最終更新:

114
Comment

【6079341】年少扶養控除廃止のまま児童手当の特例給付廃止、検討

投稿者: 怒り   (ID:hz7iwj6SUJg) 投稿日時:2020年 11月 06日 10:22

第一段階:2010年 
年少扶養控除を廃止し子ども手当(所得制限なしで小学生1万円/月)支給に

第二段階:2012年
年少扶養控除廃止のまま児童手当に所得制限をつける(ただし高所得世帯は特例給付継続、小学生5000円/月)・・・年間15万円の増税(年収1300万例)になった世帯多数

第三段階:2021年?
年少扶養控除廃止のまま児童手当の特例給付廃止
特例給付を廃止したら、児童手当所得制限世帯は「年少扶養控除廃止」だけが残って結局、増税されただけという結果

年間わずか6万円/人の特例給付は不要です。でも、年少扶養控除は復活させろ!自民党・・・って叫びたいけど無理ですよねぇ、この貧乏国家め!お金かかりすぎ、子供の教育。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【6121640】 投稿者: 柴ちゃん  (ID:1tEzTesV6RI) 投稿日時:2020年 12月 12日 08:34

    私も民主党の罪は重いと思います。
    元々の手当と控除の棲み分けで「まあまあ合理的な制度」を選挙の道具にしたのですから。大風呂敷広げて、結局は引っ掻き回してサヨナラでしたからね。

    政権を取り戻した自民党も、民主党路線を引き継ぐのは嫌だし、元の「まあまあ合理的な制度」に戻すのも、再び貰えなくなってしまう層の反発が気になる、、、ということで、特例給付が登場した様な気がします。よくよく考えれば、月々5000円貰うよりも、年少扶養控除復活の方が恩恵は大きかったのですよね。

    結局、今回の決着で一番被害を受けるのは、稼ぎ頭の年収が1200~1500万円位の子供が二人以上いる家庭だと思います。(我が家は当てはまりません。)

    個人的な感想ですが、お給料は良いけれど、共働きしにくい民間企業が狙われた?感があります。教員、公務員夫婦は、満額もらえるケースが多いのでは?と思いました。

  2. 【6121654】 投稿者: 今日は在宅  (ID:6rNGY9DBMcY) 投稿日時:2020年 12月 12日 08:48

    だったら専業主婦やってないで働けばいいのに。
    600万ずつ夫婦で稼いでるのと1200万の夫と専業主婦
    後者の方は余裕があるから専業主婦とみなされるのはしょうがない。
    だから世帯合計はおかしいと異論が出るのでしょう?
    夫1200万以上だけど子供三人いて余裕ないので
    私は仕事してますよ。 

  3. 【6121664】 投稿者: そういう理屈は為政者が喜ぶ  (ID:pjTsDe/r5NI) 投稿日時:2020年 12月 12日 09:06

    「専業主婦やってないで働けばいいのに」働けない理由がある人は?その理屈だと「生活保護受けないで働けばいいのに」とか言い出しそう。

    それに今問題になってるのは、600万ずつ夫婦で稼いでるのと1200万の夫と専業主婦ではなく、1000万×2で2000万稼いでも対象で1200万専業主婦だと対象外は不味いって話では?

    それに世帯合計が同じなら、累進課税なんだから余裕があるのは二人で働く場合では?
    専業主婦が介護を担ってる場合もあるし、所得額で累進課税までなら理解できるけど、手当を所得だけで支給するしないを判定するのは駄目でしょ。資産や家庭毎のやむを得ない支出無視して所得だけを基準するより制度は公平に全員対象にした方がシンプル。財源がって言うなら所得税を一律で見直せば良い。

  4. 【6121685】 投稿者: 稼いでるからこそ憤るのでは?  (ID:rAF6kQCFUgs) 投稿日時:2020年 12月 12日 09:35

    簡単に「年少扶養控除も累進課税でがっつり返ってくるほど年収がアルなら、そんなに目くじらたてますか?」とか言う人も居るけど何もしないで収入ある人なら気にしないかもね。

    でも苦労して所得が人より多いのに、「稼いでるんだから構わないだろで」、税率高い一方で様々な制度は全部所得制限なんてなれば文句も出ますよ。

    同じ所得の独身者に比べたら、何も優遇されてないのに何処が少子化対策なの?
    控除から所得制限付き手当へ移行すると、低所得で比較すると子育て世帯優遇、高所得世帯で比較すると単身者優遇になるのですから、「国は高所得の独身と貧乏人の子沢山を増やしたいのか~」って思っちゃう。

  5. 【6121700】 投稿者: 今日は在宅  (ID:6rNGY9DBMcY) 投稿日時:2020年 12月 12日 09:53

    うちも夫の給料から税金をがっつり引かれて何の児童手当の恩恵もなく
    うんざりしてましたが でもそれを嘆くより自分も働いて収入を得る方が
    気持ち的に楽だし前向きになります。二人で働いたほうが年金も
    増えますしね。 まあそういう考え方もあるという事で。

  6. 【6122162】 投稿者: 怒り  (ID:LjDvCDYzIsA) 投稿日時:2020年 12月 12日 17:45

    結局、どこから税金を取ってどこに分配するかって話ですよね。子供を育てて、しっかり教育費をかけて大学や大学院まで出そうとしている家庭からドンと徴税する。それを、介護や老人医療や低所得者のカバーに充てて・・・。

    それは少子化の抑制につながるのか、国の生産性を上げて「人口は少ない割に高いGDPを生み出す国」に作り替えられるのか?人口が急減する日本が、ルクセンブルクやアイルランド・アイスランドやスイスになる道筋、全然見えません。

    せめて、教育費をかけている時期にそれを勘案していくらか所得控除してくれれば、「生産性の高い仕事に就くために必要な教育」が、親だけでなく社会で分担しているという形になると思います。

  7. 【6122441】 投稿者: いやいや  (ID:4Wkc1tOV2MY) 投稿日時:2020年 12月 12日 22:14

    その基準がおかしいって話ですよね。
    40歳のニートが扶養控除されるのに、働けない0歳から15歳が扶養控除されないなんて変でしょう。
    扶養の意味!

  8. 【6122464】 投稿者: 3児の母  (ID:9kMxavxUn3I) 投稿日時:2020年 12月 12日 22:33

    いやいや、専業主婦が働きに出たら、扶養枠内のつもりで働いたのにいきなり夫の税金が12万程増えるんです。
    去年の11月から働き始めて1ヶ月分8万ちょっとお給料もらって結果4万のマイナスで働き損だったって最近知りました。
    1220万以上は妻が働いた途端配偶者控除0です。
    この1200万以上って、そういうところでも損させられてるんですよ。
    (確か1120万から段階的に下げられてる)
    夫の稼ぎですけど、税金と社会保険料で年間250万以上(多分12月分入れたらあと10万くらいプラス)払ってるのに何も恩恵なし、て勘弁してほしい。
    今年のコロナで特に借金増えていまの子供たちにもその返済(増税という形で)将来背負わされると思うと、せめて世代間の格差是正のために子供たちに少しでも貯金を渡してあげたいのに特例給付からして不公平なのに更にゼロってさ。
    こんな国嫌になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す