最終更新:

32
Comment

【2321874】二次面接 

投稿者: ラブ早実   (ID:Lo1nsaKBeS6) 投稿日時:2011年 11月 09日 20:23

校長先生の組でした。
願書の内容はまったく聞かれず。
難問もなく、あっさり終わりました。
見込みがないということでしょうか…?
合格ラインにいる子(ご家族)には、もっと突っ込んで色々聞くのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2321901】 投稿者: 都の西北  (ID:NNZSFT3c93c) 投稿日時:2011年 11月 09日 20:55

    お疲れ様でした。
    見込みの無い子は一次に受かりません!大丈夫!我が子を信じ待ちましょう!

  2. 【2321912】 投稿者: やはり  (ID:g568op3ZVlc) 投稿日時:2011年 11月 09日 21:04

    お疲れさまでした。
    我が家は子供が何問か続けて答えられず、言葉につまり
    首を傾げてしまいました。
    難しい質問でもなかったのでとても残念でなりません。
    おそらく子供が答えられなかったので、親には多めに
    質問されたように感じます。
    一次の成績でほぼ結果が決まっているとも聞きますが、
    いずれにせよやはり子供が答えられないと難しいですよね。
    本当に先生方は皆様お優しかったですね。

  3. 【2321933】 投稿者: 終了組  (ID:o.1p9Go3kjA) 投稿日時:2011年 11月 09日 21:18

    コツは控えめに出しゃばらいように。
    女子はうるさい子はいやがれます。

  4. 【2322400】 投稿者: 応援団  (ID:nnHUfJOQ48w) 投稿日時:2011年 11月 10日 09:40

    数年前にご縁をいただきました。

    兄弟、縁故組ではありません。

    我が家の場合は、子どもへの質問が多く、主人へは2問、わたくしへの質問はございませんでした。

    また、ラブ早実さん同様、願書の内容はまったく聞かれませんでした。

    うちの子供は立て続けにくる質問をすべて答えましたが、つまったり、だまってしまったお子さんも

    入学されています。

    終始和やかで、1次試験から決まっているような印象をうけました。

  5. 【2322447】 投稿者: ラブ早実  (ID:fNfa5QgrzaY) 投稿日時:2011年 11月 10日 10:17

    皆様暖かいレス、ありがとうございました。

    応援団様の「願書の内容聞かれなかった」
    とのレス、少し希望が持てたように思えます。
    子供にも、親にも、同じくらいの質問数でしたが、
    噂に聞く、畳み掛けるような追求もなく、本当に和やかでした。
    吉報が届くように、明後日まで祈り続けたいと思います。

    スレ主として一応〆ますが、
    情報交換もしくは気持ちを落ち着ける場として、よろしければお使いくださいませ。

  6. 【2322709】 投稿者: s  (ID:R7AHtc.R54Q) 投稿日時:2011年 11月 10日 14:19

    校長先生の組とは、一組のお部屋の事でしょうか?

  7. 【2322761】 投稿者: 願書  (ID:nfD7BmwHOEc) 投稿日時:2011年 11月 10日 15:15

    願書の内容を校長先生に聞かれました

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す