最終更新:

47
Comment

【3111668】お金、足りるでしょうか

投稿者: 計算苦手   (ID:2/ZzpNX7WKc) 投稿日時:2013年 09月 13日 23:55

今後がまったく想像できないので、できましたらご助言宜しくお願いします。

我が家の収入は、
主人年収約1500万円、普通のサラリーマン40代半ば。
私のパート代年収約80万円、
それ以外にはありません。

子供3人私立中高一貫校(予定も含み、小5、中学生、高校生。小5は現在通塾中)

大学受験のために、それぞれ高3の一年間だけ予備校通いを予定しています。
大学のために子供一人につき200万円の学資保険に加入し、半年払いで支払いを続けています。
車は自家用車一台所有。
住宅ローンはあと半年程で完済します。

今…住宅ローン以外には借金も無く、何とか生活できていますが、突然今後が不安になりました。

住宅ローンの次、しばらくは子供達の学費にかけることになりますが、貯金も必要ですよね…。
老後や、この先のことがまったく想像できません。

資金的に、大学に制限をかけた方が良いでしょうか?
(国立だけ!とか、私立でも医学薬学でなければ大丈夫そう!とか…学力的な問題はありますが。)
住まいは神奈川県、自宅から通える範囲で大学受験してもらいます。
もし今後子供達それぞれやりたい事ができた時は、なるべく後押ししてあげたいと思っております。

ちなみに私は数年前から扶養内でパートを始め、パート代は住宅ローンの繰り上げ返済に充てるなどしてしまい、手持ち資金は数十万円しかありません。
住宅の名義は100%主人で購入しましたが、数%でも名義に私の名前を加えることはできるのでしょうか。
(そうしなくても、離婚とかしなければ別に問題はないのでしょうか。)

個人的な内容ばかりで申し訳ありません…。
更年期になりつつあるのか、最近不安が募ります。
来年は中受のことで頭の中がいっぱいになりそうなので、今のうちに冷静に…なんて思ったりもしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3113613】 投稿者: 悲観的楽観論  (ID:x9FeBoJRjDg) 投稿日時:2013年 09月 15日 17:14

    皆様のスレを読んで、泣きたくなりましたが、我が家はこれで仕方ないかなと思っています。

    すなわち、家のローン残り多額。
    私の方の相続はもう終わってしまったが長年介護してくれた妹に全額渡し(これは当然なのでいいのです)。
    大学生二人の学費と仕送りがあと〇年。
    貯金なし。(ちょびっとあったが教育費でスッカラカンに)。
    ああ!「スッカラカーンッ」という音が聞こえてきそうなくらい。
    夫はあと十年(元気ならば)働けますが、皆様ほど高給ではない。
    私は不安定な非常勤での仕事で、年収は(130万を超えて)一番損なゾーン内のみの少額。 → 仕送りと消える。
    家族の住んでいる場所が今や三か所にもなり、費用がかさむ。

    もしも、もしも急にお金が必要なことがあれば、僅かな金額を得るために、年金型保険を解約するしかない。

    どうですか。
    みなさん。わが身を振り返って「あらー、うちの方がマシだわ」と安心しましたか。

    これでも死ぬまでなんとかやっていくつもりなのです。
    大丈夫かと言われれば、とてもとても大丈夫でない気がする。

    でも生きていけないくらいなのか、と言われれば、とても恵まれてる気もする。

    ご批判はすべて受け入れます。本当のことですから。

  2. 【3113890】 投稿者: 皆さんご立派です  (ID:K.3reep1esw) 投稿日時:2013年 09月 15日 21:37

    大学生お2人が下宿?で大変ですね。我が家から見たら途中ドロップアウトする事もなく、立派に大学受験を乗り切り、もうすぐ成人?子育て途中の未熟な母から見れば素晴らしいと思いますよ。


    我が家は、地域的に公立中学選択でした。上の子は、何とか公立トップ校に入り一段落ですが、中学生の下の子がちゃんと高校に入るまで、何が起こるかヒヤヒヤ物です。


    お子様が私立中学に行かれていて、物価の高い首都圏、家と同じ位の年収で頑張ってみえる…皆さん、本当に良妻賢母だと思います。

  3. 【3114017】 投稿者: お金の勉強  (ID:IkQUxzPqaUI) 投稿日時:2013年 09月 15日 23:48

    スレ主さんのところと、トータルの年収は同じくらいです。
    子供二人、中高私立です。
    (私は年収250万円ほどで扶養を外れています。)

    はるか昔、新卒で就職したころ「まず100万円ためて、半分を投資に回す」
    と同い年の友達から聞き、実践しました。当時は中期国債ファンドなどの
    利回りがよく使い勝手の良い商品があって、お金を運用する楽しさを
    知りました。

    15年ほど専業主婦でしたが、その時も10万円自由になるお金ができると
    小口の商品を購入していき、ある程度まとまった金額になると、その一部は
    (半分は怖いので半分以下)、その時比較的安全で有利だと思われる
    商品を購入し、普通預金と金融商品の両方を少しずつ増やしていきました。
    10年間でローン完済。
    仕事を始めてから収入はすべて貯蓄にまわして、その一部は外貨預金や
    株式の入ったリスクのある商品にしています。

    主婦をしていると小手先の倹約に走りがちですが、ある程度まとまった
    お金が確保できたら、よくよく勉強して「お金を増やす」ことに真剣に
    取り組むのも良いと思いますよ。

    あと、意外なところで無駄遣いをしている場合もあります。
    代表的な出費は生命保険です。学資保険をやめる前に、今かけている生命保険を
    見直してみてはいかがでしょう。うちはこれまでに2回見直しました。
    また、マイカーは思い切ってやめてしまうと、ぐっと負担が軽くなります。

  4. 【3114059】 投稿者: 計算苦手  (ID:2/ZzpNX7WKc) 投稿日時:2013年 09月 16日 01:02

    大学生がやはり一番お金がかかる時期でしょうか。恐ろしくなって来ました…。
    子供達が何とか大学に合格できたら、本人にはアルバイトをしてもらいながら…?でも、バイトばかりに夢中になられても困る気もします。

    ご家族が住む場所の数が増えることも…本当に大変ですね。
    でも大学ご卒業まであと○年、それが終わってしまえばあとはご夫妻様の老後のみでしょうか。
    我が家は子供達全員がこれからですので、未知の世界に不安がいっぱいです。
    現在貯金も少ないですし…。

    まだ年金等の確認はしていないのですが、
    皆様からのアドバイスに目からウロコ状態でした。
    お恥ずかしながら難しい内容もあって、無知を実感し反省しています。

    自分のパート代だけで1千万円貯めることも可能なのですね!
    年金も、調べてみると少しは希望があるかも知れません。
    でも、○電4〜50万円って、1ヶ月…ですよね!?今は減額されていると聞いたことがありますが、それでも驚きました。
    責める訳ではないのですが、やはり羨ましいです。

    名義についても本当にありがとうございます!
    結婚20年にはあと少し猶予がありますが、調べてみたいと思っております。

    ここであらためて、人生を設計し直してみます。
    過去はもう仕方がないので、今の現状から。
    …漠然的な不安に、自分は少々ウツになりつつあるのではないかとも思ったりしていました。
    でも冷静に、数字にはじき出してみようと思います。

    8千万円の家をご購入され、全額完済された方は本当に凄いと思います!
    しっかり頭金を貯めていらっしゃったのでしょうか。
    自宅通いで働き続けて地道に貯金し、結婚を期に4千万円代のマンションをキャッシュで購入した知人(女性)がいます。
    本当に尊敬します〜。
    我が家は後者に近い価格ですが、お恥ずかしながら頭金は無いに等しい状態でした…。
    その辺は人それぞれだと思いますが、
    老後を見据えつつ子供達を大学まで卒業させるって、本当に大変なことですね。

  5. 【3114085】 投稿者: 度々すみません  (ID:2/ZzpNX7WKc) 投稿日時:2013年 09月 16日 01:50

    お金の勉強様 を始め、皆様単なる主婦様では無く、
    長いスパンを見据えられていて、本当に素晴らしいですね!

    私は単なる子育て主婦で何年も過ぎてしまいました…。
    お金の運用って、何だか怖くて見て見ぬ振りをしていた感じですが、ちゃんと勉強すれば怖いことは無いのかも!
    まとまった運用資金が無かったのも事実ですが。

    お金って、奥が深いですね。
    少しまとまったお金が出来たら…10万円なら10万円と決めて、
    挑戦するのも有りですね。

    新たな世界がどんどん広がります!
    ご助言本当にありがとうございます。


  6. 【3114248】 投稿者: 節約、節約。  (ID:StJMbLdLmqA) 投稿日時:2013年 09月 16日 09:47

    >名義についても本当にありがとうございます!
    >結婚20年にはあと少し猶予がありますが、調べてみたいと思っております

    現税法では、
    結婚20年を超えた夫婦間の居住用資産の贈与は2000万円(基礎控除額を食われると2110万円)まで非課税でできます。

    まずは、贈与時の居住用財産の時価の把握をしましょう。
    ここ、一番大事です。うっかり2110万を超えて贈与しちゃうと贈与税払うことになるので。

    家屋は固定資産税納税通知書に乗っている評価額が時価となります。

    土地はどこにあるかにより評価方法が変わりますが、
    多分スレ主様は路線価地域にあると思われますので、国税庁のホームページにある路線価図から前面道路の路線価を把握し、それに地積をかけたものが時価です。
    土地の評価額(時価のこと)のだしかたも、国税庁のホームページに載ってますよ。

    わからなかったら、地積測量図(お家を建てたときに作ってると思いますが、法務局でも取れます、なければ公図)を持って、税務署に行って評価の仕方を教えてもらいましょう。

    で、時価が把握できたらそのうちの何分のいくつを2110万円以内で贈与する、というように計画を立てましょう。


    次に、名義の変更です。

    名義の変更も自分で簡単にできます。
    管轄の法務局に何度か足を運ぶことになりますが。

    司法書士に頼むと3から5万位は払わないとならないでしょう?もったいない。節約しましょう。

    法務局に直接足を運べば、懇切丁寧に教えてくれますよ。
    確か、必要書類は贈与契約書、贈与者の印鑑証明と戸籍謄本、受贈者の住民票、登記済証、
    くらいだったかな?(契約書のひな型を用意してくれている法務局もありますよ)

    いまどきは法務省のホームページにも贈与登記の仕方載ってますし、贈与契約書などのひな形も載ってます。

    贈与による登記料(いってみれば名義書換料)は意外と高いので、司法書士手数料は節約しましょう。

    名義書き換えが終わったら翌年3月15日までに贈与の確定申告をします。
    贈与時の時価が把握できてれば後は申告書に穴埋めすればいいだけ。
    これもわからなければ税務署に聞けばいいんです。

    どちらも対して難しいことではありません。
    必要なものは法務局、税務署で教えてくれます。
    専門家に頼むと悪くすると10万くらい飛んじゃったりしますが、勉強も出来て10満節約できたら自然と頬も緩むってもんです。(笑)

  7. 【3114263】 投稿者: 企業年金  (ID:lo4eO3ta5U.) 投稿日時:2013年 09月 16日 10:00

    スレ主様はご存知かも知れませんが、念のために書きます…

    ○電やJALなどの企業年金4~50万はもちろん企業から出されるので、厚生年金や国民年金とは別物なんです。

    従って、この方々は公的な年金を十数万もらって、尚かつ4〜50万プラスで貰えるのです。
    なので老後の年金だけで月収は60万以上はあるのです。

    これで色々合った時にニュースになるほど騒ぎになっていた訳だったと知りました。

    我が家はこれほどの額はありませんが、無いよりはずっとマシです。
    スレ主様も御主人の勤務先の企業年金を調べてみて下さい。
    その額が年金定期便で送られて来る額にプラスされる事になりますので。

  8. 【3114336】 投稿者: 節約、節約。  (ID:StJMbLdLmqA) 投稿日時:2013年 09月 16日 10:46

    >(基礎控除額を食われると2110万円)まで非課税でできます。

    なんじゃこりゃ。
    食われる→加える、に訂正~!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す