最終更新:

122
Comment

【1000688】息子の1万円を盗った疑いの友達について

投稿者: コナン   (ID:wAOqyiQjWVw) 投稿日時:2008年 08月 11日 10:39

息子(中3)は、自室の学習机の上の小引き出しのなかに
自分のこづかい(お年玉の残りなど)の全て
1万円札を2枚、重ねて入れていました。

2日前、1万円札が1枚しかないことに気付き
息子が大騒ぎしているので、一緒に部屋中を探しましたが
ありません。
息子は、友人2人(A君、B君)と1週間前映画へ行った際、1万円札を財布に入れて外出し
結局、その1万円札は使わなかったので、帰宅後すぐに元にもどし、
1万円札が2枚あるのを確認したところまで
覚えているそうです。

映画の後、A君・B君は息子の部屋で1時間ほど過ごしました。
その後、なくなったことに気づくまで息子の部屋に入ったのは母親の私、本人以外いません。
A君はずっとクラスが一緒で何度も遊びに来ている子ですが、
B君は3年から友達になり、わが家に来るのはこの日が2回目でした。

当初、どう考えても友人2人の誰かが盗ったなんてありえないと
息子も私も思っていましたが、昨日別の友人C君が遊びにきたので
それとなく、1〜2年生の時をよく知らないB君について聞いてみたら・・・
C君は中2のときB君と同じクラスで、大切に使っていた
お気に入りのシャーペンをB君に盗られたことがあるそうなんです。

あるとき、自分の筆箱からシャーペンがなくなっていたので
ふと、隣の席のB君の筆箱に目をやるとそのシャーペンがあったので
(傷のつきかたで自分のだと直感したそうです)
その時は、まぎれてしまったのだと思い気軽に
『そのシャーペン、僕のだよね』と声をかけると
『僕のだよ。昨日買った』と言って返してくれなかったそうで
『どこで買ったの?』と問うと『忘れた』ととぼけられたそうです。

この話を聞いて、私は1万円札の犯人はB君と、疑うようになりました。
そして、息子も同じように疑い始めたと言うのです。

困っているのは、その後の対処です。
息子は、本人に直接聞くと言っていますが、
100%B君が犯人とわかっているならともかく・・・

みなさまなら、こんな場合、どんな対応、対処をされるでしょうか?
お知恵をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【1006666】 投稿者: 無くなったからといって  (ID:AsnQ0/Kc6Rw) 投稿日時:2008年 08月 21日 11:37

    多くの方が少しの情報で友人を疑う事に反対されているようで
    なんだか安心いたしました。


    怪しいと思えばとことん人を疑い真実を明らかにしなければ
    諦められないといった意見があり正直、このような考え方の
    親子が近くにいたら恐ろしいと思いました。

    スレ主様の息子様はどういう形であれ一万円が無くなり
    気落ちされているかと思いますが
    それほど大切にしていたお金なら人前でむやみに出し入れを
    しない方がいいという勉強にもなったでしょう。

    親なら子供に対して大人の対応を取るべきかと思います。
    なんでも白黒つける事が大人の対応とは思えません。

  2. 【1006684】 投稿者: 国民性  (ID:w0s8ze15rwU) 投稿日時:2008年 08月 21日 12:04

    ずっと昔、あるテレビ番組で「どっきり実験」を数カ国でやったのを見た事があります。


    路上にわざとお財布を落とし、拾った人がどういう行動を取るかをこっそりと追い、
    後から「ネタばらし」をする、というものでした。


    タイでは、それ程裕福そうではない普通の男性が拾ったのですが、迷わず警察へ届けて
    いました。後でネタばらしされた時も、「財布を拾ったら警察へ届けるのは当然の事です。
    落とした人はさぞ困っているだろうと思いますから」とまじめに答えていたのがとても
    印象的で、今でもはっきりと覚えています。


    それ以外の国はほとんどの人が持ち帰ってしまいました。罪悪感を覚えて悩む人あり、
    ネタばれされて「届けに行こうと思ったいたが忙しくて」と言い訳する人あり。でも
    中には家族中で「ラッキー!!」と大喜び。何に使おうか陽気に相談しながらパーティー。
    その会食中にネタばらしすると、みんな「そうだったのか。わっはっは。」と大笑い。
    なんか「金は天下の回り物」?というような大らかであっけらかんとした国民性の人も
    いました。


    このスレッドの話。日本人以外の人に話してみたらどんな返事が返ってくるのかなあと
    ふと思いました。多分国民性ってありますよね。

  3. 【1006692】 投稿者: はて  (ID:mdSORADympw) 投稿日時:2008年 08月 21日 12:22

    国民性 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ずっと昔、あるテレビ番組で「どっきり実験」を数カ国でやったのを見た事があります。
    >
    >
    > 路上にわざとお財布を落とし、拾った人がどういう行動を取るかをこっそりと追い、
    > 後から「ネタばらし」をする、というものでした。
    >

    > このスレッドの話。日本人以外の人に話してみたらどんな返事が返ってくるのかなあと
    > ふと思いました。多分国民性ってありますよね。


    「どっきり実験」とこのスレの話がどう結びつくのか分からないのですが、どなたか教えてください。

  4. 【1006704】 投稿者: 国民性  (ID:w0s8ze15rwU) 投稿日時:2008年 08月 21日 12:38

    ああ、すみませんでした。はて様。皆様。


    このスレッドの流れが「確証もないのに人を疑うべきでない。スレ主さんの態度は
    大人の取るべき態度ではない。」という方向に傾いてきたので、ふと、こういう
    メンタリティーはかなり日本的なものではないか?と疑問に思ったのです。


    「悪人になめられてたまるか」「泥棒に味をしめさせてなるものか」という
    メンタリティーの国ももしかしたらあるかしら?とふと思ったのです。


    もし自分が悪事を企む側の人間だったとしたら、日本人って本当に良いカモだな、
    しめしめと舌なめずりしちゃうだろうな、とふと思ってしまったものですから。
    (ごめんなさい。品のない言い方で)

  5. 【1006725】 投稿者: だから  (ID:mJ01HGlqoFY) 投稿日時:2008年 08月 21日 13:00

    自衛することと、
    ひとを疑うことは別だ、
    という話をしているつもりなのだが。

  6. 【1006753】 投稿者: 腹時計  (ID:4ztRzxzZKvQ) 投稿日時:2008年 08月 21日 13:54

    盗られたのか、そうでないのか、本当のところは息子さんにしかわかりません。
    でも、息子さんが本当は自分で使ったか無くした事を隠す為に、
    スレ主さんに嘘をついたとして、
    息子さんが得をすることって、何もないですよね。
    もし、盗られたのだとしたら、
    友達の見ている前でお金をしまった息子さんにも落ち度はありますし、
    これを機に、息子さんも気をつけるでしょう。
    友達だからと信用してしまったことに、後悔。
    お金を盗られた事よりも、裏切られた事へのショックが大きいかな。

    スレ主さんのお話から察するに、もし疑わしい友達が盗ったのだとしたら、
    そのお子さん、相当したたかです。
    「安易に人を疑うのは良くない」という、こちらの思いをうまく利用しているというか。
    いま頃ほくそえんで次の獲物を探しているかな。
    今回は涙を呑むとしても、そのお子さんの為には、どこかで現行犯で捕まるべきですね。
    でも、盗みを繰り返していたら次第に友達の間で噂になり、警戒されるでしょう。
    スレ主さんに批判的なご意見は、一理ありますが、
    私が同じ立場だったら疑います。そのことで、どうこうするつもりはないですが・・・。
    というより、したくてもできない。だからこそ余計腹が立つだろうし。
    「もう友達を家に連れてくるのはやめなさい」位、言っちゃうでしょうね。

    余談ですが、子どもの持ち物って、時々点検する必要アリですね。
    私は子供に内緒で、時々チェックしてます。
    子どもを信用することも大切ですが、犯罪を未然に防ぐためにも、
    「うちの子に限って」と盲信するのは危険だな、と思います。

  7. 【1006775】 投稿者: はあ??  (ID:76flb.CKeoA) 投稿日時:2008年 08月 21日 14:25

    国民性 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ああ、すみませんでした。はて様。皆様。
    >
    >
    > このスレッドの流れが「確証もないのに人を疑うべきでない。スレ主さんの態度は
    > 大人の取るべき態度ではない。」という方向に傾いてきたので、ふと、こういう
    > メンタリティーはかなり日本的なものではないか?と疑問に思ったのです。
    >
    >
    > 「悪人になめられてたまるか」「泥棒に味をしめさせてなるものか」という
    > メンタリティーの国ももしかしたらあるかしら?とふと思ったのです。
    >
    >
    > もし自分が悪事を企む側の人間だったとしたら、日本人って本当に良いカモだな、
    > しめしめと舌なめずりしちゃうだろうな、とふと思ってしまったものですから。
    > (ごめんなさい。品のない言い方で)


    落ちてるお金をどうするかと、故意に人の物を盗むのって同一なのですか?


    そんなやらせ悪趣味のテレビ番組を引き合いにだす意味が分かりません。
    国民性?意味不明。

  8. 【1006912】 投稿者: じゃ元に戻って  (ID:cBl7K4QxvrA) 投稿日時:2008年 08月 21日 18:28

    コナン さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > この話を聞いて、私は1万円札の犯人はB君と、疑うようになりました。
    > そして、息子も同じように疑い始めたと言うのです。
    >
    > 困っているのは、その後の対処です。
    > 息子は、本人に直接聞くと言っていますが、
    > 100%B君が犯人とわかっているならともかく・・・
    >
    > みなさまなら、こんな場合、どんな対応、対処をされるでしょうか?
    > お知恵をお聞かせください。よろしくお願いいたします。



    『他人を疑わなくて良いよう、管理の不届きを叱り躾けます』
    また、お母さん、安直にC君に探りを入れて聞くような態度も改めましょう



    『人(他人)の子もわが子』というのが私の母(5歳で死別ですが、姉から聞き伝えで)の教えなので、
    私にとっては絶対な教えなので・・・行動指針にしています。


    矛盾しちゃってます

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す