最終更新:

48
Comment

【2922847】この家計では無理があるでしょうか。

投稿者: 眠れない   (ID:LRR1Iee4d2M) 投稿日時:2013年 04月 07日 03:15

中2と小5の子供がいます。
上の子は公立中で私立大学附属高を志望、下の子も中学受験をしない予定でしたが、
最近になって受験をしたいと言い出しました。
主人の年収900万、貯金は1,300万、ローン残1,200万。
下の子が受験をするなら私がパートをして、収入はよくてプラス100万。
こうして文章にしてみると、下の子も公立中から高校受験が無理がないとは
思います。
やはり無謀でしょうか・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【2922955】 投稿者: 子育てはリスクだらけ  (ID:cfv.7DSs8TA) 投稿日時:2013年 04月 07日 08:15

    はい。投稿を読ませていただく限り まずまずの無謀さだと思います。
    でもその位の無謀さは 普通によく見かける無謀さだと思います。

    これから将来ご主人にどれほどの昇給が望めるかわかりません。
    お子様二人とも公立中⇒都立進学重点校⇒首都圏国立大学 のルートを基本に考えられるのが
    消費活動などに大幅な見直しを迫られなくて済む、「無理がない」道だと思います。

    それ以外の私立ルートでは 無理(リスク)が付いて回るでしょうが、
    お子様や保護者に 経済的なリスクを張ってでも ”私立的教育環境”に賭けてみる気概があるかどうかが問題。

    その点について親子共々納得があれば、ご家庭の機能は上手く回っていくと思います。
    どんなに切り詰めた暮らしを迫られていても、無謀さを元気に変えて「うちはうちだから」と割り切れます。


    お悩みは深いでしょうが、
    良い結論が出せるよう願っています。

  2. 【2922957】 投稿者: 一般的には  (ID:v1eYwyyzkRo) 投稿日時:2013年 04月 07日 08:20

    一般的には、厳しいのではないですか?

    私立もピンキリの金額ですし、絶対無理とは言えないです。
    大学付属は一般的に高いです。まあ、その分上にそのまま上がれるのであれば、予備校費用は必要無いので一緒かも。
    ですが、大学の費用は、高校費用どころでは無いですよ。どこも。
    理系なら、さらに。

    私がスレ主さんなら、子供に公立一貫もしくは国立のみ許可。
    ダメなら高校受験を選択します。

  3. 【2922980】 投稿者: 大学生の母  (ID:.9hORfpav..) 投稿日時:2013年 04月 07日 08:46

    大変失礼ですが、かなり厳しいと存じます。
    2人のお子さんを大学または大学院までとなると、
    中学高校のうちはまだなんとかやりくり出来たとしても、大学になった頃には貯金を切り崩す羽目になるのではないでしょうか。

  4. 【2923019】 投稿者: 大丈夫と信じたい  (ID:BN6QzZ/elVI) 投稿日時:2013年 04月 07日 09:24

    わが家は夫税込年収600万から700万。妻の年収が100万。
    救いは社宅居住で年間住居費が駐車場代含めて30万円位であること。
    上は幸い公立中高一貫校へ合格し中2.
    下は男子校に行かせたいので私学受験予定・・・

    無謀かなと思いつつもなんとかなるさと思っています。


    地方なので初年度納付金(制服や教材費等すべて含む)100万円切ります。
    授業料や諸経費旅行積立はすべて込で月6万以内。


    きっと、かなり、ムリな道なんだけど、一点豪華主義でいきます!
    でも大学資金として1人700万しか用意できていないので、奨学金のお世話にはなるでしょうね~。

  5. 【2923050】 投稿者: 子供に残せるものは教育  (ID:k1Od63eskPI) 投稿日時:2013年 04月 07日 09:53

    イメージだけで考えず、具体的に年表にでもして計画してみましたか?
    貯金を切り崩すのは抵抗があるかもしれませんが、一般的に年収分の貯金があればまず安心と言われますから、少しだけ教育資金に充てることもできないことではありません。

    子供を育てていると、どこかで無理をする数年間はあると思うのです。ましてやスレ主さまのお子さんは3歳差なので受験時期が重なります。どうしても苦しい時期はあるでしょう。
    でもそれは別な言い方をすれば、そこを乗り越えれば後はぐっと楽になるということです。

    考え方の違いです。
    『今の家計では無理でしょうか?』という考え方と
    『この希望をかなえるために、今の家計でどうすればいいでしょうか?』
    は似ているようでかなり違います。後者の考え方を別な言い方では『無理して子供を学校に行かせる』とも言うでしょうが、はたしてその『無理』は本当に無理なことなんでしょうか?

  6. 【2923090】 投稿者: 大学生の母  (ID:.9hORfpav..) 投稿日時:2013年 04月 07日 10:29

    私も、子にはせめて教育だけは一流のものをという思いで、かなりの無理をして中学受験をさせて伝統私立一貫校に行かせました。小学校は国立附属です。

    今思うと、そんなに無理をする必要があったのだろうかと感じます。

    幸い大学は国立大に合格しましたので胸を撫で下ろしましたが、もし私立大に行かせる事になっていたら、教育費は底を突き奨学金頼みになっていたことでしょう。
    国立の合格発表まで心配でたまりませんでした。それでも子は自宅を離れてアパート暮らしとなりましたので、子が卒業するまではこれからも私はパートに励まなければなりません。

    中高と教育費を注ぎ込んだおかげで子のこれまでの経歴だけは華々しいですが、親である私達夫婦の老後の資金はすっからかんです。

    大学受験を終えてみると、本当の勝負は大学受験であると実感しましたし、中学受験をさせなくても身の丈にあった学校選びをすべきだったと反省しています。

  7. 【2923097】 投稿者: どうしたいの  (ID:ojnfOSlfIFE) 投稿日時:2013年 04月 07日 10:32

    一般的には、無理ですが、背中を押して欲しいのですか。無理して行かせています、というスレがあれば行かせるのですか。無理するところは、中学受験ではありません。大学受験で選択の幅をせばめたり、対策に充分なお金をかけてあげられないのは何とも無念でしょう。そこまで見越して、大丈夫と確信出来るなら、GOもあり得ることもあるでしょう。そのときは、ぜひ、心のゆとりを無くさないように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す