最終更新:

28
Comment

【2858103】旦那のおこずかいーpart2

投稿者: 知りたがり   (ID:9IojV.XdK7s) 投稿日時:2013年 02月 11日 23:09

以前、旦那のおこずかいというスレを立てた時の主です。

あの時の皆様からの様々なご意見、参考にさせていただきました。
今回はpart2と題しまして、その後の経過と申しますか、ほぼ愚痴になりますがお時間のある方は付き合って下さい。

あれから、我が家の支出状況を表にし説明しました。結果、車は購入することになりました。そうです、総額500万円!
身の丈にあっていないと言えば→働く意欲に繋がる。消費税が上がる前に買わなければ損。
私が扶養から外れて働くと言えば→俺の収入が減るからダメ。
しまいには、貯金ができないズボラ女と言われました。
また、ローンが増えるのですがこずかい(5万円)から半分は出す。が、役職手当て(1万円)は俺によこせ!との事。
高い車は10年後でいいのでは?と言えば→明日死んでしまったらどうなる?欲しい車も買えずに死ぬのは嫌だ。
以前は、私のパート代なんか当てにしてない。いつだって辞めて構わないと言っていた人が、私の通帳を見せろと…パート代は何に使っているのか?おまえ等だけ良いもの食ってんだろう?と言われました。
支出状況を見せ、生活費は○○円しか残らないんだよと説明したら、稼ぎがなくて悪かったな!と逆切れ。私のやりくりが悪いとか食費にかかっている割には俺は満足してない!我慢している。子供にかかっているからだと。

大学受験費用捻出に頭を悩ませております。
税務署に申告しなくてもよいバイトありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2863767】 投稿者: 計算してみました  (ID:zc0B8Mw4Jhs) 投稿日時:2013年 02月 16日 00:12

    スレ主様、こんばんは。
    ご質問いただきましたので、しつこくしゃしゃり出て参りました。

    私は税金関係の仕事はしておりません。
    ちなみに、性別は女性です。
    複数の事業主から給与をいただく働き方をしているため、毎年確定申告をしています。
    最近では不動産所得や印税もあるため、申告が複雑になってまいっておりますが(苦笑
    税金に関する計算に多少おぼえがあるため、試算してみただけの素人です。

    いただいておりましたご質問に関しては、翌々考えて様がほとんどお答えくださったので解決ですね。
    会社に聞きづらくても、源泉徴収票さえあれば国税庁のHPで計算ができますし、家族手当も給与明細で確認すればおおよその計算はできると思います。

    私は結婚後ずっとフルタイムを続けています。(私の趣味?です・・・)
    扶養に入ったことがなかったのですが、今回試算させていただいて、扶養家族があると税金がここまで少なくなるのかと正直驚きました。
    子供の扶養も主人の方に入っていましたのでわかりませんでした。
    さらに、会社から手当まで出るのですね。おそらく優良企業にお勤めだからこそなのだとは思いますが。
    みなさん扶養の範囲で働くはずです。

    ただ、扶養を外すと働き方が自由になります。
    労働時間も長くできるので事業主には喜ばれるでしょうね。
    元を取ろうと思えばフルタイム並みに働かないといけなくなるのは事実ですが、
    緊急出費が出た時(お子さんの遠征とか)に、収入を増やしやすいメリットはあります。
    夕食も、朝子供を送り出した後に下ごしらえをしておけば、外食・中食ばかりにはなりません。
    でも、本当に一日が仕事だけで過ぎていってしまいます。
    よくお考えくださいね。

    それにしてもご主人・・やはり最後はワルになりきれなかったのですね。
    10年後でいいって・・それ、スレ主様のセリフでしたよね?
    聞いていないようで、しっかり心に残っていたのですね。
    今回のご主人の反乱により、お小遣いからも車のローンを払うことになり・・
    いずれにしても車は必要なのでしょうから、事実上の小遣い減額ですね。
    家計からの出費が少ないまま高級車に乗れるんですから、ラッキーですよ。
    「あなたがお小遣いから出してくれたおかげで、こんないい車に乗れて嬉しいわ~
    家計からのねん出だけでは、とっても無理だったわ!」
    とでも言っておけば、顔をひきつらせながらもちょっと誇らしげに、払ってくれますよ。

    私もまだ、教育費レースの真っ只中です。
    フルタイムで収入は多いですが、各種手当や補助がほとんどいただけません(涙
    ついつい「もっと仕事増やせば、いいか」と安易に習い事も増やしてしまいます。
    子供たちも、スレ主様のところのようなできたことは口が裂けても言いません。
    大学の費用がないなんて言おうものなら
    「だったら行かない~。勉強しなくて済んで、ラッキー!」
    とでも言いかねません・・・

    お互いに、悩みは尽きませんね。
    なんだか、まだまだ頑張るとおっしゃるあたり、本当に堅実でストイックなスレ主様らしいと思いましたが
    肩の力を抜いて自然体で頑張りましょう。
    長々と駄文を連ねて申し訳ありませんでした。

  2. 【2864871】 投稿者: スレ主  (ID:9IojV.XdK7s) 投稿日時:2013年 02月 16日 21:57

    計算してみました様。

    まだ、こちらのスレをご覧頂いてますでしょうか?
    当初より、ご丁寧なお返事ありがとうございます。また、勝手に男性だと思い大変失礼しました。
    翌々考えて様もおっしゃっておりました国税庁のHPを見てみたのですが、計算する画面?サイト?がよくわからず困ってしまいました。

    もう少し探してみます。

  3. 【2869408】 投稿者: 計算してみました  (ID:zc0B8Mw4Jhs) 投稿日時:2013年 02月 20日 00:28

    スレ主様、ご無沙汰してしまい申し訳ありません。
    ご質問いただいておりましたのに、無礼をお許しください。

    早速ですが、国税庁のHPトップに確定申告特集とあります。
    ここから入りますと申告書のページになるのですが
    申告書等の作成を開始される方から入り
    次は作成開始を、次のページでは書面提出をクリックしてください。
    ご利用パソコンの環境のページが出ますが、すべて確認済みでチェックして大丈夫です。
    次のページでは所得税の確定申告コーナーを選びます。
    次は、給与所得が一か所の方。
    次のページで生年月日(ご主人の)を入力したらいよいよ入力画面が出てきます。
    ここでは、源泉徴収票を用いた記入の方法のヘルプページもあります。

    ただ、今回は扶養のない場合も計算したいので、
    所得控除額をご自分で入力する必要があります。
    画面下の、この画面で入力できない所得や控除のある方、をクリックし、入力画面を開きます。
    スレ主様は働いておいでですので、配偶者特別控除ではなく配偶者控除の対象になります。
    各種社会保険にはいっているようでしたら、そちらも控除されますので記入します。

    一度、扶養に入っていた場合の計算が終わりましたら、一旦閉じます。

    次に扶養を外れた場合の計算をするのですが、一般的に扶養手当は総所得金額にすでに組み込まれて記載されていると思いますので、まずこれを合計所得から差し引いたうえで総所得を記入します。
    あとは、配偶者控除を入れないで計算すればいいだけです。

    で、この両者を見比べれば、扶養を外れた際のご主人の給料の減少額がもっと正確にわかるはずだと思います。

    お子さん、3人だったのですね!
    高校生で二人・・で、計算してしまいました。
    さらに、扶養手当に関する考慮はなしで計算してしまいました。
    そのため、当初私がいたしました試算よりかなりの変動があるかもしれません。
    申し訳ありません。

    もし、今後スレ主様が2か所以上で仕事を掛け持ちされるとなると、毎年確定申告が必要になります。
    難しいようででしたら、この時期、税務署で計算してくれる日も設けられている自治体が多いようです。
    実は私も最初の年はちんぷんかんぷんで、税務署のお世話になりました。

    その後はいかがお過ごしでしょうか。
    まだまだ寒い日が続きますので、無理なさらぬよう・・

  4. 【2878408】 投稿者: スレ主  (ID:9IojV.XdK7s) 投稿日時:2013年 02月 26日 22:15

    計算してみました様。

    ご丁寧な説明付きでのお返事ありがとうございます。また、御礼が遅くなり大変失礼しました。

    実はパソコンの調子が悪くなり接続できなくなってしまっていたもので…ようやく、復旧しました。早速、計算してみました様のご説明をたよりにやってみます!
    本当に詳しく教えて下さってありがとうございました。

    ひとまず、part2を〆させて頂きます。
    他の方々も、沢山の参考になる御意見をありがとうございました。

  5. 【2881471】 投稿者: どんぶり勘定  (ID:RmPAMpxLIz6) 投稿日時:2013年 03月 01日 15:33

    うちは主人のお小遣い、ありません。お昼は社員食堂で食べて天引きされて、何か買うとレシートを持ってくるので払って、あと飲み代はとかはどうしているんだろう?なんかお金持っているみたい。最初はお小遣い渡していたんですけど、毎月余るから足りなくなったら言うよとか言われて、気が付いたらもう何年も払ってません。
    でも、お父様がなくなった時、確定申告を自分でしていたんだけど、相続の話とかしてくれません。私も、いやらしいかなと思って聞けないし。水臭いなと思うけど。。ただ毎月社内預金がどんどん貯まっていくし、まあいいかと。たぶん遺産相続してるんですよね。私になぜ言わないのか?どうやらお母様がなくなるまで義兄が管理する形で、主人はお小遣い程度しかもらってないような。。それを私に言うと文句が出ると思っているんじゃないかな。
    義父の介護も、義母の介護も、義兄と主人は全く平等にしてきたので、義兄が有利になることには文句はあるけれど。。主人は兄に絶対服従ですからね。
     
    とりあえず面倒なので、このままいきます。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す