最終更新:

229
Comment

【5345623】年寄は現金に執着する?

投稿者: 相続税   (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 06日 10:57

80代の義母がオレオレ詐欺にあったこともあり、そろそろ相続の準備をしようと、税理士さんと相談しながら初めて義母の預貯金を確認しています。
恥ずかしながら数年前にオレオレ詐欺にあった際には2000万円とられています(警察通報済み)。
それでもその数倍の預貯金。都内の不動産はそれ以上です。
義父は20年ほど前に亡くなっており、一人で過ごす老後が不安だったのは理解しているのですが、正直、もう少し前もって何とか節税対策ができなかったのかと思ってしまいます。
私の両親は節税もかねて以前から私や子供たちに贈与してくれています。
年寄は現金に執着すると言いますが、聡明な義母でもそんなものなのかという感じです。
将来私もこんな風になってしまうのかな…と心配になります。
ちゃんと相続のことを考えて準備していかなければ、と思ってしまいます。
リアルの友人にはなかなか話せないので、すいません、愚痴です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 17 / 29

  1. 【5347046】 投稿者: 普通なら  (ID:5ev6uttHFyo) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:30

    ご指摘ありがとうございます。
    「通報」と「被害届の提出」は同じ意味なのですか?
    通報はしても被害届は出していないのかと思いました。

    それと最初は、義母が現金に執着して相続税対策をしてくれなかったという愚痴だと思ったけれど、スレが伸びるに連れて、孫を養子にするなど対策はされていることがわかりました。
    義母が現金に執着しているとは思えなくなり、義理実家の資産のことの何がご不満なのかよくわからなくなりました。

  2. 【5347050】 投稿者: 確かに  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:36

    いくら持っていると直接的に言う。

    銀行員が家に来て、◯千万の預金をしてやったら感謝されたなどと自慢気に言う。

    (自分は)こんなに金を持っているのだから、寄り付かない人間は馬鹿だとか言う。

    こういうのもあるし、

    嫁や子供を被保険者にして、多額の保険をかけるというのもあります。嫁や子供は、健康状態を申告する義務があるので、そこで保険加入にいくら払ったかわかります。

    黙って持っておくだけならいいのに、お金を持つ老人って、周りに見せびらかしたくなるみたい。

  3. 【5347056】 投稿者: 相続税  (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:37

    うーん、何回も書いていますが、私の実家はもう何十年も前から相続対策として暦年贈与などをしてくれているわけです。
    夫の方は私の実家よりもはるかに資産家にもかかわらず何もしておらず、オレオレ詐欺をきっかけにブラックボックスを開けてみたら、預貯金の額にびっくりして、慌ててここ数年で節税対策をしたのです。夫と私で税理士さんに相談して。

    ここでふと思い出したのですが、そう言えば、私と同じようなことを祖父母が亡くなった時に母が愚痴っていたことを思い出しました。
    結局母が苦労したから、私たちには暦年贈与をしてくれていたんだと思います。
    結局自分が苦労しないと、なかなかわからないんだろうな、と思います。

  4. 【5347064】 投稿者: 確かに  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:40

    相続税は、相続財産の中から払うのですし、
    不動産だけでなく、現金もあるのでしたら、何も困らないでしょう?

    相続税を払えばいいだけですよ。
    そのくらい喜んで払いましょうよ。

  5. 【5347070】 投稿者: 相続税  (ID:82yV7ToJ0vo) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:45

    全くその通りです。正論です。夫ともそういう結論です。
    だから愚痴なんです。

    でも例えば1000万相続税払って何に使われるかわからないなら、100万ずつでも、自分がお世話になったところや、応援している団体に寄付したいなと思います。
    これは夫や義母も同じ考えです。

  6. 【5347075】 投稿者: どうなっているのか  (ID:mgv1e5p1zT2) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:49

    確定申告の際に通帳確認が必要な人はいます。
    財産債務調書のことです。
    白色申告や、e-taxくらいの申告では不要ですが、スレ主さんは寄付とか養子とかのレベルですので、必要かと思ったのです。
    違法な相続税贈与税逃れを把握するためのモノです。(国外転出財産の防止)
    しかも、調査対象は本人で、家族であってもアカの他人のスレ主が行うと、罰則があったような気がします。

    参考までに知っておいてください。


    所得税などの確定申告義務者で、「所得金額2000万円以上」という所得基準と「総資産3億円以上または保有有価証券など1億円以上」という資産基準の両方を満たす人が対象となります。
    提出する財産や債務の情報についてですが、土地建物など不動産や現預金、有価証券、骨董品や貴金属、また借入金や未払金など財産や債務に該当するものは全て申告用紙に記入し提出しなければなりません。
    また所在の記載も必要ですし、時価の正確な記載も求められます。

  7. 【5347081】 投稿者: リアルにはいえない  (ID:CxsqhND8tJg) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:52

    相続のことはリアルには絶対に言っちゃダメです。宝くじみたいなものです。
    でも言いたくなるのもわかるので、匿名で掲示板に吐き出すのは正解だと思いますよ。
    私も密かに実親の相続について考えていたので、スレ主さまや皆さまのお話はいろいろと参考になりました。
    暦年贈与や教育費贈与、家なき子の特例、孫の一人を養子にするなど、少し調べれば節税方法はいくつもあるようですが、実際にやった場合のリスク(子や孫の勤労意欲が薄れる、浪費癖がつく等)についても考えてしまい、なかなか実行しづらいです。
    実際に叔父は遺産が入った後、3年ぐらいでパーっと使ってしまいまして、法事の費用など事欠くありさま。幸い、年金が潤沢に入ってくる立場ですので、生活には困っていないようですが。持ちつけない大金は怖いです。
    スレ主さまが閉められた後に恐縮ですが、生前贈与を受けたお子様の金銭教育などは皆さまどうしていらっしゃるのか気になっています。

  8. 【5347084】 投稿者: 確かに  (ID:V0qlg0WPJT.) 投稿日時:2019年 03月 07日 11:54

    お義母さんのお金はまだお義母さんのもの。
    お義母さんがお義母さんのお金をどうしようとあなた方には関係ないじゃない?

    ご主人が相続したら、そこから寄付すればいいわ。
    相続税もお国への寄付とも言えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す