最終更新:

261
Comment

【3074746】前払いの家庭教師

投稿者: hanae   (ID:xCnirOny22I) 投稿日時:2013年 08月 13日 19:42

小6生の家庭教師についてご相談させてください。

個人の家庭教師に見ていただいています。
面接のときは、一風変った先生だと思いましたが
それでも子供の成績が上がればと、家庭教師歴を見込んでお願いしました。
肝心の成績の方は、変わりないです。


それが、初日の授業中に携帯音やメールの着信音が何度もうるさい位に鳴る(当人は知らん顔)
授業中には携帯のメールに返信する(多分、営業だと思います。)
電話にも出て5分位程会話する。(親がいる前です)
常識的に、マナーモードにしないのが不思議ですが、家庭教師は論外なのでしょうか?
遅刻は当たり前。
かと思えば、見事なくらい時間通り即座に終了、退散。


肝心な指導ですが、時折大声を張り上げ感情を露にし、嫌味も多く
かと思えば、子供に性格のこと「のろい、こんなんで今までよく生きてこれた」
親のことを「学力が低い」と。


また、子供は塾や学校の先生をとても信頼しているのですが
「たかが塾ごとき、たかが小学校の先生」等と言いつつ
自分の事を自慢したり、豪語の連発です。
当初は成績が良くなりたい!と思う一心で親子共に我慢していましたが、
今は先生も授業も嫌だと言い出しています。


このような状態なので、私自身も聞くに忍びなく
辞めて頂きたいと思っていますが、授業料が前金なのです。

また、授業料の支払いも、1度目の授業終了後すぐ
1週間のうちに3回も、今週分、来月分、夏期講習分と支払いをメールで請求され
二言目には、予約をしないとコマを確保できないと言われ、
そのため、全てお支払いしてしまいました。
8月頭には早くも9月分を請求され、8月分もあと半分位は残っています。

このような場合、支払ってしまった金額は
戻ってこないのでしょうか?
以前、先生に確認した所、ホテルや旅行のキャンセル料と同じだと言われました。


まとまりの悪い文章で申し訳ないのですが、
個人契約の家庭教師は、このような事は普通なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 23 / 33

  1. 【3081821】 投稿者: だから!  (ID:JWaI0wSi9VI) 投稿日時:2013年 08月 20日 01:12

    ↑ だから!
    考えたがら、新しい先生をみつけたんでしょ!(*´Д`)=з
    よく読んでくれたまえ。

    w

  2. 【3081830】 投稿者: ゲッペルス  (ID:.LSF7d4GWGM) 投稿日時:2013年 08月 20日 01:31

    読んだよ。

    私が言いたいのは、良い悪いも全て勉強。

    金をかけてこそ分かる物があると言いたいだけだ。

  3. 【3081833】 投稿者: olddays  (ID:fxkBqG2YGx6) 投稿日時:2013年 08月 20日 01:44

    流れが変わってゴルゴ氏にレスする雰囲気ではないようですね…

  4. 【3081837】 投稿者: 赤い彗星  (ID:G7Dzdozh92.) 投稿日時:2013年 08月 20日 02:16

    >考えたがら、新しい先生をみつけたんでしょ!(*´Д`)=з

    新しい先生を見つける前に今の先生が教育上問題があると分かった時点で
    前払い金を惜しまず辞めさせるべきであっただろう。

    それくらい理解してくれたまえ。


    w

  5. 【3081902】 投稿者: 驚いた  (ID:x6q8Lp2pciU) 投稿日時:2013年 08月 20日 07:48

    授業中にエデュ閲覧して遊ぶ人が
    何だかんだ書いていらっしゃいますが、
    全く理解できません。

    こういう家庭教師、本当にいるのですね。

    何様のつもり?と思いますが
    「オレ様」のつもりなんでしょうね。

  6. 【3081914】 投稿者: 要するに  (ID:xIq8y3364uM) 投稿日時:2013年 08月 20日 08:02

    家庭教師のおばばさんは、
    家庭教師ではなく、キッズシッターのおばばさんだったのですね。

    このスレッドのお陰で、家庭教師の裏を垣間見ることができました。

    スレ主さま、ここを見るたびに嫌な思いがよみがえるかも知れませんが、このスレを立ち上げて下さって感謝します。

    また、契約時の注意点なども書き込んでくださった方もいらして、意義のあるスレッドだと思います。

    このスレッドを見て、スレ主さまや他の被害に遭った方のような人が少しでも居なくなればと思います。

    被害に遭った事のない私が書くのも変ですが、ご容赦ください。

  7. 【3081926】 投稿者: プロ意識  (ID:W7jqBxuD6Pk) 投稿日時:2013年 08月 20日 08:26

    おばばさんが何書いているか、私は理解できますよ~~
    お金をドブに捨てるような人しか、自分のお客さんじゃないって言ってるんでしょ。
    これからもいいお客さんみつかるといいですね。

  8. 【3081959】 投稿者: 同じかも  (ID:xbTLonhO2wI) 投稿日時:2013年 08月 20日 09:06

    hanaeさん 新しい先生が見つかって良かったですね。
    かつて同じように見切りをつけたうちも、新しい先生にご指導を頂いてから子は次第に元気になり成績も少しずつあがり志望校に入学することができました。親子ともども、要らぬ心配をすることなく受験までの日々を過ごすことができたことが何よりでした。
    前払いで返金されないかもしれない授業料のことですが、前払い家庭教師は長い経歴を持っているので恐らく過去にも散々と同じような事案があったはずです。それでも同様の手口を続けているということは公的機関が介入しても返金する必要性がなかったということのあらわれなのだろうと想像しました。弁護士費用の方が高くつくという被害額の範囲で前金請求をしている可能性すら計算高いあの人にはあるかもしれません。いずれにしましても、返金要求をしてゴタゴタに巻き込まれ、結果的に返金もされず、受験期に精神的にダメージを受けながら日々を過ごすことはかえってマイナスを大きくすると判断して、うちでは泣き寝入りを選択しました。泣いたあと、笑うことができればいいじゃないかと思いまして。
    スレ主さん、誰にも謝る必要などありませんよ。これから多くの人があなたに感謝をすることにあるでしょう。わたしも感謝しています。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す