最終更新:

122
Comment

【1000688】息子の1万円を盗った疑いの友達について

投稿者: コナン   (ID:wAOqyiQjWVw) 投稿日時:2008年 08月 11日 10:39

息子(中3)は、自室の学習机の上の小引き出しのなかに
自分のこづかい(お年玉の残りなど)の全て
1万円札を2枚、重ねて入れていました。

2日前、1万円札が1枚しかないことに気付き
息子が大騒ぎしているので、一緒に部屋中を探しましたが
ありません。
息子は、友人2人(A君、B君)と1週間前映画へ行った際、1万円札を財布に入れて外出し
結局、その1万円札は使わなかったので、帰宅後すぐに元にもどし、
1万円札が2枚あるのを確認したところまで
覚えているそうです。

映画の後、A君・B君は息子の部屋で1時間ほど過ごしました。
その後、なくなったことに気づくまで息子の部屋に入ったのは母親の私、本人以外いません。
A君はずっとクラスが一緒で何度も遊びに来ている子ですが、
B君は3年から友達になり、わが家に来るのはこの日が2回目でした。

当初、どう考えても友人2人の誰かが盗ったなんてありえないと
息子も私も思っていましたが、昨日別の友人C君が遊びにきたので
それとなく、1〜2年生の時をよく知らないB君について聞いてみたら・・・
C君は中2のときB君と同じクラスで、大切に使っていた
お気に入りのシャーペンをB君に盗られたことがあるそうなんです。

あるとき、自分の筆箱からシャーペンがなくなっていたので
ふと、隣の席のB君の筆箱に目をやるとそのシャーペンがあったので
(傷のつきかたで自分のだと直感したそうです)
その時は、まぎれてしまったのだと思い気軽に
『そのシャーペン、僕のだよね』と声をかけると
『僕のだよ。昨日買った』と言って返してくれなかったそうで
『どこで買ったの?』と問うと『忘れた』ととぼけられたそうです。

この話を聞いて、私は1万円札の犯人はB君と、疑うようになりました。
そして、息子も同じように疑い始めたと言うのです。

困っているのは、その後の対処です。
息子は、本人に直接聞くと言っていますが、
100%B君が犯人とわかっているならともかく・・・

みなさまなら、こんな場合、どんな対応、対処をされるでしょうか?
お知恵をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【1006925】 投稿者: コナン  (ID:g6e0mas0mhk) 投稿日時:2008年 08月 21日 19:05

    じゃ元に戻って さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > コナン さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    > > この話を聞いて、私は1万円札の犯人はB君と、疑うようになりました。
    > > そして、息子も同じように疑い始めたと言うのです。
    > >
    > > 困っているのは、その後の対処です。
    > > 息子は、本人に直接聞くと言っていますが、
    > > 100%B君が犯人とわかっているならともかく・・・
    > >
    > > みなさまなら、こんな場合、どんな対応、対処をされるでしょうか?
    > > お知恵をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
    >
    >
    >
    > 『他人を疑わなくて良いよう、管理の不届きを叱り躾けます』
    > また、お母さん、安直にC君に探りを入れて聞くような態度も改めましょう
    >
    >
    >
    > 『人(他人)の子もわが子』というのが私の母(5歳で死別ですが、姉から聞き伝えで)の教えなので、
    > 私にとっては絶対な教えなので・・・行動指針にしています。
    >
    >
    > 矛盾しちゃってます


    『人(他人)の子もわが子』というのが私の母(5歳で死別ですが、姉から聞き伝えで)の教えなので、
    私にとっては絶対な教えなので・・・行動指針にしています。
    本当に、そうなので仕方ありません。
    完璧な人間ではないので、結果、居たらないということでしょうが、そうでありたいと思って行動しています。

    いろんな迷いや失敗は多々ありますが、だからここにスレをたてて
    アドバイスを求めました。
    共感を求めたわけでもないし、私が正しいと主張しているわけでもないのに、
    そこまでもちだしてたたきますか。
    (息子の管理の悪さは、直後に息子によく言い聞かせています)

  2. 【1006937】 投稿者: あの  (ID:mdSORADympw) 投稿日時:2008年 08月 21日 19:38

    コナン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 『人(他人)の子もわが子』というのが私の母(5歳で死別ですが、姉から聞き伝えで)の教えなので、
    > 私にとっては絶対な教えなので・・・行動指針にしています。
    > 本当に、そうなので仕方ありません。
    > 完璧な人間ではないので、結果、居たらないということでしょうが、そうでありたいと思って行動しています。
    >
    > いろんな迷いや失敗は多々ありますが、だからここにスレをたてて
    > アドバイスを求めました。
    > 共感を求めたわけでもないし、私が正しいと主張しているわけでもないのに、
    > そこまでもちだしてたたきますか。
    > (息子の管理の悪さは、直後に息子によく言い聞かせています)



    「他人の子も我が子」ならば、他人の子、B君を犯人扱いしたりしないでしょう。
    そこが矛盾している、と私も思いました。
    むやみやたらとたたいているわけではないと思いますよ。

  3. 【1006957】 投稿者: コナン  (ID:wAOqyiQjWVw) 投稿日時:2008年 08月 21日 20:19

    あの さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > コナン さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > 『人(他人)の子もわが子』というのが私の母(5歳で死別ですが、姉から聞き伝えで)の教えなので、
    > > 私にとっては絶対な教えなので・・・行動指針にしています。
    > > 本当に、そうなので仕方ありません。
    > > 完璧な人間ではないので、結果、居たらないということでしょうが、そうでありたいと思って行動しています。
    > >
    > > いろんな迷いや失敗は多々ありますが、だからここにスレをたてて
    > > アドバイスを求めました。
    > > 共感を求めたわけでもないし、私が正しいと主張しているわけでもないのに、
    > > そこまでもちだしてたたきますか。
    > > (息子の管理の悪さは、直後に息子によく言い聞かせています)
    >
    >
    >
    > 「他人の子も我が子」ならば、他人の子、B君を犯人扱いしたりしないでしょう。
    > そこが矛盾している、と私も思いました。
    > むやみやたらとたたいているわけではないと思いますよ。

    わかりました。

  4. 【1006985】 投稿者: 当然  (ID:BzQ5m7vhlQE) 投稿日時:2008年 08月 21日 21:12

    -----------------------------------------------
    > 自衛することと、
    > ひとを疑うことは別だ、
    > という話をしているつもりなのだが。

     
    そんなこと誰だってわかってると思いますが。
    でもあえて理屈を言えば
    「自衛」するのは不特定多数の人を「疑っている」からでしょう。
     
    「自衛」が必要でそれをしていない、
    そして「人を疑って」いるのはよくない、という批判こそ、
    一種の偽善ですよ。
     
    こういうトラブルの「ぐち」や「相談」に対し、
    当たり前の理屈を持ってきてまことしやかに説教する人々がでてきて、それがだんだん増えてくるという構図はエデュでよく見られますが、
    そんなこと当時者に取って何の参考にもならないと思います。
    「正論」をいい、それに賛同してくれる人がいると自信を持ってエスカレートする、
    でも主張自体は何らオリジナリティがないから
    納得できる意見にはならないのです。
     
    限られた情報だけで人を疑うな?当然です。
    証拠もないのに泥棒呼ばわりするな?当然です。
    親の疑いの気持ちが子供に影響してる?当然。
    自分の子供の話だけを信じるな?まさにその通り。
     
    でもそういうことをぜーんぶ分かっていても
    ひとを「疑う」ことはあるでしょう。
    それが自然な感情です。
    それにしょせん誰だって「限られた情報」でしか物事を判断できないのですよ。
      

    私は最初の方で(はじめのHNわすれました)気持ちはわかるがB君に訊いたり親に聞いたりするのはやめた方がいいと思う、と書きました。
    まあ子ども同士の間ならまだOKでしょうが親がかかわると
    ここで非難されているのと同じような「批判」「バッシング」が絶対でると確信できるからです。
     
    いつのころからか、「疑う気持ち」そのものがけしからんという論調が増えてきたので
    私も書き込みを続けました。

    どうぞ感情と行動を別に考えて人を批判してください。
    ひとの感情までを自分の感覚で非難することは不可能かつ傲慢です。

  5. 【1007007】 投稿者: なぜ?  (ID:gVqHGuYzgrQ) 投稿日時:2008年 08月 21日 21:39


    ちょっと読み違いではないでしょうか?


    >「疑う気持ち」そのものがけしからんという論調が増えてきた


    でしょうか?
    親子版ですから当然「親」と「子」双方にかかわりある
    内容ですよね。
    これがスレ主様と友人の関係でしたら
    だれも「疑う」という行為を責めることはないと思うのです。
    また多くの方もこの件でスレ主様が疑うということを
    責めてはいないのでは。


    多くの方が意見なさっているのは
    スレ主様がおこさんが友人を疑うことを戒める前に
    一緒に疑ってしまったことをお子さんの前で露にしてしまったこと
    についてではないでしょうか?
    おこさんも親御さんであるスレ主様の
    気持ちが同じだと知ったことにより
    行動を起こしたも考えられます。


    でも結果はスレ主様のお子さんとB君は
    口を利かない間柄になってしまったのでは?
    まあそこまではスレ主様のお子さんも
    覚悟をしての問いただしでしょうが
    ・・。
    それが本当に良かったのかというところに議論が行き着いている
    だけではないですか?
    あくまでもスレ主様の『親』としての考え方や行動に
    意見が出されているのです。

  6. 【1007024】 投稿者: 腹時計  (ID:3lrO9HnhEZk) 投稿日時:2008年 08月 21日 22:14

    人のことは冷静になれるけれど、当事者だったらどうでしょうね?
    やっぱり疑うでしょ。
    子どもに「友達を疑ってはいけない」なんてもっともらしい事を言ったって、
    子どもは大人の「本音と建前が違う」こと位、お見通しですよ。
    まして、一緒にいた友達の中に以前友達のシャープペンシルを盗ったとかいう
    噂の子がいたら。
    その話の真偽の程は解らないけど、やっぱりそういう噂が流れるって事は
    彼の挙動に不審な点があるからじゃないですか?
    それでも「その子は犯人じゃない」って言い切れる人は、偽善者だな。
    仮に疑わしい子が以前シャープペンシルは盗ったけど、
    今回のお金に関しては無関係だったとしても、真っ先に疑われて当然。
    信用を失うのは簡単だけど、一度失った信用を取り戻すのは至難の業。
    一度過ちを犯せば、「自分はやっていない。信じてくれ」
    と、どんなに訴えても他人は信じません。

    スレ主さんの思いは至極当たり前。
    もういいんじゃないですか?
    「これでもか」「これでもか」と、時には皮肉たっぷりに
    スレ主さんに皆さんの建前正論を強引にねじ込もうとするのは。
    スレ主さん、もうお腹一杯だって。

  7. 【1007036】 投稿者: 当然  (ID:BzQ5m7vhlQE) 投稿日時:2008年 08月 21日 22:26

    なぜ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ↑
    > ちょっと読み違いではないでしょうか?
    >
    >
    > >「疑う気持ち」そのものがけしからんという論調が増えてきた
    >
    >
    > でしょうか?
    > 親子版ですから当然「親」と「子」双方にかかわりある
    > 内容ですよね。
    > これがスレ主様と友人の関係でしたら
    > だれも「疑う」という行為を責めることはないと思うのです。
    > また多くの方もこの件でスレ主様が疑うということを
    > 責めてはいないのでは。
    >
    >
    > あくまでもスレ主様の『親』としての考え方や行動に
    > 意見が出されているのです。

     
    そうでしょうか。
    「なぜ・?」さんのようにまとめられたご意見でしたら私も同じように思います。
    私は多くの方がどちらかというと「疑われた子の親」の立場から批判しているような印象を受けています。
    「腹時計」さんのような穏やかな共感できるご意見の方もいらっしゃいますが。
     
    親は常に自分の子供の話をうのみにしてはいけないけれど、
    でも信じてやるのも親ならこそだと思います。
    たとえば事実と違ったことを思いこんでいる場合、それは「うそ」とは言えません。
    子どものことを大人が対等に「疑う」ことになんだかなあと思う感情は理解できますが、
    自分の子供と同様に他人の子供もしょせん子供です。
    だからこそ一般に子どものやった「悪いこと」はうやむやにするのではなく、
    適切に対処されるべきです。
    おいての子供の気持ちも大切ですが、い文の子供の気持ちも大切。
    ですから親は悩むのでしょう。
    スレ主さんの気持ちや今までの出来事は何ら異常なものとは思えません。

    子供だからこそ大人より傷つくこともあれば、
    子どもは子ども同士大人が考えるように重大にとらえないかもしれません。
    大人の感覚でやっているとしたら相当したたかな相手でしょうが。
    私も「疑い」を表に出した行動をするのはリスクを伴うと思います。
    そこは皆さんのまとまった意見でもあるでしょう。

    ではスレ主さんの気持ちはどうするか、
    それに対してバッシングが始まったから違う意見を書きました。
     
    親子版は、「あるべき親の姿」を誰かに教えてもらう場所というよりも、
    お互い未熟な親同士が「本音」を書き込める場所なのではありませんか。
    親だって子どもと一緒になって人を疑うこともあるでしょう。
    重要なのは、子供の気持ちにいかによりそうかということだとおもいます。
    他人を傷つけることはいけませんが、今回の話がそこまでのことになっているとは思いません。

    疑われて傷つく度合いは、その人が自分のことを分かっていてくれたと思っていた度合いに比例すると思います。
    B君がそういう友達だったらたぶん問いただしたりはできなかったでしょうね。
    関係が悪くなったとしても必要なことだという判断がお子さんなりにあったと私は思います。
    そうやって子供はまた成長するのではないですか?

  8. 【1007072】 投稿者: だから  (ID:mJ01HGlqoFY) 投稿日時:2008年 08月 21日 23:15

    おそらく私も「疑われた子の親」に見えているようなので驚きました。
    私も疑ったことがあります。
    ひょんなところから証拠も出ました。
    でも、娘は盗まれたこともそれがどこから出てきたかも知りません。
    伝える必要を感じなかったからです。
    「自衛」と書いたのがいけませんでしたね。
    私が言いたいのは「管理の徹底」です。
    無くしたか使ったかどこにやったかわからなくなったのか、
    それとも盗られたのか、
    区別がつかないと困りますからね。
    それができていて初めて、疑うなら疑えばよろしかろうと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す