最終更新:

33
Comment

【2907264】相続について相談させてください

投稿者: 悩んでいます   (ID:OWgLNUYX742) 投稿日時:2013年 03月 23日 07:43

かなり特殊なケースです。

義妹が数年前に離婚、甥とともに実家に戻りました。
元夫からは養育費その他一切もらわず、義妹はパート(月に20万位?)、甥は奨学金で大学を卒業しました。
義両親も、光熱費や住宅費や住宅の税金は妹からは取らず、それでも大変な生活だったようです。

甥は社会人一年生となり、奨学金を返しながら頑張っていますが、この期に及んで結婚したいと言い出しました。
生活が大変なので、外に家を借りずにお嫁さんも主人の実家で暮らしたいと言うのです。義両親も義妹も賛成しています。

もしも義両親が亡くなった場合、家の相続は主人になりますが、住んでいるのは義妹と甥夫婦(甥は元夫の姓)と言う事になります。

我が家も火の車です。必死にやり繰りしています。本当は相続したら売却して兄弟で分けて一息つけるかな、などと思っていましたが、このままでは諸費用や税金のみ住まない私たちにかかってきて(我が家は今でも必死、絶対に払えません)我が家の子供には何も残らないと言う事ですよね。
相続を当てにしてはいけない、自力で生活をしなければと思っていますが、
これ以上の負担が家計に掛かるのは困ります。

どうしたらよいでしょうか。
ちなみに義妹とも関係は良好です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2907788】 投稿者: 悩んでいます  (ID:OWgLNUYX742) 投稿日時:2013年 03月 23日 17:55

    皆様お返事有難うございます。

    家は主人が相続する、と書いたのは、実家が主人と義父との共同名義になっているからです。
    知識が無さ過ぎるのでしょうが、この場合、こちらに負担は掛かりませんか?
    相続を当てにするというより、余計な負担は避けたいと言うのが正直な気持ちです。
    また、私達と言うよりも、子供たちに何だかな、と釈然としない気持ちがあります。
    甥は、姓が向こうなので、ゆくゆくはそちらの持ち家はいただけるそうです。(甥は一人っ子)
    我が家には男子がいますので、お墓その他は義理の両親に期待(?)されています。なのに、家にはナアンにも無いなあ、あちらはゆくゆくはダブルのお家かあ、と思ってしまったわけです。
    皆様の仰るとおり、相続は平等ですよね。言葉が足りなかった事お詫びするとともに、負担がこちらに掛かってくるとなると、また甥に2件の家、うちの子達にはゼロと思うと不平等かな、なんて思ってしまいました。

    われながらさもしい気持ちが嫌ですし、なかなか実際には夫にも言えず、ましては義妹にも言い出せませんよね・・・。

    当てにしない気持ちでいますし、介護の件も妹に感謝ですが、どのようにすれば一番我が家には良いのでしょうか。共同名義でも大丈夫なのでしょうか?
    引き続きアドバイスをお願いします。

  2. 【2907840】 投稿者: 終の棲家  (ID:e2pZbttcik.) 投稿日時:2013年 03月 23日 19:18

    甥っ子さんの御両親だって、もしかしたらそれぞれ再婚するかも知れませんよ?
    甥っ子さん夫婦を含め同居は、いつまで続くかわかりません。

    土地の名義が半分御主人様という経緯は、どうなのでしょう?

    スレ主さんと義理の妹さんと仲がよいのが何よりです。
    もしもの時に、ややこしい事にならないようにするには、日頃から人間関係に心を尽くされることではないかと思います。

  3. 【2907899】 投稿者: 質問  (ID:iXNuamV2MYg) 投稿日時:2013年 03月 23日 20:36

    実家が主人と義父の共同名義

    土地が分筆されているのか、建物の名義が両者なのか、ローンや固定資産税はどうしているのか(共同名義と言うことは資金を出しているのですよね?)
    負担とは、何を指すのか(相続税?固定資産税??)
    う~ん・・・今ひとつ質問の主旨が分かりづらいのは、私の読解力のせい?

  4. 【2907936】 投稿者: たぶん  (ID:N6.eI5uHL/w) 投稿日時:2013年 03月 23日 21:27

    相続税と固定資産かな?と思って書きますね

    路線価(土地に隣接してる公道の価格)で相続税が計算されます(最寄りの市役所で調べられます、ネットでも
    探せます)

    舅さんの持ち分、半分を姑さん名義にするとして残りを半分ずつとします
    一度、調べて計算してみてください。

    私なら御主人名義分は、そのままの置いておきます。
    固定資産は、住んでいる妹さんに払ってもらいます。(御主人次第ですが)
    この場合、持ち分が多い御主人に請求が来ると思います。

    スレ主さん宅は、仲が良好なので心配はないと思われますが
    嫁は出来るだけ口出ししませんように。

    だいたいの金額だけ把握しておくだけが良いのでは?

  5. 【2908162】 投稿者: 悩んでいます  (ID:OWgLNUYX742) 投稿日時:2013年 03月 24日 07:43

    引き続きのアドバイス、有難うございます。

    やはり私では無知すぎるので、主人に少し訊いてみました。
    土地は買った当時1億5000万位、建物3000万位。今は多分土地5300万位だそうです。
    (金額はこの際余り関係ないのかなと思いますが・・それに対する固定資産税ってどうなんだろうかと不安です。23区内です)折を見て調べて見なければなりませんね。

    主人は家の権利は放棄するつもりみたいです。ただ、実際収入の少ない妹、奨学金を返し続ける甥、資産税を払えるのかどうか・・・。
    主人は人が良いので、別に上げればいいじゃん、的なのでそれ以上突っ込めませんでした。

    相続って、暗に義両親の亡くなることが前提で、話しにくいですし。
    我が家も実は本当に家計苦しいです。

    遺産その他プラス分がゼロでも仕方ないのですが、今の家計がマイナスになるような事は勘弁して欲しいのです。
    権利の放棄と、前の方が書かれていた様に名義持分はキープするのと(その場合妹に固定資産税は払って頂きたい)どちらが良いのでしょうね。

  6. 【2908192】 投稿者: なるほど  (ID:w0RooMLhmb2) 投稿日時:2013年 03月 24日 08:28

    勉強になります。
    ご主人とお父様の共同名義で固定資産税はお二人で負担されているのでしょうか?
    それともご主人様が全額負担しているのでしょうか?
    後者ならスレ主さんのお気持ちわかります。

  7. 【2908221】 投稿者: 蚊帳の外  (ID:S9G44kEzAaU) 投稿日時:2013年 03月 24日 09:03

    うちもそうですが、長兄は兄弟の面倒を見るのが当たり前みたな意識、
    未だにある人もいるんだと思います。
    ご主人も妹さん家族を不憫に思うところがあるんじゃないでしょうか。
    それは本当に優しい、いいお兄さんだと思います。
    一番スッキリするのは、妹さんがすべて相続して、
    税金もすべて負担してもらうことですね。
    可能なら半分、甥っ子さんに、一代飛ばして相続してもいいかも。
    今時、不動産の相続ってそんなにいいものでもないように思います。
    みなさんも言われているように、奥さんは蚊帳の外なので、
    どんな決定になっても口を出さない方がいいですよ。
    何を言ってももめるだけで、いいことないですから。

  8. 【2908224】 投稿者: わかりにくい  (ID:OiK3Q4ojuv6) 投稿日時:2013年 03月 24日 09:03

    スレ主さま

    やはりわかりにくいです(私だけ?)
    家土地の名義の配分
    頭金やローンの支払い配分
    現在、固定資産税の支払いは誰

    大事な情報不足でわからないなりに、私なら・・・

    現在の名義に従い、相続時にも法律にのっとった配分通り、
    その後の固定資産は名義の配分通り
    維持費は住む人が支払い

    仮に義妹さんが住み続けたとしても
    万が一、スレ主さまがお金に困ったときでも、土地を担保に借り入れできますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す