最終更新:

5
Comment

【1107876】神棚について

投稿者: 守って欲しい   (ID:UDHLWi881EU) 投稿日時:2008年 12月 01日 13:31

神棚ですが家のドコに飾るのが良いのでしょうか
絶対にダメな場所も教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1107931】 投稿者: 神棚  (ID:FPPfQ9QprmM) 投稿日時:2008年 12月 01日 14:48

    神棚を飾るときには、地元の神主さんにお払いをしてもらうと思いますが。
    その際に飾る場所などの指示がありますよ。

  2. 【1130277】 投稿者: えらい  (ID:8QhwcveHwSc) 投稿日時:2008年 12月 25日 01:28

    神棚の下に仏壇を置いてはいけないようです。
    仏壇がないお宅でしたら失礼しました。

  3. 【1132807】 投稿者: 神道  (ID:LaHHpExUSo.) 投稿日時:2008年 12月 28日 20:29

    なるべくなら家の中心であるリビングとかに、神棚が東か南に向くように飾ります。三宝荒神のお社ならお台所ですが、通常の神棚なら玄関や廊下、トイレには当たり前ですが飾ったりしませんね。
    神棚の周りはいつも清潔に。

  4. 【1133178】 投稿者: 検索してみました  (ID:pqpAomBZKZw) 投稿日時:2008年 12月 29日 11:58

     神棚の設置

     神社から頂いてきた御神札を家にお祀りする際に必要となるのが神棚であり、家庭における神聖な場所です。昔は御神札を大黒柱に貼ったり、そのまま立てかけてお祀りしていましたが、感謝の念を表し,より丁寧にお祀りするために神棚を設けるようになりました。

     神棚をお祀りする場所ですが、一般には家の中の明るく清浄な場所で、神棚の下をあまり頻繁に人が出入りしないところ、部屋は居間や茶の間が良いとされています。いけないのはトイレの側や神棚の上がトイレや水場である場所です。神棚は北か西に設け、南や東に向くようにしますが、特にお勧めするのは北西です。北西は高貴な方位と言われ「天門」と呼ばれる神様の方位だからです。しかし、神棚をお祀りしたくても住宅事情によっては設置出来ない場合もあります。最近では簡易的な神棚もありますので、そちらを選ばれるのも良いでしょう。

     それでも神棚が設置出来ない場合には、タンスの上などを綺麗にしてそこに御神札をお祀りしてください。スペースに余裕があれば米・塩・水をお供えしてください。

     お祀りする御神札は、伊勢神宮の大麻、そして地元の氏神さまの御神札です。また お好きな神社や、旅行先でいただいた神社の御神札などです。もちろん初宮詣でや厄除けの御神札などもご一緒にお祀りください。

  5. 【1235009】 投稿者: あちょー  (ID:TqzQA2d2VwQ) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:01

    基本的に祭らない。
    裁判官などに相談。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す