最終更新:

34
Comment

【7450313】老齢厚生年金が本来の支給額より減る「在職老齢年金」の制度改革

投稿者: 仕事人   (ID:nzYmyYH7kus) 投稿日時:2024年 04月 14日 09:18

60歳以降に老齢厚生年金を受け取りながら働く場合、「老齢厚生年金の月額」と「月給・賞与(直近1年間の賞与の1/12)」の合計額が50万円を超えると、年金が減額されます。 この仕組みを「在職老齢年金」といいます。

岸田文雄首相は今月の4日、働いて一定以上の収入を得ている場合に老齢厚生年金が本来の支給額より減る「在職老齢年金」の制度改革に言及しました。

賃金と年金額の合計額が50万円(※)を超える場合、50万円(※)を超えた金額の半分が年金額より支給停止(ただし、老齢基礎年金は全額支給)。
また、70歳以降についても、平成16年(2004年)改正により平成19年(2007年)4月から同じ取扱い(ただし保険料負担は無し)。

一定の収入がある高齢者の「厚生年金受給額」を減らす仕組みです。この減額分は、受給を遅らせて年金を増やす「繰り下げ制度」の対象にもなりません。
ただし、カットされる部分は厚生年金であって、「基礎年金」は全額支給されます。ちなみに、この50万円は賃金の変動に応じて毎年度改定されます。昨今の賃上げの影響で2年連続の引き上げになっています。また現在、この制度に該当している方は49万人で年4,500億円の年金がカットされています。

5年に1度の財政検証があり、今年が検証の年にあたり、来年(2025年)に制度の改正を予定しています。

日本は少子高齢化で、高齢者にもできるなら働いてもらいたい。ただ、「在職老齢年金制度」は高齢者にとって働くほど損になる制度である。

年金額が減らないように「就業調整する」または「している」などと回答した方は、60代後半の会社員で45%を占めているので、労働者の時間は制限される形の制度である。

不動産収入、顧問料などの企業からの収入は対象外です。
これらの収入は年金支給停止になりません。
不公平制度でもあるということです。

支払った保険料に見合った給付を得るという原則に反しているという考え方があり、諸外国には収入を制限する仕組みはありません。

壁を気にしながら働いていたパート収入
年金の壁もあるようです。
働く高齢者は増えています。
しかし諸事情で働けない高齢者もいます。
働けなくなったときのために、貯金額を増やそうとしても制限されるのが、今の制度ですね。

多死社会で都内では火葬場や葬儀費用は高騰しています。
子育てが終わり、死に向かうのに迷惑をかけないように暮らしたい。
お金がいる。制限されて労働人口が減ったら移民ですか?
なんだか意味がわからないなあ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【7451864】 投稿者: 違う???何が?  (ID:5quvEAlqr0.) 投稿日時:2024年 04月 16日 12:27

    それ、2012年のデータから更新せずにいかに100歳まで生きないかを主張したい個人のバイアスかかりまくりのブログの計算をコピペしただけですよね?笑

    そもそも、2012から今、ではもうその元データより平均寿命自体が伸びています。
         男    女
    2010年 79.55 86.3
    2015年 80.75 86.99
    2018年 81.25 87.32
    2019年 81.41 87.45
    2040 年 83.27 89.63
    *2040は推計
    資料:2019年までは厚生労働省政策統括官付参事官付人口動態・保健社会統計室「令和元年簡易生命表」、2040年は国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(平成29年推計)」における出生中位・死亡中位推計。

    こうやって元データが事実伸長しているのに

    「なお、このページは2012年以来更新していません。今後も更新しません。その点はここでお詫びします。」

    今後も更新しない、っておかしいと思いませんでした?笑

    やはり、100歳時代が来て欲しくない、生きているのが辛い貴方の様な方が多く、無思考な確証バイアスで、この方の「100歳なんて生きないよ」データを鵜呑みにして、もてはやす勢力がいるのでしょうね。ああ嘆かわしい 笑

    「こちらも、今生まれた子で計算しても、男性1.3%、6.4%で、年齢に限らず確率は変わらないのです。」

    計算なんてしてんしじゃん!笑

    むしろ脳みそ使ってないからこんなコピペが臆面もなくできるのだろうけど。

    >人生100年は夢のまた夢ですよ。

    貴方とブログの方の脳内でね。
    今後の医療進歩や革新の可能性も完全ゼロとする前提にも何ら疑問を感じない知性ですから、そりゃ100年時代が来たら大変だから早く死にたくなりますよね。

    デヴィ夫人は105歳まで生きる計画で、私も彼女に倣って105歳で人生設計をしていましたが、これは人間の生体としての限界、テロメアのヘイフリック限界を考慮してのお話。テロメアの伸長がトピックになる現代、ヘイフリック限界に依存して寿命を規定する意味ある?と、まずは今時点で計画を120歳レンジに変えました。

    反論があるのなら是非お聞かせ願いたいのと、計算しても、の計算式詳細もお聞かせ下さいね〜

  2. 【7451866】 投稿者: あ  (ID:5quvEAlqr0.) 投稿日時:2024年 04月 16日 12:28

    してないじゃん!の誤記です

  3. 【7451899】 投稿者: うん  (ID:Br83OOdqd76) 投稿日時:2024年 04月 16日 13:20

    >今34歳の方が、100歳まで生きられる確率は、男性1.3%、女性6.4%に過ぎません。
    こちらも、今生まれた子で計算しても、男性1.3%、6.4%で、年齢に限らず確率は変わらないのです。

    これ、書いてておかしいって思わない知性が凄い。

    34歳も歳の差があるのに、コンマ台まで数値が一緒って。


    因みに独りよがりブログで計算した100歳まで生きる確率
    年齢  男  女
    42歳 1.3 6.4
    30歳 1.3 6.4
    20歳 1.3 6.4
    10歳 1.3 6.4
    0歳 1.3 6.4

    うん。計算式を考えてれば、ある年齢以上は変数に関わらず、時間が先であればある程同じ数字にならざるを得ないよね。

    42年の歳の差の予想値が10分の1まで同一になる計算式に、何の疑問も感じずに、得意げに貼り付けられる知性と思慮のなさと神経。

    すげえな。

  4. 【7452028】 投稿者: 人生100年は  (ID:0sGzDfo1v32) 投稿日時:2024年 04月 16日 16:28

    金融機関のキャッチフレーズ。
    老後資金大変ですよ。
    どうするんですか?

    人生100年時代のマネー戦略を教えますよ。

  5. 【7452053】 投稿者: 残念ながら  (ID:ISJzSE80ogc) 投稿日時:2024年 04月 16日 17:26

    キャッチフレーズだけでなく、英国のリンダ・グラットン教授によれば、2007年に日本で生まれた子どもについては、107歳まで生きる確率が50%もあると試算しています。

    こうした展望に対応し、政府は有識者を集めて、将来の超長寿社会の教育、雇用、社会保障のあり方などを議論する「人生100年時代構想会議」をスタートさせています。

    医療やクスリの進歩があればこれがもっと上がる可能性もある。そうなってから用意したところで遅いのです。

    今が辛くて早く死にたい皆さんには絶望しかないのでしょうが。

  6. 【7452132】 投稿者: いやはや  (ID:6IdpKCJXFH2) 投稿日時:2024年 04月 16日 19:40

    残念ながら、この107歳まで50%が生きる
    という根拠が全くないということなのです。

    今よりも20年以上寿命が伸びるというのがありえない
    と言われているのです。

  7. 【7452174】 投稿者: 是非  (ID:tNJxWU14twk) 投稿日時:2024年 04月 16日 20:59

    英語で検索してみた。

    Global life expectancy stood at 71.8 in 2015, according to the World Bank, an improvement of nearly 20 years from 1960. In Asia, the increase is even more dramatic: Both South Asia and East Asia saw average increases of nearly 27 years in the same period.

    世界銀行によると、2015 年の世界の平均寿命は 71.8 歳で、1960 年に比べて 20 年近く改善しました。アジアではその伸びはさらに劇的で、南アジアと東アジアでは同じ期間に平均 27 年近くの平均寿命が伸びました。

    ふむふむ。
    1960-2015の55年で20歳伸長、2007年生まれが107歳になるのは90年後、今の平均寿命84.07歳。

    医療の進歩などの不確定ファクターを考えて荒唐無稽な試算とは思わないけれど、

    >根拠が全くないということなのです。
    今よりも20年以上寿命が伸びるというのがありえない
    と言われているのです。

    と言う根拠は?全否定するのだから、それなりの科学的根拠がおありでしょうからご説明下さい。

  8. 【7452294】 投稿者: 平均寿命  (ID:fbdJP4GPL1I) 投稿日時:2024年 04月 17日 04:48

    簡易生命表を見ると、
    2023年の平均寿命が出ている。
    0歳の平均余命。

    男81歳 女87歳となっている。
    なぜ、それよりも前の2007年生まれが、
    105歳なのか。

    シミュレーションって、少しでも変数を
    動かすと大きく変動する。いくらでも都合のいい
    数値は作れるのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す