最終更新:

100
Comment

【4708611】お金について思うこと

投稿者: どうかな   (ID:wEEgwpuLZVo) 投稿日時:2017年 09月 19日 16:39

日本人の平均貯蓄額は、1000万円くらいで、アメリカなどと比べてとても高いようですね。
では、どうして、日本人はそんなに貯金をするのか考えてしまいました。もしかして、貯蓄率の高い人ほど、生活に満たされていなかったりするのでしょうか。そこまでして、貯金をしなければいけないのか。それとも、生活に満たされて、それでもお金が余るということでしょうか。
うちは、生活も満たされていませんが、貯金もできないかなと思いますが、みなさんは、どちらですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【4709671】 投稿者: なんか間違ってる?  (ID:gUz88xkYUbo) 投稿日時:2017年 09月 20日 14:15

    >日本人の約1800兆円に対して、米国人は約77.1兆ドル(約8558億円)。
    これでどうして米国人の方が貯蓄しているになるのだろうと一生懸命考えていたのですが、
    1ドル100円強だから、8558兆円の間違いですね、きっと。
    それなら不動産足して1京超えるは分かります。
    アメリカは移民っぽいものすごい貧民層も多そうだから、ごく一部の超大金持ちが占有していますね。いわゆる豪邸も、松濤なんてもんじゃない、異様に広い家ばかり。

  2. 【4709713】 投稿者: いらない  (ID:Tn3CBm9myOA) 投稿日時:2017年 09月 20日 14:53

    >学費は国の将来への投資だから下げることはあっても上げちゃだめ。

    Fラン大学は要らないでしょう。

  3. 【4709731】 投稿者: 学費はさ  (ID:JxaMDm6zX2.) 投稿日時:2017年 09月 20日 15:03

    国で決められるのは国公立でしょう?
    国公立は上げちゃダメと思う、地方大学でも。
    国公立でも地方だと定員割れているの?

  4. 【4709739】 投稿者: それより  (ID:wEEgwpuLZVo) 投稿日時:2017年 09月 20日 15:11

    大学資金を国が援助するような時代になったら、大学を卒業したらずっと仕事をしなければならないようになるでしょうね。男性ならそれはあたりまえですが、女性なら、大学に進学するかしないかは、人生の選択として考えなければならなくなるでしょう。
    つまり、今までの時代のように大卒資格を得ることだけで結婚したら働かないといういい加減なことは許されなくなるのではないでしょうか。

  5. 【4709764】 投稿者: いい加減?  (ID:/CRlX4TUT0A) 投稿日時:2017年 09月 20日 15:33

    働くって学生と違ってとってもピンキリの世界なのよ?
    パートで一生働く人とかなり高所得で10年働いて専業主婦とでは納税額も果たす役割も違っている

    男性で会社経営して一生暮らせる金を得たから50台から辞めて無職って人も知ってます

    要は稼ぎの額も稼ぎ方もピンキリなので一概に一生働く人義務なんてならない、第一資本主義なんだから労働しない資本家もいるわけで

    こういう社会主義的な人単純だから余計怖いなぁ

  6. 【4709767】 投稿者: その前に  (ID:kyE1PAfNLRs) 投稿日時:2017年 09月 20日 15:35

    女性が結婚してもフルに働かないといけないと言い切るのは、
    男性が出張も残業もなく早く帰ってきて、家事や育児をきちんと半分分担できるという状況をもちろん整えられるという前提での発言ですよね?

  7. 【4709769】 投稿者: それより  (ID:wEEgwpuLZVo) 投稿日時:2017年 09月 20日 15:35

    たとえば、大学を卒業していることで、生活に困っても自己努力ができるということで生活保護などの国からの援助をもらえなかったり、女性なら、結婚相手からも、大学を卒業しているから専業主婦はありえないみたいに思われるなど、いろいろなことで厳しくなると思います。

  8. 【4709779】 投稿者: yocchi  (ID:fvsNEupxo3U) 投稿日時:2017年 09月 20日 15:43

    もうあまり欲しいものがない高齢者が多くの貯蓄をもっていて、
    (医療や介護の費用を補ってあまりある)
    若い世代にお金がまわっていないのが、残念。

    ニュースで 若者の車離れを止めるため・・・などと聞くと
    若者が車を嫌いになったのではなく、雇用が安定しないからローンを組んで車を買ったりできないのでは?と思ってしまいます。

    大学進学率が10%ぐらいの社会なら 90%の人の保護者は大学の費用を心配しなくていいけれど、今のように52%だと多くの保護者に影響を与えますよね。
     地方の国立は 定員割れしていないけれど、センターの点数がかなり低くても入れるようになってしまいました。うちの下の子(浪人してこの春大学生に)が去年(高3)のセンターの点数がひどかった(本人の不勉強のせい)けれど、不便な田舎の国立はA判定がでていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す