最終更新:

47
Comment

【6873217】表札に住んでない方の名前のみ掲げている家

投稿者: あらた   (ID:zR4L/Xh7vG6) 投稿日時:2022年 07月 31日 21:32

高級住宅地に最近多いです。
犬の散歩を長年しているのでわかります。
表札は周囲の方に
その家に住んでいる方を
知らせるためにあるのでは?
気持ちが悪いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6881767】 投稿者: あらた  (ID:zR4L/Xh7vG6) 投稿日時:2022年 08月 07日 13:09

    こちらの地域は海外赴任中のお宅でもお留守の間に居住されている方は
    たいてい持ち主の表札の下に小さく出して頂いています。

  2. 【6881822】 投稿者: 表札  (ID:RyWupVara0c) 投稿日時:2022年 08月 07日 13:42

    では、なぜ最近は家族連名の表札がめっきり減ったのでしょうか(単身世帯は除く)
    邸宅でも家族連名の表札を出しているところ、たまに見かけます。

  3. 【6881854】 投稿者: 23区西側  (ID:Qt5ZJzVSgkg) 投稿日時:2022年 08月 07日 14:05

    家族まで載せる枠が設けられた金属製の表札(比較的小ぶりの枠が青みがかった色で氏名欄が白地みたいな)は、過去に何軒か見かけた事がありますが、珍しいという受け止めです。
     
    めっきり減ったというのはその他の形態のものでしょうか。
     
    特段地域を示されていないので、全国的という認識なのでしょうか。
     
    そうでない場合は、ローカルルールな気もするので、地域をお示し頂けると話が整理されて宜しいかと。

  4. 【6881907】 投稿者: 表札  (ID:RyWupVara0c) 投稿日時:2022年 08月 07日 14:46

    私は都内で育ちましたが、転勤で
    都内を離れた時とかに見ましたね。連名の表札。
    ですが最近はプライバシー重視で減ってきたと聞きます。
    表札は郵便を配達する際に間違わないようにするために
    大正時代から広まったそうです。番地表示も今とは違いますし。
    郵便を配達する方からしたら家族全員の名前があった方がより
    解りやすくかったのでしょう。
    国によってはプライバシーの観点から表札そのものがないところもあり
    日本独特の文化ともいえます。

    姓だけの表札でも誤配を防ぐため、地域住民との円滑なコミュニティのためには必要という考え方もわかります。一方で不測の事態を回避したいという方の気持ちも解ります。
    うちの親戚もとても珍しい苗字で 自宅が人通りの多い道に面している為に、郵便受けのところに小さく姓だけ書いています。それもローマ字で。

  5. 【6881980】 投稿者: あらた  (ID:zR4L/Xh7vG6) 投稿日時:2022年 08月 07日 15:39

    少し話がズレてきたように感じます。

    そこに居住されていない方の
    名字の表札だけ出されているのが
    気になります。

  6. 【6882058】 投稿者: 表札に住んでない方の名字のみ  (ID:zR4L/Xh7vG6) 投稿日時:2022年 08月 07日 16:29

    スレ主です。
    名前ではなく名字の誤りです。
    申し訳ございません。

  7. 【6882060】 投稿者: 単に  (ID:f76FZY7aqxw) 投稿日時:2022年 08月 07日 16:29

    単に家主の表札は埋め込まれていてはずせない。
    その横か下に自分の表札を貼ることを考えたが、
    貼ると、はがした後が変色しているおそれがある等々で、そのままにしている人いるかもね。

  8. 【6882112】 投稿者: あらた  (ID:zR4L/Xh7vG6) 投稿日時:2022年 08月 07日 16:59

    そうだと良いですね。
    とてもそのようにはみえませんが、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す