最終更新:

17
Comment

【4951674】大学授業料「出世払い」へ-自民原案

投稿者: なんとなく納得できない   (ID:3yRdn/5FCgM) 投稿日時:2018年 04月 04日 10:37

世帯年収「1100万円未満」=大学授業料「出世払い」-自民原案

 自民党の教育再生実行本部(馳浩本部長)は3日の会合で、大学など高等教育授業料を国が肩代わりし、学生が卒業後、収入に応じて返済する「出世払い」制度のたたき台を示した。対象は世帯年収が約1100万円未満の学生とし、入学金約28万円の他、国公立大の場合、授業料約54万円を国が負担。同本部は、政府が経済財政運営の基本指針「骨太の方針」を策定する6月までに議論をまとめる。
 たたき台によると、対象世帯の年収は現行の有利子奨学金と同様に約1100万未満に制限。私立大の授業料支援は70万円と120万円の2案を示した。
 毎月の返済額を住民税の課税所得の9%、最低2000円と設定。標準的な収入の正規雇用者の場合、国公立大で約12年、私大で約20年で返済が完了すると見込んでいる。(2018/04/03-18:27)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4952334】 投稿者: 奨学金は  (ID:bkjd/F41/uk) 投稿日時:2018年 04月 04日 22:44

    誰でも入れる大学行くのに借りて返済できず、問題になってます。
    国の役に立つ人材には無料で構わないが、誰でもってのは理解できません。
    所得制限も良く議論になりますが、子どもの数、介護が必要な扶養者の数、更には資産額は考慮せず、そもそも所得税が累進課税なのに必要ないでしょ?
    所得制限するなら累進課税止めて、消費税で全ての財源賄えば良い。
    何十億の資産あって株式配当500万で暮らして無職。子どもは一人って場合、多くの支援受けられて可処分所得は普通に働くより多いとか何故マスコミも問題にしないのか。

  2. 【4952482】 投稿者: 授業料高すぎ  (ID:ceB5XM2aYZk) 投稿日時:2018年 04月 05日 05:20

    Fランあたりの大学で保育士や介護士の資格が取れるところがあるとすれば、進学も仕方ないのでしょう。
    また、医療検査技師や療法士になるための大学もそれほどレベルは高くないはずです。
    これらの分野に進学する方が、マーチや日東駒専あたりの文系で一般企業に勤めるより女子の場合良いかもしれません。

    専門学校でも授業料は半端なく高いと聞きます。調べてないから実際はわからないけど。
    資格の必要ない仕事においても、昨今は企業が大卒しか採用しないのが問題なんじゃないかな。
    そもそも大学の授業料が高すぎです。
    ここ数年でまた1割ほど値上がってるような気がしますが…。

  3. 【4952524】 投稿者: なんとなく  (ID:3yRdn/5FCgM) 投稿日時:2018年 04月 05日 07:20

    世帯収入1100万円未満というのは、共働きやバイト料など考慮しているのかもしれませんが、たとえ複数人大学生がいたとしても、それぐらいの年収だったら在学中に支払ってしまった方が利子もつかないし、親が支払うことになるだろうし、出世払いなどということにはならないだろうし、安易に出世払いを選択しないほうがよいような気がします。

    大学の学費、高いですよね。それに、スマホ通信料だとか、昔はかからなかった利用料金がかかるので大学生にはお金がかかる。で授業や実験が大変大変というけど、お勤めの人の大変さほどではないでしょう。それでもって、ネットには研究室やサークルで名前が載るから、どんだけ特権階級、高等遊民、と思います。親は学費は高いけど鼻高々って感じですかね。

  4. 【4952531】 投稿者: ずいぶん  (ID:K/8nEtAKncc) 投稿日時:2018年 04月 05日 07:37

    大判振る舞い

    自民党支持が激落しているので、
    人気取り政策かな。

  5. 【4952547】 投稿者: 国立大死ぬぞ  (ID:zO2NyvP4HBU) 投稿日時:2018年 04月 05日 07:58

    いじればいじるほどおかしくなってくから、入試も含めて全部共通一次の時代に戻せよ。

  6. 【4952601】 投稿者: すでに  (ID:3yRdn/5FCgM) 投稿日時:2018年 04月 05日 09:09

    すでに国立大は富裕層御用達になっています。
    そして大阪や東京都はわりに高年収額制限で私立高校も無料化。

    ゆとり世代(最終便が今年大学卒業。ゆとり世代が高校卒業してから
    私立高校の無料化も始まる)とそれ以外とではとても差があります。
    ゆとり世代以上は、塾に行かないとまともな勉強環境が得られなかったし、
    有利子の奨学金を返済しなければならない。
    ゆとり世代とその親への狙い撃ちですね。
    老後資金もなく老親の介護資金と物理的負担は半端ない。

  7. 【4954449】 投稿者: なんとなく納得できない  (ID:3yRdn/5FCgM) 投稿日時:2018年 04月 06日 21:28

    ずっと計算し続けている。
    年間54万円×4年間+28万円(入学金、実際は28万8千円)=244万円
    これを12年間かけて返すとして年間20万3333円。
    月々1万6944円。奨学金返済額としては平均的な値。

    第一種奨学金、自宅生の場合、月々4.5万円無利子貸与。
    これは、国立大の学費相当(入学金無視して)
    奨学金を使っていない家庭の場合、この月々4.5万円を大学学費として支払っている。子供が二人いたら、月々9万円を支払っている。年間108万円。理系の場合は、×6年間。なので648万円(理工系2人分の学費のミニマム値) 
    国立理系の入学金は子供が二人いて院に行かせたら4回支払うので28×4=116万円(実際は抑えの私大の分も支払う) 合計して764万円(理系2人修士卒のミニマム値)。
    大学院学費を親が出す家なんていないというかもしれないが、それにしても、院試だ入学金だと、とりあえず立て替えるべき費用は必要だ。そして、この額、早慶理工に比べれば大したことない額と思うかもしれないけど、月々住宅ローンを支払っていたり、エデュ層でない普通の家庭で手取りだいたい680万円ぐらいの家にとっては大きな割合を占める。妻がパートに出れば、社会保険料負担しないで済む額で賄えるとも考えられるが、我が家のように介護に入ってしまうとパートにもそうそう出られない。

    全ては、扶養者の意思次第だが、旦那の場合は、子供達の育成よりも、親の世話、家や土地の存続の方を優先させるので、「院の学費は頼るな」と言うし、妻である私の方の父の遺産も学費に使ってしまったし(今考えたら、亡き父は母子家庭だったので父自身の国立大学学費、妹さんの国立大学学費、子供3人の学費と下宿費、遺産から孫の学費と7人分の大学学費を支払っているのだから偉大だった。一高から旧帝物理博士卒。民間企業定年退職後も何かと仕事をしていた)、介護に入ってしまった自分はパートにも出られない。
    我が家は結局、学部では奨学金を一切申請しなかったが、お小遣いが足りないと子供達から非難轟轟だった。(スマホ代も、交通費も、コンタクトレンズ代も、医療費も、昼食費も、まあ、旦那の稼ぎから支払ったwwのに、それなのに足りないんだと・・・)自分の身体が子供達のための学費稼ぎに全て使えるのなら良いが、主人の親の世話に往復せざるを得ず(自分の母は特養で、自分は一切帰省していない、交通費も時間もなくて帰省出来ない。上の子が大学入学後、急激に貧乏になった。それ以前も学割どころか、青春18切符で帰省してみたり、子供達と貧乏を楽しんでいたところはあったのだが)、結果として、今は旦那親と同居だが、とにかく思うように仕事が出来なかった。介護は確実に若い世代の将来を潰す。主人にはその意識は全く無いようだけど(そりゃそうだ、当たり前だ、自分の実の親なのだから。若い世代が犠牲になっているなんて全く思うわけが無いし絶対に思ってはいけないのだ。)

    旦那の退職一時金は700万円。大手メーカーなのに、理系企業なのに、早慶理工の学部四年間の一人分の学費ぐらいにしかならないんだなと思う。旦那一馬力では絶対に私大理系には行かせられない(行かせられなかった)。

    大学費用、勉強するのに、どうしてこんなにお金が必要なのだろうか、理解に苦しむ。お金が無いと勉強が出来ない日本という国、なんとかならないのだろうか。

  8. 【4954569】 投稿者: まあ、、、  (ID:DMl1kyJuFyo) 投稿日時:2018年 04月 06日 22:51

    確かに日本の大学費用は高額だと思います。でも、税金を今よりも投入するとなると、結局は、ごく一部の優秀な人しか大学に行けなくなるのでは?そして、大部分の大学に行けなかった人達のための受け皿も必要ですよね。

    納得できない、モヤモヤするのは、旦那さんに対してのような気がするのですが。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す