最終更新:

69
Comment

【2550463】兄弟一人一人にかけるお金の「差」

投稿者: バランス   (ID:V2JU.CcLYsA) 投稿日時:2012年 05月 22日 13:31

上のお子さんにお金をかけ過ぎて、下のお子さんに同じようにお金をかけられなくなっているご家庭、多くありませんか?
ちょっと位の差なら「まぁそういうこともあるだろう」と思えますが、「それはさすがに下の子が可哀そうだろう」と思う程差をつけているご家庭もあります。
所詮、他人様のご家庭ですので、余計なお世話ですが。。。
大きく差をつけられて育った下のお子さんが成長した暁には、このことをどう感じるのだろうと思わずにはいられません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【2552774】 投稿者: ガンダム  (ID:XImY2PYB9ZA) 投稿日時:2012年 05月 24日 10:12

    平等に機会を与えて、やるやらないは本人しだい。
    あまり差をつけるのは好ましくない。
    将来、兄弟間で暮らしぶりに差があると、大人になってからの付き合いがなくなる懸念あり。
    親としては、いつまでも兄弟は仲良しであって欲しいもの!


    我が家は、幼い頃から「差」をつけずに、本人がやりたいことをやらせている。
    大学は国立の医学部を目指しているが、国立が無理でも医学部へ進学させるつもり。
    二人が医学部へ進学となったら、金銭面で大変だが覚悟の上。
    このレベルに達するには、本人の努力がかなり必要だ。
    努力する子供達を誇りに思うし、応援し続けたい。
    子の幸せが、親の幸せ!望みは叶えてあげたい。


    幸い、夫婦そろって昔から質素だ。ブランドだ何だと煌びやかな物には興味がない。
    だから、教育にお金をかけられるのかも・・・

  2. 【2552814】 投稿者: お金が無い  (ID:1fi06Cv2GgQ) 投稿日時:2012年 05月 24日 10:46

    我が家は上の子は中高一貫の私立です。
    が、リーマンショックで主人の会社(不動産関係)は、危うくなり、退職金が出るうちにと、転職しました。
    収入は半分以下です。はっきり入って500万以下です。(手取りはもっと低い)

    下の子は幸い(?)受験向きではなかったので、公立です。

    上の子も私立に通わせている場合ではないのですが、もう走り出してしまったし、子供が学校を気に入っているので、何とか貯金から学費を出しています。

    下が今年高校受験です。
    都立しかだめ?と聞かれて本当に切ない思いをしています。
    行きたい私立があったらお母さんも頑張るから、と答えました。
    むげに芽を摘んだら切ない。

    子供達は家が大変だと言うことを分かっています。
    上の子は『頑張って国公立目指すね』といいます。

    計画性が無かったわけでもなく、差別しているわけでもない。

    でも世間はそう見るのかな?

    私は今フルタイムで働いています。
    お金のため、といえばそのとおりだけれど、二人の子供に平等に機会を与えたいから。

    子供達が差別だと言い出さないのが幸いです。。
    貧乏くさくてごめんなさい。こういう家庭もあります

  3. 【2552837】 投稿者: ガンダム  (ID:XImY2PYB9ZA) 投稿日時:2012年 05月 24日 11:06

    お金がない様

    フルタイムのお仕事をして家計を支えているなんて、本当に立派です。
    お子様は、親の一生懸命な姿を見ています。
    きっと夢も実現し、親孝行のお子さんに成長することでしょう。

  4. 【2552963】 投稿者: いまだに  (ID:lfEyDPXjrNQ) 投稿日時:2012年 05月 24日 13:13

    私と妹は区立中、都立高です(大学は私立ですが)


    その下の弟は私立中高一貫校です。

    私たちだって私立中に行きたかったのに。

    もう昔の話ですがいまだに思うところがあります。


    だからうちは上の子(娘)下の子(息子)いつでも平等を心がけています。


    そんなうちもあるということで。

  5. 【2552984】 投稿者: 今もって  (ID:pYGQTwXcNzU) 投稿日時:2012年 05月 24日 13:35

    姉と私は同じ金額で育てられました。
    お小遣いも一歳上の姉の時に決められた額なので、私にかけられるお金は前年には決まっていました。
    クリスマスのプレゼントも、平等を期すため、現金。
    親戚がお年玉をくれた時、姉との金額に差があったら、差額を返しに行かせる。
    高校受験、姉が都立だったからか、担任が慶應を勧めてくれたけど、私立は却下。国立のみOK。
    高校生の時、お稽古事をしたいと言い出したら、習わせてくれた。姉には月謝分を渡していた。
    バイトがしたいといったとき、姉がしていないからダメ、と。
    大学生。姉は私立文系。私は理系だった。学費の差額は姉の卒業旅行代になった。


    一緒にしてもらってありがたいと思ったことはない。
    それぞれの特性を無視して金額だけをそろえる平等にうんざりして大人になった。


    わが子はそれぞれ、違うお金のかけ方。
    家の収入も住んでいる地域も、親の年齢も、子どもの趣味も性格も学力も、
    家族兄弟の中での役割も、親の健康状態や忙しさも、
    みんな違うのに金額だけそろえるなんてナンセンス。
    不満が一人に集中しないよう、見極めるのが親の務めと思う。
    今のところ子供たちはことのほか仲良く、金額の違いになど頓着している様子はない。

  6. 【2553970】 投稿者: ガンダム  (ID:XImY2PYB9ZA) 投稿日時:2012年 05月 25日 09:58

    今もって様の親御さんは、ちょっと極端な例ですね。
    プレゼントまでお金、お年玉の差額を親に返金だなんて・・・
    兄弟で性格や資質が違うのは当たり前。
    本人が望むことをさせたか、諦めさせたかが焦点。
    どちらかだけ諦めさせると、大人になってからもしこりが残る。
    本人の選択で「格差」が出来た場合は止むを得ないが・・・

  7. 【2554102】 投稿者: とはいえ  (ID:eZnPsqPsYWU) 投稿日時:2012年 05月 25日 11:25

    確かに極端な例でしょうが・・・

    でも、当たり前ですが上の子が先に進学するので親は無我夢中で学費を捻出。
    喜びもつかの間下の子の心配が出てくる・・・という感じが多いのではないでしょうか・
    不思議と、下の子は上の子を見ているせいか同じ道を進みたいという子多いですし。
     
    ガンダム様は国立医が届かなく私立医でもそれでも兄弟二人でも行かせるとお書きですが、それが出来る家庭はほぼ0に近いと思います。

    私立医の場合は1人でも断念する方がほとんどです。

    その道に行きたいと上の子が望んだ場合、冷静に下の子までの学費にまで及んでこないかを考える必要がありますね。その問題がある場合は上の子を説得しなければなりません。
    ただ、その時点で下の子に対しての何ともいえない思いが生じる場合があるでしょうが、これは仕方ないことだとも思います。

    特に男子の場合後の仕事内容にまで及んでくる問題ですし

  8. 【2559961】 投稿者: アマリリス  (ID:kkxy7qiQR2c) 投稿日時:2012年 05月 30日 08:49

    昭和一桁生まれの私の父が6人兄弟。
    男三人は東京の大卒、女三人は地元の短大卒。
    次男三男は浪人させてくれなかったと、文句をいい、
    長女は4大に行かせてくれなかったとグチり、
    次女三女は、東京の4大にいかせてくれなかったとことあるごとにネチネチと。
    60代、70代の子供!が、90代になった母にまだ言っている…。
    言い続けて、50余年らしいです。
    兄弟間格差だけでなく、性別格差も危険かもしれません。
    もちろん環境や性格にもよるわけですが。
    うちは性別に関係なく、機会均等を心がけています。
    とくに、有無を言わさず…は、のちのトラブルのもとになりそう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す