最終更新:

28
Comment

【7333933】株は中長期とデイトレのどちらがいいのか?

投稿者: 星   (ID:Qt.Va3IqSVs) 投稿日時:2023年 11月 05日 10:19

グーグル検索すると、どちらの回答も出てきます。こちらの主婦層の実体験を伺いたく、投稿いたしました。信用取引は考えていません。数百万円の元手による現物取引(できたら国内株式)で、お願いします。

私はデイトレしかやってこなくて、2年間で元手120万円が150万円に増えた、と喜んでいたわけですが

冷静に考えてみると、tよた自動車とかMる紅とかを2年前に買っていたら、1.5倍や2倍に増えているわけですから、

後者にすればよかったなと反省している次第です。

とはいえ、これからの2年間であがる株を見つける自信もありませんし、どうしたらいいものやら、悩んでいます。

皆様の成功例、失敗例、おすすめ例、抱負などお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【7339865】 投稿者: 6501  (ID:exOLqzuOwY6) 投稿日時:2023年 11月 13日 20:02

    うーん、5021の人か。
    私は、6501が面白い。王道を行く。

  2. 【7339882】 投稿者: 性格次第  (ID:GEcNRwTScyM) 投稿日時:2023年 11月 13日 20:38

    どちらが儲かるか、よりも、性格的なものが大きいのでは?

    中長期にワクワクするのが好きな方ならどちらかと言えば株向き。
    短期でワクワクするのが好きな方ならどちらかと言えばデイトレ向き。

    もっともワクワクの裏にはドキドキもあり、バクバクもあり、ギューっと締め付けられる傷みもあり、ですが。

    それを楽しめるならいいと思います。
    ワクワクできず、心臓に悪いと思ったらやらないことです。
    いくらお金を増やせても、ストレスによって短命になったら嫌でしょう。

    人間の病気はいろいろありますが、実はストレスが最も厄介な病(というか万病のもと)というのはほぼ確実のようです。
    ストレスによって自死してしまう方もいますから、ストレスが人間にとっては寿命を短くする最大の障害と言えるでしょう。

  3. 【7339939】 投稿者: 趣味のスウィング  (ID:F9r0BzbvzT6) 投稿日時:2023年 11月 13日 22:39

    >皆様の成功例、失敗例、おすすめ例、抱負などお聞かせください。

    普段はネット証券ですがローカル証券会社とは紙の時代から細々とした付き合いがあります。ネットでナンピン買いを繰り返し、底だと思った価格でローカル証券の担当に電話して長期保有分を購入しています。
    週3程度で緩いですが仕事や家庭があるのでデイトレは無理、週2回数時間の趣味程度です。
    最近の1番の失敗はナンピンを繰り返し含み損が膨れ上がっていた9783、処分のためたいした利益のない値で仕掛けていたのですが気がついたら全部売れていて、残ったのはオリーブオイル目的で残していた数年前購入のローカル証券の100株のみでした。

  4. 【7340005】 投稿者: 年齢にも依る  (ID:uT2rHNCEpps) 投稿日時:2023年 11月 14日 02:01

    若い頃の一時期はデイトレで増(減)を楽しんだけれど、50代になる頃から完全に守りの態勢。

    祖父の時代のまとまった株数の銘柄を、動かさずそのまま保有していた父から相続した後に株式分割が行われたり、昔の人は有名大企業を中心に保有していたので、安定株として何事もなければこの先もそのまま。

    配当金で株主優待制度が充実している銘柄を買い足して、様々恩恵に預かっている。

    子に暦年贈与で渡す金額から好きな銘柄を選ばせていたら、若い人の感性が功を奏したのか、数年間の数百万が1.5倍になったそう。
    でも売り買いには興味なくそのまま。たぶんこれからも。

    単なる主観だけれど、東京ドームの目立つ所に広告を出している企業って、好調を反映しているからその位置を取れるのだろうけれど、株主優待品のセットが充実していたりする。

  5. 【7340053】 投稿者: いいんじゃないの  (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2023年 11月 14日 07:38

    経験から銘柄を2桁持ち10年越せばトータルで損する日は無くなる。
    お店や中小は倒産したりで旨味無しだった。
    総会案内も無く実感に欠けるがインデックス銘柄も結果的には利益貢献している。
    個別の何名柄かはTOBに当った。
    長期は利益は出たが利益率で言えば買うタイミングが大切でした。

    但し、株は特に引き際だと思います。
    何年かを米国債権で様子見して次の購入タイミングで株を買う。結局のところ株と債権の乗り換えが出来無い限り手間を掛けても長期的な利益には成らない。世界的に金利上昇した今がそのタイミングに近づいている。

  6. 【7340056】 投稿者: いいんじゃないの  (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2023年 11月 14日 07:46

    経験から銘柄を2桁持ち10年越せばトータルで損する日は無くなる。
    お店や中小は倒産したりで旨味無しだった。
    総会案内も無く実感に欠けるがインデックス銘柄も結果的には利益貢献している。
    個別の何名柄かはTOBに当った。
    長期は利益は出たが利益率で言えば買うタイミングが大切でした。

    但し、株は特に引き際だと思います。
    何年かを米国債権で様子見して次の購入タイミングで株を買う。結局のところ株と債権の乗り換えが出来無い限り手間を掛けても長期的な利益には成らない。世界的に金利上昇した今がそのタイミングに近い。
    長期債権、特に30年だと金利1%の変動が30%の価格変動と成る。
    景気が落ち込めば株価は下がり利率の良い債権は値上がりする。数年前のアメリカならば株だったが。

  7. 【7340458】 投稿者: 債権ではなく  (ID:Qak4uwtDMCg) 投稿日時:2023年 11月 14日 19:57

    債券だから。

  8. 【7340686】 投稿者: 債権者ね  (ID:6eFUUP3mTT6) 投稿日時:2023年 11月 15日 08:57

    債券発行者に対して債権者、利益に結び付くといいですね。
    今日は5019ですよ。
    日立に注目の方がいましたが巨大すぎて影響するほどの何か有りますかね。東芝の自滅影響で送電網なんて記事は有るが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す