最終更新:

31
Comment

【665556】若者の未来

投稿者: そんなにシビア?   (ID:XuL4x7u1Ur2) 投稿日時:2007年 06月 19日 23:47

今日、図書館で雑誌「エコノミスト」を読んで、暗澹たる気持ちになりました。夫婦ふたりで必死で働かないと生活できなくて子どもを持つ余裕がないって本当なのかしら。男女ともに結婚相手に経済力を求めるとも書いていました。今の私の生活も3人育てて余裕はないけれど主人の給料だけで一応家にいてやることが出来ます。どちらがよいというのではなく専業主婦という選択が出来ました。企業は妊娠出産したら退職させたがるけど男の人に充分お給料を払わないんですね。娘たちの将来を思うと急に心配になってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【665770】 投稿者: 夏日  (ID:RW4AmjjQJm2) 投稿日時:2007年 06月 20日 12:04

    そんなにシビア? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今日、図書館で雑誌「エコノミスト」を読んで、暗澹たる気持ちになりました。夫婦ふたりで必死で働かないと生活できなくて子どもを持つ余裕がないって本当なのかしら。


    かなりの給料格差が広がっている事は事実なので、半分事実だと思います。
    特に、正社員で働いてない場合は、かなり給料が低いです。年収200万円台も結構いるようですから。


    我が家にも中1の娘がおり、実家の母は「女の子なんだし」と言いますが、私は「自分の生活費は最低限自分で稼げるように」という方針で、育てています。


    彼女が将来結婚をして、夫が元気で稼いでくれて、どうしても専業主婦をしたいのなら別ですが、そうでない場合は、働き続けろというつもりです。夫がいつまでも元気で稼いでくれる保障はありません。
    生きていても、転職等で給料が無くなったり、下がったりすることもあります。ですから、男女共に、相手に経済力を求めるのは当然だろうと思っています。
    事実、我が家も夫が何度か転職したりしていますが、その間も私が働いていたからこそ、経済的に問題なく生活できた部分もあります。


    企業は、男の人に充分な給料を払わないわけではありません。企業の中で優秀な人には、充分な給料を払うのです。企業内での賃金格差が開いているのです。(昔は男女の賃金格差が問題になっていましたが、今は男女関係なく賃金格差があります)


    経済的にきつくても、それを乗り越えられるような「生活力」を持っている人(自給自足生活のできる人)であれば、お金が無くても大丈夫だと思いますが。

  2. 【666388】 投稿者: 空梅雨?  (ID:c0DvZ1FQJlg) 投稿日時:2007年 06月 21日 10:30

    住む地域とか、望む生活レベルとかでも「厳しさ」は変わると思います。
    私が住んでいるところは、今日本で一番元気のいい政令指定都市近郊で、
    持ち家率が高いどころか、孫子の代までの「土地」がまかなえるという家が多い地区です。
    就職難は「どこの話?」で、ふつうの製造業の従業員でも車を2台も所有できる位の暮らしも可能です。(まあ、交通機関が少ないのもありますが)
    親譲りの土地があり、したがって、無理をして東京などの大都市の大学を卒業する「必要」もなし(希望する人は別ですが)、地元に住めば「とりあえずは安泰」な暮らしが待っています。
    「今住んでいる土地」しか持たない(というか、まだローンを払っている)私達など、
    古くからの住民から見たら、「根無し草で気の毒」な存在です。
    娘は中学生ですが、娘のお友達の多くは、
    「ここは○○が結婚したら家を建てたらいいと思っているの」と、親が「土地」を用意しています。
    なので、ここの土地に住んでいる限りにおいては、私たちの子ども世代ぐらいまでは、賃金格差もなにも、「どこの話?」です。
    ただ、「有名な大学出身」とか「社会的に高い地位」とかいったことには、差がありますね。


    他地区から移り住み、自宅&土地は持っているものの、子どもの分までは…同居でもすれば何とかなるかも…ぐらいの私たちには、「賃金格差」だの、「共働きでいっぱいいっぱい」だのという話は、人ごとではありません。


    若者の未来にも「格差」あり、という感じがします。
    ただ、何代かあとのことは分かりませんが。

  3. 【666694】 投稿者: 家庭  (ID:EPzNX76kZgg) 投稿日時:2007年 06月 21日 19:47

    夫婦ともにパートや派遣という働き方と正社員で働く夫婦との給与差社会保障の差は
    年を追うごとに開いていきます。それこそ、家賃を払うのも大変で、先細りの暮らし
    をしている夫婦の例を読んだことがあります。
     
    また、大学は出たけれどその日限りの日雇いでネットカフェのようなところで毎夜
    過ごす身体は健康な若者の特集もTVでやっていました。
    ここで問題なのは帰る家、保証人になってくれる親などの家族の援助がない、
    家族としての機能を失った家庭の人が多いということです。
     
    横にもなれないネットカフェ、そこにも行けなければマックで朝まで過ごすしかない。
    けれど、実家に帰って近所のスーパーなどで働けば寝るところもないという事態は
    避けられ、食べていけるでしょう。でも家庭に帰れない理由があるとのこと。
    家庭がしっかりしているって大切だなあと感じました。

  4. 【666992】 投稿者: 暗澹  (ID:y8UGdRIy4LE) 投稿日時:2007年 06月 22日 08:45

    大卒の就職が良いのも数年でしょう。
    子供にお金を掛けたのに、就職も出来ずに
    ずっと親のすねかじりなどという現実もあるかも知れません。
    これからインフレになり、給料が上がるものの
    物価や金利や税金などがそれ以上に上昇し
    生活も苦しくなることでしょう。
    そうしないと国の謝金がいつまでたっても減らないからです。
    800兆の国の借金を返済するには
    1400兆の国民の金融資産をあてにするなど
    頭の悪い政治家が考えそうなことです。

  5. 【667552】 投稿者: そんなにシビア?  (ID:Vog6ux1t8y.) 投稿日時:2007年 06月 22日 22:17

    追い討ちをかけるように「下流社会」という本を読んでしまいました。たとえ娘とはいえ、甘く育てすぎたかも・・・
    空梅雨?様、どちらの都道府県にお住まいですか、東京一極集中で地方は厳しいと聞いているのですが。
    家庭様のおっしゃること、わかります。でも、いつまでも親が元気で経済的にも頼れるわけではないですよね。早く独立してほしいです。

  6. 【667626】 投稿者: 年金あてにしません」  (ID:n9q0EzG/dhw) 投稿日時:2007年 06月 22日 23:34

    お金に苦労するのは、収入以上の支出があるからです。
    中には、家計のやりくりを見直すことをしないで不満ばかりの人もいるのでは?
    とりあえず、地道質素な生活で貯金と投資をします。

  7. 【668298】 投稿者: 空梅雨?  (ID:c0DvZ1FQJlg) 投稿日時:2007年 06月 24日 08:38

    どうやら、真剣に(?)梅雨に入ったみたいです。
    梅雨時は好きではないですが、降らなきゃ降らないで、梅雨明け後の渇水が気になりますよね。
    しかたないです。今日は洗濯をあきらめて…。


    そんなにシビア? さん、
    私は中部地方の某県に住んでいます。
    同じ県でも、本当に山奥の田舎は産業も雇用も少なく、他の地方と同じで苦しいとは思います。
    しかし、私の住む地域は、田舎で地価や物価も安いのに、大きな都市への通勤圏内(30分から1時間)ですし、地元にはト○タ関連を中心に中小さまざまな企業があり、
    たぶん失業率などは非常に低いと思います。
    ここに住んでいると、「別に東京の大学に行かなくても、大企業に就職できなくても、
    食い扶持さえ稼げれば大丈夫」という意識が強いことに驚かされます。
    それも、この土地に根ざした「もの」がある、という強みでしょうね。
    うちは「根無し族」ですから、そんなわけにも行かず、子どもの将来と自分たちの老後のことを心配しないわけにはいきません。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す