最終更新:

38
Comment

【1417715】プロ家庭教師

投稿者: 家庭教師探し初心者   (ID:0zrPe9jOom2) 投稿日時:2009年 09月 05日 10:10

はじめまして。
中学3年生の息子です。
偏差値63程で、桐光学園、桐蔭学園を希望しておりますが
いまいち塾での勉強も真剣みが足りず、今後伸びそうもないので
プロ家庭教師で、過去問などで志望校対策をしてもらえれば
届くのでなないか・・・と家庭教師を検討しております。
(無理でしょうか・・・)

いままで、家庭教師を頼んだ事もなく、何の知識もなくネットで
色々見ております。

高校受験案内の本で早○田家庭教師センターが良さそうに思えたのですが
他に麻○個人指導会、はたまた近くにトー○スがあるので、そちらの方が
良いのか・・・
個人でネットで探していらっしゃる方々も大勢いらっしゃるようですが
自分の判断に自信がなく、躊躇しております。
何か評判等、教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「家庭教師に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【1429589】 投稿者: プロとは・・  (ID:BX90oKSDA7E) 投稿日時:2009年 09月 15日 15:46

    お願いする立場からですと、安いにこしたことはないです。
    面倒見がよくて、子供もやる気になり、成績アップにつながればラッキーだったといえます。
    安い場合、有る程度は妥協する部分も出てきます。
    安かろう悪かろうは私の先入観であります。
    お気を悪くされた家庭教師の方には申し訳ないと思っております。

    私の疑問は、もし本当のプロ家庭教師であったら、ここで安い値段で生徒募集しなくても業者を通して同じくらいのお手当てはいただけるのではないかと思いました。

  2. 【1429601】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:7VVI1ahjVtY) 投稿日時:2009年 09月 15日 15:52

    私自身も、だいたい毎週更新しておりますので、そのことについて様々な印象を持たれる方がいるのを知ることは役にたちます。
    これもまた単純な理由で、たとえばPCで見た場合、1ページ目しかチェックしない方は多いのです。
    2ページめになると訪問者が格段に減るであろうということで、できるだけ意味のある書き込みで、上位に来るようにときどき更新しております。
    そのことから誤解される方がいらっしゃるのは残念ですが、積極的に更新することによって問い合わせが増えるという側面もありますので、プラスマイナス含めて受け入れようと考えております。

    自称プロがプロとしての内実を持つかどうかは、個々に確認されるか無視されるかご自身で判断されるべきことでしょう。
    種目によって、プロの認定方法やその信頼度は異なります。
    日本将棋連盟所属のプロはまさしくプロであり、世界中の上位10人のすべて、上位50人の大半をカバーしているでしょう。
    それでも収入でサラリーマンに及ばない方や、実力でアマトップを圧倒できない方も下位にはいらっしゃいます。
    また、オリンピック種目ではないがワールドゲームズには参加している某種目では、プロ認定の基準がそれほど高くないために、腕に覚えのあるアマチュアとスクラッチではまず勝てないような人もいるわけです。

    家庭教師においては、プロの定義自体の相互了解が困難であるという事実認識があれば、それで済むことのようにも思います。
    むろん個人的な見解ですが。

  3. 【1429969】 投稿者: 兼業  (ID:O82RCRBcHV.) 投稿日時:2009年 09月 15日 21:25

    メインが中学生の補習とか高校受験程度だから、特別大げさにプロ家庭教師って触れ込みでやりたいわけでもないのに、業者を通すと大仰にも『プロコース』とかで仕事を回されてしまうw
    会社が中間搾取でガッツリ持っていくだけでこちらの時給はそんなに高いわけでもない
    業者経由でもそんなもんです

  4. 【1436452】 投稿者: 「プロ」教師の意味  (ID:tL4ArocuQ4E) 投稿日時:2009年 09月 21日 13:47

    家庭教師というのは「大学生」がアルバイトで教える場合が
    最も多く、それが昔からの主流でした。


    ところが、なにぶん「大学生」は教育経験が乏しく
    自分の受験勉強の経験のみに基づいて、生徒を教えます。
    それに、まだ精神的にも幼いです。


    なので家庭から見ると「頼りない」「仕事に対する意識が低い」
    「経験不足で教え方が下手」「いわゆる新米教師でしかない」
    という不満が出てくるのです。それは当然です。


    すると、家庭からは自然と「経験豊富な人に教わりたい」となります。
    経験豊富というと、最低限3年以上は経験している人ということに
    なります。
    しかし、大学生は、経験が豊富になりかけたところで「卒業」してしまいます。
    なので、結局は、必然的に、大学生の家庭教師は「新米ばかりしかいない」
    ということになってしまうのです。仕方ありません。


    そこで卒業後も指導している経験豊富な人を「現役大学生と区別」する意味で
    「プロ教師」と呼称しているだけなのです。
    決して「家庭教師でメシを食っている」という意味ではありません。

    なので、昼間は会社員をしていて、夜だけ副業で家庭教師をしている人は
    「プロ教師」ということになりますし、大学院生や資格試験浪人の人なども
    大学生の頃からの指導経験が長いので「プロ教師」の扱いになるのです。

  5. 【1436456】 投稿者: 「プロ」教師の意味 2  (ID:tL4ArocuQ4E) 投稿日時:2009年 09月 21日 13:55

    国語的な意味で「プロ」という言葉の使い方をあれこれ言ってみても
    意味はありません。
    単に「現役大学生と区別」するという意味で使っているだけなので。

    他に何か呼び名があればいいんですが、無いのです。
    「経験豊富家庭教師」? なんか自画自賛でイタイですよね。
    「合格実績教師」? そんなの生徒が頭良くて真面目だったからでしょう。志望校が身の丈相応なら合格するんですから。
    「ベテラン教師」? ベテランなんて言われると、高齢者扱いされてるみたいで嫌ですよ。
    「プロ教師」? 家庭教師でメシ食ってるみたいに誤解されるし「この人、昼間何やってるの??」と変な詮索されますので本当は嫌ですよ。

    ただ、大手の業者らが、学生との区別で「プロ教師」という宣伝を大々的にやってしまっているので
    世間的に「プロ教師」という名詞が浸透してしまって、もうこれを使うのが一番無難な時代になってしまったんですよ。

  6. 【1436464】 投稿者: 「プロ」教師の意味 3  (ID:tL4ArocuQ4E) 投稿日時:2009年 09月 21日 14:07

    ただ、プロ教師にもいろいろと指導に差があります。
    「プロ」教師だからといって、必ずしも「腕が良い」「指導に熱心」だとは限らないんです。


    経験が豊富になると「慣れ」が生じますから、当然「緊張感」は下がります。
    大学1年生の頃のような「熱血」「がんばろう!」「夢!」とか、そういう青臭い熱意がもう無いので
    教師も2タイプに分かれます。


    1つは、経験がそのまま指導技術に結びついている教師。
    経験が豊富だと、無駄を極力省きますから、生徒に最も負担の無い方法を採ります。
    つまり「生徒が楽をして成績があがる」という教え方を自然にできるようになります。
    長年の蓄積で教え方の喋りが上手になっているので、2時間で4時間分の量を教えたりできます。
    こんな先生が来た家庭はラッキーです。


    もう1つは、経験が手抜きに結びついてしまっている教師。
    「いろいろやってみたけど、家庭教師なんて、結局はまじめに教えてもあんまり意味ない」と悟ってしまっています。

    このタイプは結構多いです。結局、教えてもあまり上がらないことが多いこの仕事は、努力が無駄になることが
    多いのです。それに親がアレコレうるさいので、経験しているうちに、聞き流す技が身についてしまい
    どうでもいいや、となってしまっているのです。「どうせ一生懸命教えても変わらないし」という諦め感です。

  7. 【1436472】 投稿者: 「プロ」の意味 4  (ID:tL4ArocuQ4E) 投稿日時:2009年 09月 21日 14:16

    最後に。


    指導とは関係ないですが、家庭教師というのは、モノを売る商売ではありません。
    たとえ業者が介在していようが、金を払っていようが「教育」です。


    親が「お客様的な対応」をすれば、教師は「面従腹背」をすることも自由です。
    教師の「さじ加減1つ」で、指導などどうにでもなります。
    あまり「人として」横柄な態度をすると、教師は心の中で「こんな家の子のために尽くすのは嫌だな」
    となってしまい、最低限の指導だけやって、さっさと契約満期を待つようになります。


    家庭の親は「高い金を払ってるんだから、少しでもモトを引かないと!!」という焦った気持ちから
    家庭教師に圧力を掛けることが多いです。言葉での圧力(小言)が毎回重なると家庭教師はイライラします。


    「さじ加減・裁量」を自由自在に使える人に向かって「金払ってるんだからしっかり教えなさい!」だの
    「社会ではそれが常識でしょ!」と言ってみても、教師は黙って「はい」と言って「面従腹背」になるだけです。
    損です。


    ですから、せめて、お茶ぐらいは出しましょう。おやつもあればなお良しです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す