最終更新:

13
Comment

【669057】学研や公文の先生

投稿者: 先生   (ID:ovSF/wo1uhU) 投稿日時:2007年 06月 25日 15:16

長年、個人塾(個別)をやってきましたが
子どもも成長し、時間が余るようになったので
学研や公文の教室をやってみたと思うのですが
収入などはどれくらいになるのでしょうか?
貸し教室の家賃や光熱費などを払うことになるので
それなりには収入がないと困ると思います。


現役先生などいらっしゃいましたら
教えてください。
また、科目は国語、算数/数学、英語の3教科やらなくてはいけないのでしょうか?
あわせてお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1787891】 投稿者: 元くもんの先生  (ID:aJNeYt0PM9k) 投稿日時:2010年 07月 03日 18:31

    公文の先生を5年以上やっていました。
    その間、学研の先生の説明会も行って来ました。

    公文の先生はどういう地域で教室ができるか、にすべてがかかっています。
    事務局は、その地域に発展性があるかどうかは、発展性のない地域の先生には何も言わず、
    発展しそうな地域の先生には競わせ、会員数を増やそうとします。

    その地域で一番になれば、こそこそ表彰もしてくれます。


    私の同期は7人いましたが、内2人は赤字で、2年以内に辞めました。
    そして、今は副業と掛け持ちの人が一人と、子どもがたくさんいる地域の人がひとり、
    計二人が続けていると思います。
    あとの人も、経営上の気苦労が多く、今では個人塾に転向しました。

    学研は計算ばかりの公文教材の穴埋めにもなる、というような口ぶりで公文教室との併室を薦めて来ました。

    フランチャイズは、契約金、ロイヤリティなどなど発生し、また、敷金礼金も先生持ちで、どんなに赤字経営で辞めざるを得なくても、返ってはきません。


    少子化、不景気の世の中、フランチャイズの塾経営は激しい向かい風が吹いていると思います。


    「子どもが好き」「地域貢献」という気持ちだけでは、自分も生徒もスタッフも共倒れになる危険もあります。

  2. 【1799330】 投稿者: やめたほうがいい  (ID:iRcPfADEF4U) 投稿日時:2010年 07月 15日 15:29

    他のフランチャイズでしたが10年教室を開けていました。

    私の所は月謝の50%が入りました。
    例えば1科目5250円としたら、2500円が収入。2750円は消費税が入っているので企業に行きます。
    月4回生徒1人につき2500円ですから、時給625円。ここから経費も払います。
    1クラスに4人集めてやっと時給2500円になるわけです。
    同じ4人でも年齢や科目がバラバラだと各クラス1人ですから、やっぱり時給は625円です。
    公文式は授業をしないので学年や科目は関係ないですが、人数が増えると丸つけ要員を雇わなくては廻らなくなります。

    のべ生徒数が21人を超えると10%アップ。50人を超えると更に5%アップ。
    段階的に増えていき、100人集まれば最高75%までの手取りになるという方式ですね。
    公文や学研はスタートから60%以上と取り分は大きいですが、チラシも買い取り折り込み料も自分持ち。
    募集物品も購入なので、経費がバカにならないと聞きました。
    うちは取り分は少なかったけど、広告関係、チラシ、生徒募集物品はみんな企業持ちだったので赤字はなかったです。
    公文をするなら100人は生徒さんを集めないと、儲けにはならないと思います。
    自宅でなければホント手元に残らないかも。

  3. 【1808208】 投稿者: 余談ですが・・・  (ID:y8bQg4HqO4E) 投稿日時:2010年 07月 26日 12:35

    娘の学校のお母様が自宅で学研教室をされています。(なぜか週4から5も)
    でも、娘さんの送り迎えは他の保護者に押し付けるし、そちらで遊ばせてくれない?の電話攻撃。
    教室やるのはいいけど、他人に迷惑かけないでほしい!!
    断ると、ケチぐらいに言われるし・・・
    すみません、愚痴でした。

  4. 【2242880】 投稿者: 割り切らないと・・・  (ID:vbJxYrS5jhg) 投稿日時:2011年 08月 21日 22:41

     2年でやめられたという方は本契約になる前にやめられたのでしょう。
     研修後10万円ほど契約料を払い、2年後に本契約料をまた10万円払うので割に合わないと感じたら辞めるのでしょう。慈善事業じゃないんだから仕方ありません。先生がというより公文本社のやり方の問題かもしれませんね。責められる先生もかわいそうですね。
     他人の子の為に自分の生活を赤字にしてまで公文の先生をするべきでしょうか。
     学研は10人みて4万4千円、でもそこから広告料等1万円くらいとられるはずでした。

  5. 【2257914】 投稿者: 楽しめれば  (ID:jIuiAta0Hdo) 投稿日時:2011年 09月 05日 12:58

    公文の先生は成功すると、かなり楽しめますし、
    (主婦のお仕事としては)お金になります。
    結局、経営能力ですので、(ある意味)才能が必要です。
    まず、
    ・生徒が集まりそうな地域を選ぶ
    ・清潔で安全(地震などに対して)な会場を確保する
    (成功している教室は、首都圏で家賃10万~15万位を耳にします)
    ・気の利いたスタッフさん達(引き継ぎ生徒数100教科で4、5人)を確保する
    そこからスタートでしょうか
    (引き継ぎ者を探しているお教室はたくさんあります。)

    実際の運営は、「生徒の指導力」にかかっていることはもちろんですが
    それ以上に、「保護者対応能力」でかなり左右されます。
    保護者に信頼される対応。
    どなたかも書かれていますが、困った保護者は必ずいます。
    その対応を間違えないこと。
    自信を持って、落ち着いて対応できるか。
    先輩指導者からのアドバイスと、自身の経験を積むことで
    上手くなりますが、ある程度は才能が必要かもしれませんね。

    三教科同時開設が、現在の決まりです。
    教材は幼児~高校教材(~研究教材)まであります。
    勉強は楽しいですが、教材内容を全く知らずに始めると
    かなり大変で、リタイアされる方もおられるようです。
    まず、スタッフの経験を積んでから始めると、失敗は少ないでしょう。

    いろいろな保護者・生徒に出会えることも人生の宝物です。
    高校・大学合格の報告があったり、かつての生徒が保護者となり
    子供を入会させてくださったりと人生のドラマにたくさん出会えます。

    一年目はロイヤリティー6割。本契約からは4割位です。
    (単位を取得しなければ、本契約にはなりません)
    家賃補助もあります。
    また、スタッフの賃金は800~900円/時間
    何時間働いてもらうかで、出す賃金もかなり違います。
    会場(不動産所有)の場合は、税金・補助などが少し違います。
    ご主人や実家が持っている場合は、うまく活用している先生も多いです。

    最初は椅子・机・棚などを購入しなければならないので
    しれなりの開設費は必要です。
    しかし、軌道にのれば子供三人を私立に入れても余裕です。
    定年もないので、自分でやめる時を決められます。
    チャレンジ精神を持って楽しめたもの勝ちです。

  6. 【2264917】 投稿者: 公文の先生の醜い現実  (ID:YFBvafsWmj6) 投稿日時:2011年 09月 13日 11:34

    >塾をやるのであれば生徒さんに失礼だとは思われませんか?
    賛成です。
    ひとつ、忠告したいのは、今の時代誰でもFCをやって儲かる時代ではないということです。
    あまり儲からない、という気でスタートした方がいいでしょう・
    そして、もうひとつ世間の厳しさを知りますよ(笑)
    月謝滞納なんてのは当たり前、クレイマー、噂好きお母さん、様々な難局に直面します。
    その難局を乗り切る方法は2つだけです。
    ①滞納マン、クレイマー、噂ママを遥かに上回る程、図々しく卑しい性格であること
    ②優秀な指導者であること

    私の知る限り、大概の公文おばさん(最近じゃ高齢化か進んでおばあさんも一杯いますね)は①です。
    ①に転じた、というよりもともとその素質をお持ちだったのかと(笑)
    その方達は、バブルの時代を通過されてるので、儲かっていたことも手伝って、旦那が仕事をしてない人が多いです。
    その結果、もっと儲けようと躍起になってサイドビジネスに手をだし、胡散臭いんです。
    そのくせ、口八兆でトークだけは上手。騙されてはいけませんよ・
    しかも、公文という組織にも問題有りで、生徒さんだけが公文のお客ではない、FCのおばちゃんも客なんです。
    だから、おばさん先生のクレイムを出しても、一向に解決しない場合がほとんど。

    EC〇ホームティーチャーなんてのも同様・
    こういう学習系のFCは信用しない方がいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す