最終更新:

210
Comment

【2866542】大学進学のお金がないなんて聞いたことなかった

投稿者: 無知です   (ID:t7BuSdI.u9k) 投稿日時:2013年 02月 18日 10:30

すみません、無知を承知で書きます。

当方昭和の終わりごろに大学生だったものです。
高校生当時、地元ではそこそこの公立の進学校に通っており、生徒のほぼ100%が進学(専門学校、短大等含む)する環境でした。

本当に無知だったんだなあと思うのですが、家計が苦しくて進学できないという友人を見たことも聞いたこともありませんでした。
本人が言わなかっただけなのかもしれませんが、でも実際に進学しなかった子もいなかった。
奨学金なんて言葉も知りませんでした。

皆、あたりまえのように大学進んでいて、男の子の過半数は関東や関西などに出て行きました。
それが普通だと思っていたんですよね。

先日もご近所さんとの会話で「大学進学の費用なんかないから、奨学金を借りて本人に返させるつもり」と
こともなげにおっしゃるのを聞いて心底ビックリ。
周りで聞いていた人たちも、それが普通だと言わんばかり。

うまく言えないのですが、やはり時代の差?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 27

  1. 【2866563】 投稿者: 無利子  (ID:LXD4zlsC/02) 投稿日時:2013年 02月 18日 10:40

    国立の授業料が高くなっているのが問題ですよねえ。
    私達の頃の4-5倍じゃないですか?
    育英会(だったっけ?)の奨学金借りている子たちはいたけど、
    あの頃は殆ど無利子のものだった気がする。
    逆に今は殆ど有利子じゃないですか?
    無利子のだって返済大変そうだったのに、
    大丈夫なのかなあと思っちゃう。
    米国でも奨学金の返済が大変で
    アカデミックな道に進む人が少ないことが問題になっているっていうし、
    借金なんて基本的にしない方がいいに決まっていると思います。

  2. 【2866581】 投稿者: 昔人間  (ID:I.SPZsTcmvA) 投稿日時:2013年 02月 18日 10:51

    当然の権利のように奨学金を借りる人、確かに多いですよね。
    子供に自覚を持たせるとかそういう理由で借りさせる人もいるようですが、私も「借金は借金」と思ってしまう昔人間です。

  3. 【2866588】 投稿者: 雨  (ID:F0aF6d5nefI) 投稿日時:2013年 02月 18日 10:55

    某メーカー勤務の旦那年収1000万弱。パート勤務の妻年収100万強。の我が家。

    二人とも地方出身。首都圏在住。
    首都圏に自宅を購入。
    子供二人私立中高一貫在学。
    主人単身赴任中。

    来年には単身はなくなる予定ですが、この不景気で年間収入100万のマイナス。
    貯金は単身赴任中は無理とあきらめてます。

    地方と決定的に違うのは住宅購入の価格。

    学資保険で入学時費用と一年分ぐらいの学費は貯蓄してますが、
    それ以降は支払できなければ融資をうけなくてはと思ってます。

    国公立の学費も上がり、手に専門職でもなければ高卒、短卒など
    パートのおばちゃんを雇ったほうがましという時代・・・
    ましてや首都圏の国公立のハードルはかなり高く、TOP公立でも塾と予備校は必需品。
    自分の親の代は本当に苦労のない良い時代だったと思います。

  4. 【2866601】 投稿者: チョイ、いら  (ID:EqQ4eVdamH6) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:06

    当時からありました。大体、中学生の時に進学を決める際
    成績が良くても、家計が苦しい生徒はせめて、高校だけはと
    工業高校か商業高校にいきました。
    周りによほど友人がいないか、高級住宅街に住んでみえたんですね。
    学校の先生になりたいと教育大学をでた友人もいましたが、勿論
    奨学金でいきました。先生になると奨学金はどうも返さなくても
    いいと聞きましたが。

  5. 【2866605】 投稿者: 昭和の大学生  (ID:LMW/viXHWd6) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:14

    私、スレ主さんと同年代かと思います。昭和が終わるころ、大学を卒業しましたから。

    経済的に厳しく、大学授業料(国立です)は免除されました。育英会の奨学金(当時は無利子のみ)と家庭教師のバイト代で一人暮らしの生活費をまかなっていましたよ。周囲にもそんな子はたくさんいました。
    スレ主さんはとても恵まれたご家庭に育ったのだと思いますよ。
    大学にはとてもリッチ(今風にいうならセレブ?)な友人もいる一方、極貧の友人もいて、それはそれでいろんな人がいるということで面白かったです。

    今は国立大の授業料も私学に近づきつつあり、一人暮らしなんてしようものなら親は本当に大変ですよね!
    奨学金はやはり名を変えた借金ですから、子どもの望む進路をかなえてあげられるよう、がんばらないと~!

  6. 【2866613】 投稿者: 大変です  (ID:1WOzTksazA2) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:23

    >家計が苦しくて進学できないという友人を見たことも聞いたこともありませんでした

    それは幸せな環境で育ったか、該当していた人もいたけれど言わなかっただけ、
    もしくは気にならなかっただけかもしれません。
    いつの時代でも、苦しい家計の人はいるし、経済的理由での進学断念組はいると思います。
    ただ、皆さんが仰っているように、以前は国立大特に文系の授業料はタダみたいなものでしたよね。
    だから、地方では国立大信仰が根強いのではないかと、地方出身の主人の親戚を見ていて思ってしまいます。



    私は40代半ば、東京の中高一貫女子校に通っていましたが、ご両親の都合で転校していった同級生が一人います。
    当時は余り深く考えませんでしたが、いろいろですよね。

    親になり東京での子育ての大変さ身に沁みています。

  7. 【2866622】 投稿者: ここにいます  (ID:kwATF9DEe5w) 投稿日時:2013年 02月 18日 11:31

    >本人が言わなかっただけなのかもしれませんが。


    高校から借りてました。
    当時は今みたいに「奨学金で学費を」と言えない雰囲気でした。
    苦学生、貧乏人ってイメージがありませんでしたか?

    バブル時代に就職したので、回りは海外旅行やブランド品に群がっていましたが、私は家賃と生活費、返済でそれどころじゃなかった。友人を見ていてお気楽だなと思いつつ、羨ましかったかもしれません。

    そういう同じ年代の親たちが子供を大学に入れると当然のように「奨学金借りさせてるから」とステイタスのように言うのに違和感があります。義母も「みんな奨学金でなんとかやってるでしょう」と言います。あんた、借りて返した事ないでしょうって。返済経験のある親は簡単に言えませんよ。


    私はあの返済の辛さから安易に奨学金と言いたくない。
    家を出るつもりの息子がどこに行くかにもよりますが、出来ればバイトと仕送りでやって欲しい。
    奨学金は最後の手段としてしか考えてません。

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 27

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す