最終更新:

8
Comment

【4003720】相続でも医師有利

投稿者: 相続で頭が痛い   (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 17日 10:28

医師の旨味は所得や首切リスクヘッジの妙だけではありません。
はたと気づきました。
相続ですよ。
医師親(非医師可)が小金持ちの場合、相続させるとき税務署対策で努力が必要ですが、タンス預金にしてそのまま医師子に渡せば
医師子にもともと所得はあるわけですから
ガンガン使っていても、口座にちょびちょび入れればわからないですよね。
非医師子でしたら所得が少ないので税務署は怪しみます。
つくづく医師は美味しい資格ですね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4004232】 投稿者: 頭痛  (ID:0/pCXo4Z1.g) 投稿日時:2016年 02月 17日 17:41

    キャッシュに色はついてないのでやはり世代間のキャッシュリレーですね。
    受け取り手が若いうちから高給取りである必要があります。
    一番手っ取り早いのが医師、それも自宅国医子です。
    私立医子はダメですよ。学費を払える甲斐性があったなんて威張っている人いますけど、大きなお金を医師親(非医師は特に)は授業料にむしり取られて、医師子は高所得でもそのお金は医師子とその配偶者のものですから、親は払ったままです。国医自宅子なら学費350万円で済みます。自分の老後資金に余裕を持ったうえで(私立医に払わず)相続を考えた場合のお話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す