最終更新:

26
Comment

【3176322】生徒さんの雰囲気

投稿者: みゆき   (ID:rqojJqO9PAk) 投稿日時:2013年 11月 14日 19:25

5年生です。
塾の先生にこちらを薦められました。

生徒さんの雰囲気は、
女の子らしい可愛い感じの子がおおいでしょうか。
どことは書けないのですが、我が家のすぐ近くにある女子校のお嬢さんたちの男の子のような振る舞いをみていて、女の子らしいほのぼのとした学校を希望しています。
もちろんたくさんのせいとさんがいるわけですから、いろいろなのでしょうけれど、
全体をみた場合、雰囲気はどのようなかんじでしょうか。
文化祭が終わってしまい、伺えませんでした。
教えてください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3180572】 投稿者: fourish  (ID:yG1UHx5EfoU) 投稿日時:2013年 11月 18日 21:12

    小生もフランス語様と同様、スレ主様が小学生だと判断しました。だから、同一の口調に意図的にしたのです。

    IDと言うのは良く分かりません。IDを獲得する事が可能ならば、そうしたほうが発言での責任が多少は明瞭になって良いのでしょう。


    >フランス語様
     ありがとうございました。ギムナジウムに近い水準まで教育して欲しいな、とflourishは考えているので、勘違いをしていました。

    フランス語については、むしろ3,4,5年生で必修にした方が効果が上がるのかな、と考えてしまいました。そして、大学では第3外国語に挑戦する、と言うようにすれば素晴らしい。中等教育→高等教育を通じた全体としての成果で教育を考える必要がある時代なのは明らかですから。

  2. 【3181899】 投稿者: 便乗質問者  (ID:5dXr/UCXn/2) 投稿日時:2013年 11月 20日 08:05

    スレ主様、便乗で質問、失礼いたします。
    学園祭にお邪魔し、施設の素晴らしさ、生徒さんの素直そうな雰囲気を気に入り、2/6の受験候補として検討している者です。
    小学校からあがってこられる生徒さんが多いので、どんなにお金持ちが多いのかな?と、学園祭では保護者様の様子も窺ってみたのですが、品のいいお父様方の姿はお見かけしましたが、特に目立ってお金持ちそうな保護者は見かけませんでした。生徒さんたちも皆、仲が良さそうでしたが、普段から小学校の持ち上がりの生徒さんも中学で入学された生徒さんも、分け隔てなく仲が良いのでしょうか?保護者様同士でも差を感じることはありませんか?

    カリタスは理系の学校だと聞いたのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

    不躾な質問でしたら申し訳ございません。どうぞどなたか、教えて頂けますと嬉しいです。

  3. 【3182260】 投稿者: 高一母  (ID:NLGE1NOzuZY) 投稿日時:2013年 11月 20日 14:59

    4年生(高一)、中学受験組の保護者です。
    生徒は、内部生(小学校から持ち上がり組)・外部生(中学受験組)関係なく友達になっています。
    むしろ内部生間でゴタゴタがあったが、外部生が入ることで新しい居場所ができたという話も聞きました。

    保護者については、最初の入学説明会では内部生と外部生の受付が違うのですが、はっきりとカラーが分かれていて、内心ちょっと笑ってしまいました。
    (内部生の保護者は黒っぽいスーツ・ワンピースで、バッグもコートも高そうな感じ、外部生の保護者は普通のスーツ等で、一部にはカジュアルな服装の方も。)
    内部生の保護者は当然小学校や幼稚園からのお付き合いがあるので、固まってて、仲良さそうにお話されてました。
    でも、今はそこまでの差は感じません。
    内部生、外部生の保護者、どちらとも普通に話してます。

    カリタスが特に理系の学校ということはないと思います。
    理系のクラスに進むのは学年の1/4くらいでしょうか。
    文系の方が圧倒的に多いです。
    ただ、教科書は体系数学を使っていますし、理科(物理等)も中3から高校の内容をならい始めるので、このレベルの女子校にしては理系科目も充実していると思います。

  4. 【3182722】 投稿者: まんまるちゃん  (ID:rqojJqO9PAk) 投稿日時:2013年 11月 21日 00:11

    横から失礼いたします。

    高校一年生の母さまにお伺いをしたいのですが、
    実際にお通いになられて、満足度は皆様高い学校でしょうか。

    また、お勉強は大変でしょうか。
    教えていただけたら幸甚です。

  5. 【3182974】 投稿者: 高一母  (ID:NLGE1NOzuZY) 投稿日時:2013年 11月 21日 10:20

    あくまでも個人的な感想としてお読みください。

    うちの娘は、とても楽しく通っています。

    この学校は、授業毎に教室を移動します。
    私は(休み時間が移動で潰されるなんてもったいない・・・)と
    思っていましたが、娘によると気分転換にも運動にもなって
    よいとのこと。人間関係の風通しも良くなりそうです。

    校則も、カトリック校のわりにはガチガチではありません。
    制服を着崩す(リボンをしない・胸元を開ける等)のは禁止ですが、
    スカートの長さはひざ少し上くらいまでは黙認されているようです。
    (極端なミニは注意される様子)

    部活も、娘の部活では「全国大会を目指してスパルタ指導!」なんて
    ことは全然なく、よく言えば楽しく、悪く言えばゆるーくやってます。
    (他の部活はわかりません。)

    勉強については、宿題は結構出されてます。
    が、面倒見がよいかと言われると「・・・」です。
    ↑これは、娘の成績が「・・・」だからそう思うのかも(^-^;)

    他の保護者の方のご意見も伺いたいところです。

  6. 【3186385】 投稿者: flourish  (ID:FIfX9pTPDMg) 投稿日時:2013年 11月 24日 19:29

    折角ですから、個別事項毎に手短に小生の見えている所を申しますと…

    ① 保護者のお金とお金にまつわる行動について
      驚くようなお金持ちはおられるもので、子供が働かなくても良い程の資産をお持ちの方の話は聞きます。他の私立学校でもそのような話を聞きます。

      むしろカリタスの場合、保護者がお金を持っている事とその保護者及びお子さんの行動に関連がない、と言う点が特徴かも知れません。資産家や高収入であってお金・モノ自慢をしない方、する方、両方おられますね。

      持ち上がり生の保護者の方が黒い服主体なのは、高一母様が書いておられるように、持ち上がり生の保護者の伝統のようです。キリスト教修道会の伝統からの借用でしょうか、ここは分かりません。

    ② 持ち上がり生と受験組生の関係
      持ち上がり生は6年間乃至9年間、独自の関連を上級生と下級生の間を含めて作っているので、その個別の関係は当然彼女たちのものです。受験組生がお互いを見る目や自己規律が彼女たちのものであるのと同様に、です。

      だが、これまた持ち上がり生も受験組生も多様であり、持ち上がり生にも小学校のときからあまり周囲と馴染めずに孤立気味の子もいれば、受験組生にも持ち上がり生と馴染み切っている子もいます。

      勿論、持ち上がり生絶対主義、の子もいます。母君がカリタス出身のご家庭もかなり多いようですが、子供がさして気にもしていないのに母君がカリタス内部生至上主義の方もおられます。

      またしてもここでも多様性がカリタスの特徴のように思えます。

    ③ 理系文系
      仕事の必要から最近この概念の起源や有効性について調査分析しました。

      まず、この概念は日本だけのガラパゴスなものであり、その起源も明治時代中期に中学校後期課程に普通文科・普通理科のコース分けを認めた事にあります。戦後、法律上の理系文系の区分けは日本学士院の組織編制を除き、全廃されました。

      また、この概念に合うような知能構造どころか、学力構造すら分析の結果全く見出せませんでした。

      つまり、理系文系と言うのは、血液型性格学同様、根拠のない偽科学です。また、教育目標だとしても、これからは様々な領域を総合する事で問題を解決する能力こそが求められるのは全く明らかであり、不適切です。

      あえて言うならば、理系が強い学校のように見えるというのも、カリタスの多様性の一部だと言うことだと思えます。

    ④ 勉強の大変さについて
      ③の続きでもあるのですが、授業及び宿題で一番努力が必要なのは、数学と英語です。この2科の宿題でほぼ毎日の宿題が埋まっています。定期テストではこれらの学科は複数の科目に分かれています。

      所謂”面倒見”が良い学校と言うわけではないのはそのとおりだと思います。先般東進の統一中学生テストを娘が受けた際、会場となった塾の先生が解説してくださったところでは、毎週の小テストがないのは非常に珍しいとの事でした。

      だが、これも教育目標の具体的なところは家庭が決めるのだという、やはり多様性重視の観点からすれば無駄な課題がないとも言える訳であり、合理的だと思えます。

      インプット:高偏差値の私立学校
       →アウトプット:高偏差値の大学入学

    と言う図式に単純に当てはまる学校ではあまりないし、そもそもその路線が日本全体として破綻したと小生は考えています。

    ⑤ 満足度について
      同じく前の項目からの続きです。

      これはとても難しい質問ですね。(^_^;)やはり別の観点即ち、小生自身がこの学校に娘を入れて何を狙っているのかを申せば、

    「万遍のない教養、様々な領域を学ぶ方法の獲得、多様な世界と人々への関心と受容」

    と言ったこと、高等教育ならばliberal arts志向になってくれることを狙っています。

      そして、中2の現在の今、狙い通りの変化が娘に生じていると判断しています。

  7. 【3330342】 投稿者: ↑  (ID:3jiTQQCGRiY) 投稿日時:2014年 03月 18日 20:38

    相当にウザい親がいるという不安。

  8. 【3332692】 投稿者: 修了式  (ID:RJK/bWhL7EU) 投稿日時:2014年 03月 20日 15:46

    先生が十数人 お辞めになったと聞きました
    いったい何があったのでしょう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す