最終更新:

258
Comment

【1054832】自慢の息子が男女交際

投稿者: 人生案内   (ID:CHsMuCfNDw2) 投稿日時:2008年 10月 12日 14:10

今日の読売新聞の人生案内に唖然とした一人娘の母です。
こちらのかたは、世間一般から比べて母子密着が強いように思いますので、
こういう相談は理解できることなのか、
娘の親としてこういう相談者の息子さんと娘が恋に落ちた場合(杞憂に終わる公算が大ですが)どうしたらいいのか、
伺いたくてスレたてをいたしました。


読売をとっていない方のためにかいつまんで説明いたしますと、
「40代主婦。大事に育ててきた息子は21歳。有名な進学高校から大学に進み、大学院に進む予定。教授の話では友人からも信頼され、成績もトップクラス。この自慢の息子が社会人3年目(高卒か大卒かはわかりませんがたぶん年上?)の女性と付き合い、肉体関係もあるようだ。妊娠でもされたら将来は絶望。息子にはもっとふさわしい子がいるはず。自分の気持ちを手紙にして息子に渡したが、スルー。夫は見守るしかないと言うので口論になる。息子がこのまま付き合いを続けるなら、夫との離婚も辞さない」ということです。


同じ年頃の娘を持つ親として他人事ではないので、家族全員で読んで唖然。
大学生の一人娘は「どうして母親が教授と話をしているの?」とのこと。
理系は違うのかもしれませんが、少なくとも文系では語学の担任の先生ともゼミの教授とも親がお話しする機会はありません。お名前くらいは存じておりますが。


夫は「どうして息子の恋愛で夫婦が離婚するんだ?関係ないだろう」と申します。私も同感です。自分の気持ちを理解してもらえない不満なのでしょうけれど。


娘と同じ年代の男の子のお母様がこんな考え方をしていると思うと、恐ろしくなりました。
こちらの皆様はどうご覧になりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 22 / 33

  1. 【1057730】 投稿者: そうかな~?私も娘の母  (ID:GJ8xJrg8yxY) 投稿日時:2008年 10月 15日 12:09

    うちは一応難関大学工学部専門学科の娘がいますが、家庭を守って主人を支え幸せになってほしいと願うだけです。
    そして、そう育ててきたつもりです。
    娘には、何でもできて、柔軟な人間になってほしいと思うのです。
    それが日々職業に結びつくことが幸せだと思ってはいません。
    夫となる人と幸せに生きていくためにたくさんの知識を身に付けてほしいだけです。
    今、料理と音楽に興味を持って取り組んでいること、中高の頃にはあらゆるスポーツをと、いつも応援しながら見守っています。
    夫のサポートに柔軟に対応でき、夫が必要とするなら仕事も人並み以上でいられたら。
    先日、娘もそう話していました。
    そして「まずは料理をがんばらないと」と。

  2. 【1057731】 投稿者: 違いますね  (ID:aZYpuJbHjJ2) 投稿日時:2008年 10月 15日 12:10

    >しかし、それを言ったら、今医学部に通う坊ちゃまも
    >国家試験に受かるかどうかわからない、そういうことですよね。

    医師国家試験はまじめにやっていたら猿でも受かる。でもバリキャリの
    総合職はまじめにやるだけではなれない。総合職で入社しても
    幾多の障害や難関が待っています。 

  3. 【1057733】 投稿者: 身につまされる  (ID:YcNxmjhwd56) 投稿日時:2008年 10月 15日 12:13

    娘です様のお嬢様にいいご縁がありますように・・・。
    うちの娘ももうちょっと「ぶりっこ」できる子だったら、どんなに
    人生渡りやすいだろうかと思いますよ。
    銀杏の色づく季節になっても・・・という表現力に思わず拍手。
    そう、腐って落ちる前になんとか・・と親は思いますよね。

  4. 【1057772】 投稿者: 大丈夫なのか?  (ID:IF7HLRf6Abo) 投稿日時:2008年 10月 15日 12:56

    表現が素敵だったので、ウチの関西の国立大理系娘に、
    「銀杏が色づく季節なのに」と、言ってみました。
    すると、「大丈夫!後でおいしい銀杏の実が取れるから。串にさしてあぶるか、揚げるかして、お塩で頂いたら美味しいよね~。」
    と減らず口を叩いてましたわ。
    酒飲みのオッサン的発言にあっけに取られたので、
    「でも銀杏の実にするまでが、臭すぎて私はムリ~!」と返しておきました。
    2人で大爆笑で終わりましたけど、
    娘よ。大丈夫なのか?


    関西育ちも影響するのかしら?

  5. 【1057823】 投稿者: バランス  (ID:wgA5Pi.oBmI) 投稿日時:2008年 10月 15日 13:56

    読売新聞の人生案内に唖然とされ、娘と同じ年代の男の子のお母様がこんな考え方をしていると思うと、恐ろしくなりました。

    と仰っていたスレ主様ですが、セージ様が指摘されていらっしゃいますが私もスレ主様は読売新聞の人生案内のお母様と同質のように感じます。


    子供の幸せを願って就職や結婚に親としての理想や希望があっるのは理解できます。
    しかし、
    >わざわざ名指しで「物足りない」とご指摘いただきましたが(苦笑)
    前のほうでも申し上げましたとおり「所詮私大」だと承知しておりますよ。

    >あまりに鼻息が荒いので、ちょっと大げさに揶揄半分に皮肉を語ったまでです。

    >やはり、専業主婦と有職女性とでは時計が違うようです。


    なぜ、そんなに喧嘩腰になられるのでしょう?


    成人されたお嬢様に対しスレ主様も十分、母子密着が強いように思います。
    ご自分やお嬢様に自信がおありなら、そこまで熱くならなくても宜しいかとも思うのですがプライドの高い方なのでしょうね。


    最後に人生のパ-トナ-は、育った環境が似ているほうが価値観の差がなくいい様な気もしますが男女問わず社会生活、家庭生活においてバランスが大切かと私は思います。

  6. 【1057825】 投稿者: 人生案内  (ID:XlKUJYpVSH2) 投稿日時:2008年 10月 15日 13:59

    スレ主です。
    娘の現在はもちろん娘の努力の賜物、自分の手柄などとは思っておりませんよ。
    しかし、小さいころから娘と時間をとって向き合い、この子の適性を考え、
    一番能力を発揮できるだろう道、力が伸びそうな時期(精神的にはともかく学力的には早熟な子ではなかったので。それもあって中学受験はさせていません)を模索し、道を示唆してきたのが母親である私なのは事実です。
    普通の家庭の主婦の方より、受験情報が入りやすい立場にあったこともあります。
    もちろん、それを十分に活かしてくれたのは娘の手柄。十分承知しております。
    少なくとも大学生になってからは勉強に関しても就職に関しても、求めればアドバイスはいたしますが(大学は違いますが、専攻科は同じなので)そこでとどめています。


    子どもの成功は子どものもの。そうですね、「ここにいらっしゃるすべての親」がそう思ってくださるといいのですが。
    新聞の相談者はじめ、とくに坊ちゃまのお母様方の中にはそうでない方も多いようにお見受けしました。
    「苦労して育てて難関校に合格した息子」という表現を何度目にしたことか。このスレッドでもありましたね。
    娘だって何の苦労もなしに勝手に大きくなったわけではありませんのにね。


    また、「自分の果たせなかった夢を娘にリベンジさせようとする」とありましたが、ある意味真実かもしれません。
    私は「リベンジ」というほど自分の人生を呪ってはおりませんが、それでも「男女雇用機会均等法」の完全施行前でしたので、4大をでてもなかなかそれを活かせる職場はありませんでした。
    女性用品を扱っている企業で「うちは4大卒の女の子に来てもらっても、やってもらう仕事はないんだよね~短大卒の資格でいいならかまわないけど」と言われて、悔しい思いをしたものです。
    高校大学時代の同級生は、そんなわけで公務員や教員になった人も多いですね。私は両方とも向かなかったので、選びませんでしたが。


    その時代から比べれば、娘たちは自分の能力次第でいくらでも選べるのです。
    心の底から羨ましいと思いますよ。
    せっかく機会が与えられたのだから、その機会を十分に活かすべく本人も努力してほしいし、周囲も温かく見守りたいと思うのです。
    親世代の偏見で「女性はあくまでも男性の補佐。結婚したら家庭第一にすべき」と封じ込められたのでは、たまったものではありません。
    特に「どんな立派なキャリアを持っていても、夫が転勤になったらそれを捨ててついて行きなさい」というご意見には、
    「将来、私の介護が必要になったら、どんな立派なキャリアでも捨てて介護に徹しなさい」と言われているようで、嫌な思いがしました。
    (うちの姑は幸い、間違ってもそんなことは申しません)


    専業主婦になりたい、夫に守られ夫に尽くして生きることが女の幸せ、と思う方はそれでかまわないと思います。そう生きればいいのです。
    ただし、あくまでも「お母様の希望」でなく「娘さん本人の希望」なら、ですが。
    ただ、そう思わない女性もいる、そしてそういう女性が親世代に比べて増えているのは確かでしょう。
    そのような同性の足を、同性が引っ張るようなことはしてほしくない、そう願うだけです。

  7. 【1057843】 投稿者: うへぇ  (ID:LGiHNqr2znU) 投稿日時:2008年 10月 15日 14:19

    な~んかスレ主さんが姑だったらすごくめんどくさそう。
    プライド高くて、自分を客観的に見れなくて、絶対意見を曲げようとせず、人を見下してばかりで。
    将来の、お嬢さんのお相手(この調子で見つかるかどうか?)に同情しちゃう。

  8. 【1057860】 投稿者: 人生案内  (ID:XlKUJYpVSH2) 投稿日時:2008年 10月 15日 14:38

    うへぇさま


    そうですね、「子ゆえの闇」とも申しますので、特に母は子どものことになるとすべてを客観的に見「られ」なくなりがちです。
    人の振り見て我が振り直せ。私も、言葉遣いも含めて自戒いたしますね。


    将来、相手が見つかるに越したことはありませんが、女だというだけですべて男より下、自分に従えと考えるような男性と結婚するくらいなら、一生一人でいてもらったほうがましかもしれません。娘がどう考えるかはわかりませんが。
    封建的な男と姑に仕えて屈辱的な人生を送るより、話の合う友人(男女問わず)とやりがいのある仕事を持って、充実した時間をすごすほうがいい。
    そういう考え方も今後増えてくる気がします。「お一人様の老後」もベストセラーですし。
    でも、子どもは産んでほしいですね。シングルマザーも今よりは暮らしやすい時代になるでしょうから。ただし、経済的に自立でき自分のキャリアとすり合わせて計画的に出産した人と、考えなしに無計画で産んでしまった人との格差はますます広がるでしょうけれど。


    さて、この後たぶん深夜まで書き込めません。
    「たった半日で」現れませんね~などとおっしゃいませんように、お願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す