM) 投稿日時:2011年 11月 04日 21:36

    韓国への通貨スワップ5、4兆円と
    中国へのODA、外国人への生活保護止めたら。

  5. 【2316491】 投稿者: 老人減らすのが先  (ID:Rp1/WNr1gvk) 投稿日時:2011年 11月 04日 21:39

    老害には年金半額以下にすべき
    老害の多さが日本を圧迫してるから

  6. 【2317952】 投稿者: 全知全能の神  (ID:rxPmbX09XXU) 投稿日時:2011年 11月 06日 12:43

    近所の75のじいさん。

    酔っぱらうとおかしくなって必ず性風俗店にいくんです。

    「どうせ永くないし、年金使いきれないからつかっとかなきゃあ〜」


    生活一杯のひとも多くてそれはしょうがないけど、

    年金使ってコレじゃあ老害っていわれてもしかたないかもな。

    私のことじゃないからね。

  7. 【2321212】 投稿者: 軽くしねる  (ID:WbLSrEJpu42) 投稿日時:2011年 11月 09日 09:27

    >個人年金控除や生命保険控除も来年からの新規契約から減額。
    これ、知りませんでした。今までの契約で払っている分には控除されるのでしょうか?
    同じ金額を支払っていても、来年契約では控除されないということでしょうか?
    いったいどういう仕組みなんでしょう。
    でも、保険って満期で切り替え継続すると微妙に高い額のを勧められるんですよねぇ。
    それでも、今年中に切り替えた方がいいのかもしれませんね。

    児童手当支給制限が主たる勤務者の年収960万円未満の世帯。
    それ以上は、単純に、扶養控除無しの増税のみ。きょうだいが多いと大変なことになります。
    我が家のように年収960万円なんてとてもとても、という世帯でも、
    早生まれの高校一年生だと扶養控除は無しです。同級生で遅生まれで年収960万円以上の世帯でも
    扶養控除有り、高校授業料無料、大学一年生になっても即、特定扶養控除です。
    この格差は何なのでしょう。我が家は、この年末、軽くしねます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す