最終更新:

6
Comment

【706086】扶養を外れるということ

投稿者: 教えて下さい   (ID:nBzm/coR.4o) 投稿日時:2007年 09月 05日 15:21

パートで一般事務の仕事をしています。今は年間128万で、住民税(よく覚えていないのですが、振込用紙がきて何かの税金を8000円くらい払いました)を4月か5月に払いました。来年度の仕事をどうするか、岐路に立っています。このまま130万以下に抑えるか、扶養をはずれ、自分でいろいろな税金を払うかです。
ところで、年収が150万になって、すべての税金を払うと、今までより実収入が減ってしまいます。年収がいくら以上になれば、扶養を外れることがお得になってくるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【706128】 投稿者: 私も知りたい  (ID:wxKo2XhSErA) 投稿日時:2007年 09月 05日 16:15

    教えて下さい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 年収がいくら以上になれば、扶養を外れることがお得になってくるのでしょうか?


    ダンナの稼ぎがいくらか…?によっても違うと思うのですが、そこら辺の相関関係を私も知りたいです。
    何方かご教示下さい!
    m(_ _)m

  2. 【706202】 投稿者: ぐぐっ  (ID:Fhn6uUjZWS2) 投稿日時:2007年 09月 05日 18:18

    そのような試算ができるサイトがありますよ。
    「扶養」「パート」「税金」で検索すると出てきます。

  3. 【706444】 投稿者: 荒っぽい計算  (ID:AS5R7lx8qco) 投稿日時:2007年 09月 05日 23:56

    ざっくりと。

    自分から出て行くお金は、
    所得税(増えた給与分×10%程度)
    住民税(翌年の6月ごろから。地域によるけど所得税に近い金額)
    健康保険料(会社・地域によるけど1万円に近い金額?)
    厚生年金保険料(収入の7.3%〜国民年金14100円) 
    雇用保険料(収入の0.6%ぐらい)
    これだけ引かれます。


    あと、ご主人から出て行くお金は、
    配偶者控除、配偶者特別控除がなくなるので、
    (128万円なら16万円)×税率10%〜30%の所得税が増え、
    それに連動して、住民税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険が高くなります。


    130万円を超えたら、170万円ぐらいまでは確実に手取り額が少なくなり、
    200万円ぐらい稼いだら、やっと可処分所得が増えた実感があるのではないでしょうか。


    自分で年金保険料を払っているほうが、ン十年後の年金の給付額が変わってくるはずですが、
    今後、どうなっていくのかわかりません。

  4. 【706663】 投稿者: 教えて下さい  (ID:nBzm/coR.4o) 投稿日時:2007年 09月 06日 10:20

    ありがとうございました。
    荒っぽい計算さんからのアドバイスによると、月17〜18万位の収入があれば外れても可処分所得が増えたと感じるということですね。
    パートゆえ、契約関係も不安定で、1年だけ130万以上になっても翌年からまた収入が少なくなる可能性もあるので、やはり130万円以下に調整しながら仕事をしていった方が懸命のような気がします。
    いろいろお世話になりました。

  5. 【706733】 投稿者: 世帯主  (ID:J2Utnt3Mpw6) 投稿日時:2007年 09月 06日 11:35

    〆られたあとですが。

    ご主人(世帯主)の年収によっては130万の壁は関係ない。との話を聞いたことがありますが・・・・。

  6. 【706838】 投稿者: たぶん  (ID:2zGOiV1dWFk) 投稿日時:2007年 09月 06日 14:04

    配偶者特別控除が収入の多い方は無かったと思います。


    現在私は100万円以下にしてます。
    以前計算したとき、月収15万円以下だと
    手取りが8万円の今と変らなかったので。
    (税金、社会保険料など)
    また、ご主人がサラリーマンなら会社の扶養手当が
    結構な金額だったりしますので注意が必要ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す