最終更新:

9
Comment

【4010578】変動金利と固定金利

投稿者: アップル   (ID:.tw5DnadAnQ) 投稿日時:2016年 02月 22日 10:06

これから住宅ローンを組もうとしているのですが、変動と固定のミックスで迷っているのでお詳しい方お知恵を貸して下さい。

年齢48歳、家を新築するのに7000万25年の借り入れを考えています。審査は無事に通過しているのですが、10年固定、ずっと固定金利、変動金利で迷っています。予定としては10年間ローン返済し、その後半分程繰り上げ返済をするつもりです。
当初全額10年固定で考えておりましたが、銀行から10年後に半分繰り上げ返済を考えるなら、ずっと固定金利とのミックスが良いのではと提案を受けました。別の方からは、変動は固定に変えられるしこの低金利を利用しない手はない。当面は10年固定と変動で行き、変動の金利を見ながら固定に変更した方が良いとのご意見をもらい迷いが生じています。この先何年低金利時代が続くのかわからないのは承知の上ですが、ここには詳しい方も多いようなので先見の目がある方の一般的な御意見をお聞きしたく投稿しました。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4010640】 投稿者: あてにはなりませんよ  (ID:Y/XCfdWl886) 投稿日時:2016年 02月 22日 11:08

    銀行調査部や・・総合研究所などは
    ここ20年くらい
    中長期的には金利は今が底と言い続けてきましたが


    50前で
    ある程度の一部一括返済用資金を手当済みのようですから
    いいんじゃないですか
    70Mを何本まで組めるんでしょうかね
    最大に組んで変動型と10年固定型でスタートし
    金利急変に備える感じでしょうか

    固定期間中の繰上げ返済時のぺナルティがどうか・・・

  2. 【4010827】 投稿者: ただみたいな金利  (ID:LHiY0bvWIfM) 投稿日時:2016年 02月 22日 13:50

     いま30年固定で1.5-2.0%でしょう。ただみたい金利。払ってるうちに入らない。できるだけ長くこの固定金利でフィックスするのが当たり前。
     金利は怖いですよ。いつ急上昇するかわからない。変動などおよしなさい。国債残高を御覧なさい。いつ日本売りされるてもおかしくない。
     経済に詳しくないならできるだけ単純な仕組みの借金になさい。ミックス何とかとか複雑なものはおやめなさい。借り換えも面倒でしょう。たまったら繰り上げ返済していけばいい。

  3. 【4010912】 投稿者: ネットバンキング  (ID:IAXnw7Nwwlg) 投稿日時:2016年 02月 22日 15:18

    昨今のローンは、ネットバンキングで簡単に金利の種別を変えることができます。

    うちの場合には、ローン残額の1/3を固定、2/3を変動にしておりましたが、昨今の金利低下を見て、変動の分も固定に変更しようかと思っています。

    面倒な手続きもいらないので、経済情勢をよく見ていれば、変動にしていても、大丈夫だと思いますが。

    ただし、銀行によって、何度でも金利種別を変更できるところと、1度だけしか変更できないところなど、いろいろあったはず。
    うちの場合は、1度だけしか出来ないので、変更する際は、少し考えてしまいますね。

  4. 【4011304】 投稿者: どうかな?  (ID:KdjhpEf.OgQ) 投稿日時:2016年 02月 22日 21:00

    悩みますね。気持ちわかります。
    私は何本かの事業ローンを抱えていますが、その都度きつめの金利上昇を想定して、返済額をソフトでシュミレーションしてきました。
    ただ、今の1か月ごとに金利が下がるような異常な状況で、それは通用しません。専門家でも先の金利はわからないし、先日も銀行に行って来ましたが、この潮目は全く予想できないと言っていました。
    そこで、このような状況下での選択は、融資を受ける側の志向次第と言えると思います。今、審査が通るということは、スレ主様の属性と所得から考えて銀行が確実に利息が取れるということ。マイナス金利で銀行が融資をしたがっているとはいえ、尚更、貸倒れを防ぐために審査は厳しいはずですから。特に都市銀行ではね。だから、スレ主様が高所得、或は金融資産が多いことを想定、返済に行き詰らないことが前提なら、本当に融資を受ける人の性格次第の選択になるでしょう。

    安定志向で、将来にわたって計画を立てたいタイプは、全期固定。
    多少のリスクを覚悟で、安定したいなら10年固定+全期固定の2本立て。
    事業性を重視するような自営業タイプは、全額10年固定。
    10年固定と変動の2本立ては、私でも避ける。

    金利は銀行によっても違うし、融資後の相談に対する柔軟さも各銀行で様々です。私は常に銀行の金利とキャンペーンはチェックしてる。それくらいの熱意があれば、変動を組み込んでもいいかもね。

    ただし固定の繰り上げ返済には、2%程度の違約金がかかる。10年固定なら、詳しくは書けないけど、10年目に繰り上げをしてもさほど手数料がかからないという手もある。
    とりあえず今できることは、向こう10年のわかっている分だけの返済額の累計を各ケースごとに出して、繰り上げ返済できる差額を見ることくらいですね。

  5. 【4011413】 投稿者: ただみたいな金利  (ID:JsUT06jdwEE) 投稿日時:2016年 02月 22日 22:23

     住宅金融支援機構のフラットならば繰り上げ返済手数料は3000円または5000円です。ネットで済ませれば無料のようです。
     大した金利差ではないのだから、複雑な商品や手数料で暴利を貪る民間ローンよりも、国のお世話になるのが王道です。
     銀行はわずかな金利差を殊更に強調して「総額ではこんなに違う」と言って上手に売りますが、借金とはいかに繰り上げて返していくかが、キモなのです。
     また、万一延滞となれば、民間ローンだとさっさとサービサーに売り飛ばされ怖い取り立てがすぐやって来ます。
     国のローンも最終的には同じ取り扱いですが、民間に比べればおうようです。
     見た目の金利や支払額ではなく、「返し方」の勝手のよさ、いざというときの官民ローンの取り立て態度もよく想像してください。
     5パーセントの違いなら目移りもしましょうが、違いはせいぜい1パーセントでしょう。1000万なら年10万の違い。月一万にも満たなない。7000万も借りれる方にとって、有意な差とは思えません。
     原則と基本は国のローン、固定金利、繰り上げ返済です。民間ローンは、国が貸してくれない分の補完と考えるべきです。
     住宅ローンが唯一の収益元の銀行から叩かれそうです。

  6. 【4011457】 投稿者: マニーインテリジェンス  (ID:j9eKpJpkR/U) 投稿日時:2016年 02月 22日 22:52

    都内であれば特にそうですが、
    「借り入れの審査を通った金額」と「余裕があり返済できる金額」には、かなり差があります。

    家を買ってしまってから子供の教育費が足らないんじゃないかとお悩みのスレが最近eduでは多いような気が致します。
    スレ主様はそうではないと思いましたが、最近の教育費のお悩みの家庭があまりにも多くすでに家を買ってしまっているご家庭が多いので書き込んでみました。

    48才で7000万、借り入れ期間25年というのは、10年後の繰上げ返済時には返せるキャッシュが相当あるか、自営業で定年がないか、その他の副収入がある(奥様が若くて高収入・投資用不動産を持っている)とか、なのでしょうね。

    手持ちに7000万あるけれど住宅ローン控除を受けたいから取りあえず借りますというのであれば、そんなに悩む必要はないのでは。

  7. 【4011461】 投稿者: 無謀  (ID:4SiG2gziXxg) 投稿日時:2016年 02月 22日 22:57

    48歳で7000万か。
    あと何年高収入が続くんだろう??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す