最終更新:

18
Comment

【5727580】受検勉強とゲームと習い事

投稿者: にん   (ID:9dszXV3890Y) 投稿日時:2020年 02月 01日 16:57

来年受検予定の男子です。
神奈川の公立中高一貫のみの受検で、残念な場合は地元中学の予定です。

県立か市立かはまだ検討中です。

いよいよ残り1年。実はまだ家で勉強しているだけで、本格的に専用の塾に通い勉強するのは6年からです。
でもずっと続けているスポーツとゲーム(スイッチ)は受検ギリギリまでやめないと言います。

こんな状況で合格できるのでしょうか?
合格された方は習い事やゲームなどの遊びは勉強とどのように両立されていましたか?
例えば何月まで何してた。とかゲームや遊びの時間制限など…

その通りやれば合格するとか違うことは承知しておりますが、参考にさせてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5728766】 投稿者: にん  (ID:9dszXV3890Y) 投稿日時:2020年 02月 02日 13:42

    考え方が似ている方からのレスで心強いです。一つ違うのは塾なしだとできない位の意志の弱さ(笑)

    そうですよね。我が子もゲームや遊びを制限すると受検しないと言いそうです。とても参考になります。ありがとうございます。

  2. 【5732407】 投稿者: 我が家の場合です。  (ID:9PxfmBSOk8g) 投稿日時:2020年 02月 04日 15:53

    こんにちは。
    本命公立中高一貫校1校のみ受験で、ダメなら地元公立予定にしていて合格できた我が家の場合です。。
    1年生からスポーツ少年団はずっと変わらず続け(平日週1~2と土日)、習い事のスポーツもずっと続け(週1日)、ゲームはしていませんでしたが気分転換に録画したアニメを見たり、誘われたら友達と遊びに出たり、割と普通に過ごしていました。
    スポーツはやめたくない本人の希望があり、塾には行かず、遊び、習い事の時間以外は集中して学習し、合格を手に出来たと思っています
    公立なのでもちろん倍率はとても高く厳しい戦いでしたが、メリハリつけて過ごしたことが良かったのかなぁと思います。

  3. 【5732423】 投稿者: 効果  (ID:NfsOmaSWun.) 投稿日時:2020年 02月 04日 16:05

    ゲームは受験の敵のように考えている親御さんもいますが、実はゲームをやることで思考が早くなったり、パラレルに思考ができるようになったり、効果もあります。
    受験にはほとんど関係しませんが、動体視力もよくなります。

    子供はゲームで頭脳が育てられた部分があると思います。

    ただし、際限なくゲームに没頭するのはまずいので、自分でやめないのであれば親が注意する必要はあります。

  4. 【5733504】 投稿者: にん  (ID:yMBk/5tV9Ko) 投稿日時:2020年 02月 05日 08:48

    スポーツずっとされていたお話し心強いです。
    ぎりぎりまでされてましたか?
    入試1週間前に大きな大会がある予定で、いつまですべきか、本人は出る気満々ですが悩みどころです。

    塾なし合格の方が結構多くて驚いてます。週に多く習い事あると物理的に塾は無理なのが現実ですけどね。

  5. 【5733511】 投稿者: にん  (ID:yMBk/5tV9Ko) 投稿日時:2020年 02月 05日 08:52

    なるほどです。没頭はさせないために制限時間は定めてますが、確かに見ているとゲームから学んでる事もあるなーとも思ってました。

  6. 【5733570】 投稿者: 合格したら半年ゲーム放題  (ID:nVtY/FBY/X.) 投稿日時:2020年 02月 05日 09:27

    ゲーム大好き男子でした。公立中に行くより高校受験のない私立中高一貫の方が中学に入ってからゲームできるよと中学受験に誘いました。
    中学受験して志望校に合格したら半年間はゲームLINEし放題、ただし課金と友人と組んでのネットゲームはNG、夜は11時までに寝てゲームは夜10時まで、ゲームは旅行や移動中と家のリビングでのみ可、ゲームの弊害に関する本などを読むこと、学校の授業中に寝たり視力が一定以上下がったら約束はリセットとしました。次の半年は1日3時間まで、中2から高1は週10時間まで、高2からは偏差値65以上なら自主性に任せる、という約束をしました。
    最初の半年で成績は下がり一時は底辺近くまで落ちましたが本人によると、ゲームに満足したこと、飽きたこと、成績低下にショックを受けたこともあり徐々にゲーム時間は短くなりました。中3あたりからゲームしながら勉強するようになり、受験を意識する頃にはゲームをしない日も増えました。
    ゲームは課金と仲間がなければ次第に飽きます。ゲームのメリットとデメリットを知り、ゲームに支配されるのではなくゲームを支配することを意識する、オンとオフを意識するようにしました。
    ゲームにハマりやすい子は数学にもハマりやすいと聞いたことがあります。我が家のゲーム大好き男子は高校から数学にハマり今は週に2〜3回、一回30分くらい馴染みのゲームをするくらいです。

  7. 【5734263】 投稿者: 我が家の場合です。  (ID:9PxfmBSOk8g) 投稿日時:2020年 02月 05日 15:57

    ギリギリまでやっていたか?というより、普通にずっと継続でした。
    試験前も練習や試合は休まず、1次試験と2次試験当日の試合のみ、遅刻で参加、という感じでした。
    12月後半と、1次試験当日と翌日、大切な遠征だったので、その前の強化練習もあり、いつも以上に忙しかったですが、練習も参加してました。
    うちの子は、好きなスポーツがあったからこそ、勉強も頑張れたのかもしれません。

  8. 【5734301】 投稿者: 飲んだくれ  (ID:sbWatqZDQL.) 投稿日時:2020年 02月 05日 16:25

    我が家の今年受検した息子は、ゲームはしなかったけれど、
    とにかく、テレビと音楽、本は大好き。
    スポーツ少年団も在籍したまま、
    土曜日午前中4時間は少年団、午後から四時間は塾の対策講座という忙しい一年間を過ごしました。
    (平日は週2通塾)
    ラストまでの3ヶ月は日曜日の特別講座もあり、それを受けたあと、夜にまたスポーツに戻り。
    常に勉強とスポーツは平行していました。
    試験前々日も気晴らしに練習いきたいといい、最後の前日だけはさすがにやめなさいと阻止したしだいです。

    集中力があって、
    体力があれば、両立できます。
    好きなことを制限すると、我慢ばかりで鬱屈するのが、うちの息子はわかっていたので、
    好きにさせました。
    まだ合否はわかりませんが、
    悔いのない一年間だったと思いたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す