最終更新:

258
Comment

【1054832】自慢の息子が男女交際

投稿者: 人生案内   (ID:CHsMuCfNDw2) 投稿日時:2008年 10月 12日 14:10

今日の読売新聞の人生案内に唖然とした一人娘の母です。
こちらのかたは、世間一般から比べて母子密着が強いように思いますので、
こういう相談は理解できることなのか、
娘の親としてこういう相談者の息子さんと娘が恋に落ちた場合(杞憂に終わる公算が大ですが)どうしたらいいのか、
伺いたくてスレたてをいたしました。


読売をとっていない方のためにかいつまんで説明いたしますと、
「40代主婦。大事に育ててきた息子は21歳。有名な進学高校から大学に進み、大学院に進む予定。教授の話では友人からも信頼され、成績もトップクラス。この自慢の息子が社会人3年目(高卒か大卒かはわかりませんがたぶん年上?)の女性と付き合い、肉体関係もあるようだ。妊娠でもされたら将来は絶望。息子にはもっとふさわしい子がいるはず。自分の気持ちを手紙にして息子に渡したが、スルー。夫は見守るしかないと言うので口論になる。息子がこのまま付き合いを続けるなら、夫との離婚も辞さない」ということです。


同じ年頃の娘を持つ親として他人事ではないので、家族全員で読んで唖然。
大学生の一人娘は「どうして母親が教授と話をしているの?」とのこと。
理系は違うのかもしれませんが、少なくとも文系では語学の担任の先生ともゼミの教授とも親がお話しする機会はありません。お名前くらいは存じておりますが。


夫は「どうして息子の恋愛で夫婦が離婚するんだ?関係ないだろう」と申します。私も同感です。自分の気持ちを理解してもらえない不満なのでしょうけれど。


娘と同じ年代の男の子のお母様がこんな考え方をしていると思うと、恐ろしくなりました。
こちらの皆様はどうご覧になりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 15 / 33

  1. 【1056447】 投稿者: ?  (ID:F4vPkV74kgE) 投稿日時:2008年 10月 14日 10:31

    お隣の国の方との交際に反対されるのは、文化・習慣の違いなどの点で一応理解できます。でも、同和地区出身者との結婚に反対されるのはどうしてですか?東京ではあまり差別問題は身近ではありません。関西の方は本当にこれらの地区の方に対して嫌悪感を持っていらっしゃるように感じますが、その理由はなんですか?単なる差別意識なのでしょうか?それともこのような掲示板では語れないことなのでしょうか?

  2. 【1056465】 投稿者: 洗脳  (ID:9LD6Xrupv4Q) 投稿日時:2008年 10月 14日 10:47

    >
    お隣の国の方との交際に反対されるのは、文化・習慣の違いなどの点で一応理解できます。でも、同和地区出身者との結婚に反対されるのはどうしてですか?東京ではあまり差別問題は身近ではありません。関西の方は本当にこれらの地区の方に対して嫌悪感を持っていらっしゃるように感じますが、その理由はなんですか?単なる差別意識なのでしょうか?それともこのような掲示板では語れないことなのでしょうか?


    多分逆差別だと思います。何年か前にありましたよね。
    全然仕事をしない公務員、自分は同和地区出身者を盾にしてました。

    田舎の行くと逆に同和地区出身者というだけで、公務員など就職に有利なはず。
    もし落としたなら、差別したと騒がれるからだと思います。

  3. 【1056471】 投稿者: 人生案内  (ID:XlKUJYpVSH2) 投稿日時:2008年 10月 14日 10:50

    >いえいえさま
    私も娘には、とにかく気立てがよくて変な男の沽券にこだわらずに家事も平等に分担し、もちろん料理も「男の道楽」ではない「毎日のメニュー」として上手で、明るくあったかい家庭が、「共に」作れる男性と「一緒になって」(来てもらう、ではなく)ほしいです。


    女性にも今まで学んできたことを社会で活かしたい、という自己実現願望があるということを認め、対等の人間として共に歩んでいきたいというリベラルな考え方を持つ男性が、これからの時代は特に高学歴女性にはもてるのではないでしょうか?
    娘も「高学歴高収入だけれど、女は結婚したら家庭を守るべきという考え方」の人よりも「あまり有名ではない大学卒、収入もそれなり。でも女性も社会と関わっていたほうがいい、妻の能力を活かすためなら全力でサポートは惜しまない」という方を選ぶ気がします。そうでなければ、女性が総合職などやっていけませんもの。


    「大卒、それもある程度名の通った大学をでていてほしい」「でも、息子の仕事をサポートするために専業主婦になってほしい」は、矛盾していると思います。
    もちろん、有名大学を出ても専業主婦を望む人がいてもそれはそれでその人の価値観ですから、すばらしいと思います。
    しかし、一般に難関大学で学べば学ぶほど、学生時代机を並べてきた男子学生と同じように、女性も社会で活躍したいと思うのが自然かと。
    息子さんのサポートを第一に望むのであれば、条件を多少緩和することもやむを得ないのではないでしょうか?
    あまりいい例ではありませんが、農村には嫁の来手がないといわれて久しく、外国の方とお見合いをするケースも増えている、という事実もありますね。


    スレ主として本音を言わせていただければ、多かれ少なかれどなたにも「子どもの結婚」に対する夢はあるのは当然でしょう。
    私も何度か書きましたように「こういう人は嫌」という、親の希望はあります。
    そして、小さいころから折に触れて洗脳する(笑)ようにはしていますが、決めてしまったら仕方ないです。
    もちろん、明らかにだまされているとわかる場合は別ですし、
    デキ婚はみっともないことである(この場合は出来ちゃったからまだその予定ではなかったけれど仕方なく、という意味です)、という価値観は口を酸っぱくして伝えてあります。
    しかし、新聞の相談者のように大学の教授にまで聞き込みに行ったり、公の場で相談するような恥をさらしたり、味方してくれなければ離婚も辞さない!と夫に食って掛かったり、ということは多分しないでしょう。


    五十歩百歩のようで、その差は大きいと思うのですがいかがでしょうか?

  4. 【1056480】 投稿者: バジリコ  (ID:ItWyKQ8tifc) 投稿日時:2008年 10月 14日 10:58

    以前、まさに読売新聞の「人生案内」で、子持ちバツ1の女性との交際を無理やりやめさせたところ、息子がいつまでたってもふてくされて、結婚する気配もないと悩んでいる母親の相談があったのを覚えています。

    一方、私の母親のことですが、大事な息子が30過ぎても良い結婚相手がいないといってうつ病になり、いざ相手が決まると、同居はしたいけれどもお嫁さんとうまくやっていけるか心配と、うつ病をさらに悪化させ、結婚式のときも入院中、そのまま退院することなく亡くなってしまいました。

    母は長いこと公立学校で教員をしていた人で、身内から見ても、そんなに愚かではない人間のはずでしたが…
    ただ、娘の目から言わせてもらうと、やはり夫とのパートナーシップをきちんと築けていなかったことと、かなりの見栄っ張りであったことがよくない結果を生んだように思います。

    もう一つ、全然話は変わりますが、先日デパートで、一見仲良さげに買い物していた裕福そうな老夫婦、奥さんがちょっとつまずいたところ、ご主人が憎々しげに「何やってんだ、バカ」と一言。いくらお金があったところで、私だったらこんな人はお断り。

  5. 【1056492】 投稿者: 銀杏  (ID:za9YEdwN6Pw) 投稿日時:2008年 10月 14日 11:07

    いえいえさま
    私もスレ主さん同様 来てもらうという言葉にはひっかりました
    男女とも対等の立場のはずですよね。

  6. 【1056529】 投稿者: 息子を持つ母の本音  (ID:f.1brfTf/t.) 投稿日時:2008年 10月 14日 11:39

    スレ主様のコメントを読ませて頂いたときには、ご自分のお嬢様にコンプレックスをお持ちなのかなと感じておりました。

    ところが、そうではなく大変自信をお持ちの方だったのですね。びっくりしました。

    我家にも息子がおります。18歳までは進路も含めて口をはさむつもりですが、それ以降は本人の問題だと思っております。

    どんな女性でも、息子のことを気に入って下さるなら大賛成です。

    40を過ぎた息子の世話をするなんてことになるより、よほど有難いと思います。

    私立での生活で、同じような境遇の方としかお付き合いがない息子は、実際どんな女性が好きなのか興味津々です(笑)

    私には娘がおりますからでしょうか、あまり息子の結婚相手に理想はございません。お互いが思いやれる関係が1番ではないかと思います。

    息子にはマンションくらいは買ってやりますが、あとはお相手のご実家で可愛がっていただくのが幸せかと思います。(ちゃっかりしすぎかしら 笑 )

  7. 【1056530】 投稿者: ??  (ID:zvORkzUoC9k) 投稿日時:2008年 10月 14日 11:39

    というか、
    「どんな方でも息子(娘)が選んだのだから一切文句はない」
    と言い切れる方以外は五十歩百歩のような気がしますが。


    「フリーターはいやだけど〇〇ならいい」
    「高卒はいいけど中卒はいやだ」
    等等・・・。
    自分は常識的な範囲でしか「反対」しないといっておられるのでしょうが
    成人の子供の結婚に関与することになんら変わりはありません。


    ただ自分の体験から考えるとやはり育った環境が違うのは
    難しいかもしれませんね。
    子供の育て方ひとつでも考え方の相違が出ます。
    私は一貫校から大学、主人は公立から大学。
    それだけでも子供の中学受験をなかなか理解してもらえませんでしたから。


    ですので関与してもよいのでは?
    ただ先に書きましたように「自分はこの程度どしか要求しない」
    「私はもっと要求が少ない」という言い合いには首を傾げてしまいます。

  8. 【1056531】 投稿者: 皆さんの本音に唖然  (ID:UiuTCdJj2vo) 投稿日時:2008年 10月 14日 11:39

    うちは娘のにですが、皆さんの書き込みを見て
    むすめの結婚が不安になってきました。
    娘は多分、主婦をするより仕事をばりばりして、それに生き甲斐を感じるタイプ。
    女性として生まれてきたからには子供は絶対生んで欲しいので
    未婚の母と子供が増えて世の中での地位がしっかり確立されれば、未婚シングルマザーでもいいかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す