最終更新:

24
Comment

【1253885】大学一年の甥っ子

投稿者: 青空   (ID:nqu5g6Bf.eM) 投稿日時:2009年 04月 10日 12:35

内容的にここでよいかわかりませんでしたが、どうかご意見頂きたく投稿しました。お願い致します。

今年大学生になった甥っ子のことです。ある事情から、私の両親が育ててきました。甥っ子にとっては祖父母です。他県で現在寮生活をしているため、携帯電話だけが唯一の連絡手段です。

先日、母が生活面で甥っ子に電話を通じて注意をしました。甥っ子は根は真面目なものの、だらしないところがあり、以前から母父は悩んでいるところでもありました。その高校生活での出来事も、先日の電話の注意の時に改めて話したそうです。次の日から、母の携帯のメールと通話を着信拒否にしているようなのです。私のは着信拒否にまではしていないのですが、電話もメールの返信もありません。両親は、親が育てられないということもあり、今まで一生懸命親以上に甥っ子を育ててきました。その為か、昭和初期生まれということもあるのか、生活面でも勉強面でもキチッとさせてきたものの、中学生頃から反発もあり、少しずつ甥っ子と両親の間に溝?のようなものが出てきたように思います。私から見ても、環境がそうさせたのか、素直にないというか、本心が見えてこないのです。
でも、親がいないといっても、大学まで行かせてもらい、親以上のことをしてもらってきた、この状況を考えたら、本来なら電話の着信拒否はあまりにも酷いと思うのです。因みに、携帯電話代は両親が払っています・・・。

もっと状況を詳しく書きたいのですが、あまりにも長くなりそうなので、一旦ここまでで投稿させて頂きます。母はそれから何度も電話をかけているそうで、私は敢えて暫く一切こちらから連絡をとることは止めた方がよいとアドバイスしたのですが・・・色々なご意見お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1255790】 投稿者: 隣人さんに同意  (ID:cPA7m/ZgXLE) 投稿日時:2009年 04月 12日 12:52

     まさに隣人さんのおっしゃる通りだと思います。
     どれほど祖父母が一生懸命育てたとしても、祖父母が育てた実の子ども(つまりは、大学生の甥っ子の親)は、親としての義務を放棄したのですから、甥っ子さんの言い分をあえて言うなら、「子ども(甥っ子の親)の尻拭いを親(祖父母)がしただけ。」となります。


     それでも、しっかり大学生になり一人暮らしを始めたのですから立派です。
     普通の環境で育ったお子さんでも、反抗して着信拒否やメールをフィルターにかけられてしまうことって、ありますよ。


     とりあえず、大学生になったのですから、携帯代は、本人がバイト代で支払うということにすればいいのではないでしょうか。

  2. 【1256440】 投稿者: 青空  (ID:TzcXnt8aZ5U) 投稿日時:2009年 04月 13日 08:47

    沢山のご意見、本当にありがとうございます。どの方のご意見も、様々な考え方があって大変参考になりました。
    ただ言えることは、甥っ子の立場・気持ちだけを第一に考えることはできないということです。なぜなら、私は両親の色々な苦労を見たり聞いたりしてきたからです。両親とは離れて住んでいるため、長期休みの時にしか甥っ子とふれあう機会はもてませんでしたが、習い事・若いお母さんたちとのつき合い・反抗期や思春期の精神面での支え・学校行事・進路決定・大学生活の準備・・・たくさんありすぎてかき切れませんが、これらのことを自分の子育てが終了した後に一からやってきたのです。私だったらできないと思います。

    甥っ子は甥っ子で、非行に走ることもなく一生懸命彼なりに頑張って、国立大学に入学したのですすから、立派なものだと思います。私も何かある度に、メールや電話でアドバイスや相談にのってきました。でも、やはりどんなに思いやりを持って相談にのったり、甥っ子の気持ちを考えたりしても、甥っ子の気持ちはその立場を経験した人でないと分からないと思うのです。両親は両親で、精一杯できる限りのことをした・甥っ子は甥っ子で自分なりに頑張ってきた・・。それでお互いもう十分だと思うのですが・・うまくいかないものですね。

    携帯電話や学費についても参考になるご意見をいただきましたが、よく考えてみると両方打ち切るのは少し酷だと思うので、このまま暫く様子を見るのがベストのような気がします。甥っ子の性格を考えると、益々頑なになると思うし、バイトは現在のところできる環境にないからです。連絡は暫くこちらから一切しないほうがよいと両親にはアドバイスしたのですが、今は入学したばかりで、色々な書類の手続き?などがあるようで、両親は連絡をとりたいのですができないままで困っています。そして、もう一つ両親が心配しているのは、甥っ子は大学に行ってないのではないか・もう止めるつもりでいるのではないかとということです。やっと一段落したと思っていたところに、このような心配をしないと駄目な状況に疲れているようです・・。もし大学を退学したとしても、食べ物も生活パターンも合わない両親のところに戻ってきてほしくないそうなのです。私からの電話にもメールの返信もないですし・・ひき続きご意見お待ちしています。

  3. 【1256703】 投稿者: とら  (ID:AqJZ//01Si.) 投稿日時:2009年 04月 13日 12:34

    便りが無いのがいい便り。本当にそう思います。私も親ですから同じようなことになれば、心配です。。男の子だからうっとおしく思えるのでしょうね。大学の友人が祖母の家で下宿してました。非常に厳格なおばあさんで、アルバイトしたくても、そんな暇があれば勉強しなさいといわれていました。傍目にみてても窮屈そうでした。昔は電話は家にいなければ取れませんでした。誰からかかってきたかわからないため、かけなおすこともしませんでした。便利になったから、余計に窮屈なんでしょうね。私は携帯はいちど解約したほうがいいと思います。連絡手段は手紙でいいのでは。携帯代くらい生活費からやりくりできるのでは。その分生活費を上乗せしてやればいいのでは。いろいろな手続きも、本人ができるものなら、本人にさせてみてはどうですか。それだけで、自由になったようにおもえませんか。自由と引き換えに、やりくりとか、手続きのわずらわしさとかを学ぶのです。私は携帯世代ではありません。家が商売していたので、長電話したくても、その分お金払うからといっても、そういう問題じゃないと許されませんでした。(業務にさしつかえるので)当たり前なんですが、窮屈でした。携帯買い替えたくなったりした時、いちいち祖父母に知られてしまって、小言いわれるかもしれないと、同世代の子はもっと自由にしてるのにとおもってるかも知れません。

  4. 【1256914】 投稿者: 心配も過ぎれば攻撃となる  (ID:v54lPKaDguM) 投稿日時:2009年 04月 13日 15:56

    青空さんは、ご両親のご苦労と甥っ子さんの頑張りを両方感じているだけに
    辛い立場ですね。青空さんのような気持で話を聞いてもらえたらご両親も
    癒されることでしょう。これほど懸命に子育てされて国立大学まで入れたのに
    やめたいのではないか、やめるのではないか、と心配することに疲れるご両親の
    気持ち苦しいですね。祖父母に育てられたというハンデを感じさせぬよう全力で
    子育て頑張られたのでしょうね。もしかしたら甥っ子さんは息苦しさも感じられていたのかもしれないと思いますが、それは甥っ子さんしかわからぬこと。
    ここはしばらく甥っ子さんも一人で考える時期だと思って、つらいですが
    遠くから祈るように見守るというのがよいのではないでしょうか。
    もしかするとご両親は、祖父母に育てられたから甘やかしたと世間から言われぬよう心して厳しくされたのでしょう。何よりも世間から責められることはつらいこと。ご両親にそういう思いが強いとしたら、青空さんが温かく受け止めてあげて
    お父さんとお母さんの仕事は十分果たしたよと言ってあげてほしいです。
    甥っ子さんがどういう判断を下すとしても、彼が選ぶことを大切にしてあげることが本当の自立をうながすのではないでしょうか。
    これ以上経済的に世話になれないということは、本人が一番わかっているでしょう。
    十分愛情を注いで子育てをしていれば、遠くから祈りながら見守るということが
    できるはずと私は信じているのです。

  5. 【1257382】 投稿者: おかえりなさい  (ID:ParkAIJYS1Q) 投稿日時:2009年 04月 13日 23:35

    青空様はファンキーモンキーベイビーズというバンドをご存知でしょうか?
    たまたま娘のCDを借りて聴いておりましたら『おかえりなさい』という夢をもって旅立った友に送る歌がありまりました。歌詞を一部紹介すると、


    いつだって 帰っておいでよ 君の居場所はここにあるんだから
    辛くて泣きたいときは まっすぐ僕に会いに来て
    忘れないでね こんなに遠く離ればなれだけど
    そっと そっと 見守っているんだよ つながっているんだよ 見守っているんだよ
    (中略)

    もしもまだ頑張れるなら それでいい
    でも自分を見失いそうになったら
    旅立ったあの日の あの笑顔で「ただいま」って言ってよ
    僕も笑顔で「おかえりなさい」って言うから


    本当は全部書きたいのですが、、、。(一度全部聴いてみてください)
    きっと青空様もご両親様もこんなお気持ちではないでしょうか?
    手紙やメールでいつもどんな時も応援していることを伝え続けていくことだけでも甥っ子さんにとっては支えになると思います。
    いつか、甥っ子さんもご両親に感謝される日が来ると思います。

  6. 【1257768】 投稿者: 試練  (ID:uBtIyGMoJ8w) 投稿日時:2009年 04月 14日 11:27

    スレ主さんのご両親は本当になかなかできないことをされてきたと
    思います。その上で、ですが、どのようないきさつが甥っこさんに
    あったかわかりませんが、親の愛情に恵まれず育った子どもの、
    人を信じられなくなる気持ちには根深いものがあると思います。
    例えどんなに他人に愛情を注いでもらっても、本当の親を慕う気持ちは
    経験しないものには分からない痛みではないでしょうか。
    ご両親は、二度目とも言える甥っ子さんの子育てに悩まれていますが、
    その甥っ子さんのために力を注げることは尊い経験だと思うので、
    スレ主さんも、これまでの苦労をねぎらって、それでもなお、
    今まで通りの愛情を注いであげて欲しいと思います。

    本当の親子でも、親を嫌って飛び出す子もいますし、年を取ってからやっと
    親の愛情に気づくこともあります。親を裏切る行為をすることもあるし、
    親もまた、子育てを投げてしまいたい出来事に出会うこともあります。
    中村雅俊さんのように、うまくいっているように見えても、青天の霹靂
    の様なことも起こり得ます。でもそんな困難をやはり愛情で支えながら
    また新たな道を探していかねばならないのが人生だろうと思うのです。

    大学は例えやめてしまっても、国立に入るくらいの能力があれば、また
    どこかで自分を見つめ直すこともできるでしょう。
    たぶん、甥っ子さんは、どんな自分であっても愛情を注いでくれる対象を
    心のどこかでは常に求めていると思います。静かにつかず離れず見守って、
    いつでもより所になる居場所でいてあげて欲しいと思います。
    あえて追うことはないかもしれません。親代わりに注いでくれた愛情は、
    いつか必ず甥っ子さんに届くと思いますが、どうでしょうか・・・。

  7. 【1264565】 投稿者: 両親不在の心  (ID:.18HlYz/pYQ) 投稿日時:2009年 04月 20日 16:45

    ご両親は親が育てられない事から”世間から見て恥ずかしくない立派な孫”にするため、最大限の努力をなさったのでしょう。
    昭和初期生まれということでしたら、並みの親以上の、生活面でも勉強面での過干渉、過剰な期待があったと思われます。(愛情からとはいえ)
    トピ主様から考えても、自分達をようやく育て上げたにも関わらず、並みの親以上に甥っ子を立派に育て上げたご両親をご覧になってこられました。ご自身も子育てを経験してその大変さ、努力の成果も称賛に値するでしょう。もうほっとさせて上げたいのに、甥っ子がまだご両親に心労を掛けている現状、、解決してほしいし、又甥っ子に対して腹立たしい想いがして当然です。
     子育て中の母親として、それぞれの立場は十分に理解出来ます。(本心から)
    ですが、、実際の甥っ子さんの気持ちは、どうなんでしょうか?

    誰か彼の反抗期を受け止めたのですか?
     
     子供は大人になる為に、絶対思春期に親に対して反抗期を迎えます。
    ただ反抗しているのではなく、実際は、客観的に親の言動を見つめる精神的な成長を遂げた結果、完全でない親(当たり前です!ただの人間ですから)の言動を非難出来る能力を身に付けるに至ります
     御幣があるかもしれませんが、彼の実の両親は彼のその怒り(自分は息子として遺棄された)を受け止めたのでしょうか?
    または当然の彼の怒りを無条件で受け止める人物はいたのでしょうか?(カウンセラー他)
    相当な反抗期でご両親に心をぶつける事が出来たなら、甥っ子さんは幸せです。でも、”祖父母に苦労させている”と聡明に理解しておられたら地獄です。
    だって、”自分は実の親に捨てられた、両親いずれも自分を見捨てた”怒りをどこにもぶつけられないのですから
     (ある意味、死別、病気などで不可能であったなら、救いがあるのですが、、)
    彼のご両親は、彼に愛情を感じさせる行動(面会、手紙他)はなさっていたのでしょうか?
    大学は休学しても構いませんから、学校の学生相談のカウンセリング他、甥っ子さんの心のケアを優先しては如何ですか?

  8. 【1265562】 投稿者: 青空  (ID:oLB.jDERAeY) 投稿日時:2009年 04月 21日 16:33

    再び深いご意見ありがとうございます。

    再び書き込みをしようかどうしようか、大変気が重く迷いましたが、皆さんが親身になってご意見を書いて下さっているので、書き込める範囲でかきこむことにしました。あれから、甥っ子は大学に行ってないことがほぼ確実だということがわかりました。色々結びつけて考えたら、母(甥にとったら祖母)が言った事に対しての怒りから、そのようなことに至ったようなのです・・。甥の父親は、甥が生まれてすぐに居なくなり(結果離婚しました)、母親はその後暫くしてアルコール依存症になり、現在もその状態が続いています。そんな状態を惨めに思った両親が、意を決して育てることにしたのです。思春期の反抗期は、両親(特に母には)出していたと思います。でも、たまに会う甥っ子は、いつも何か考えているような、うまく言えませんが、重苦しい雰囲気が高校3年生くらいから私は感じていました。でも、両親には一番当たりやすいようで、例えば、食事に文句を言ったり、帰宅後部屋に籠もったままだったり、最後の方は自分の部屋で食事を食べていたようです。それでも、大学に入る前は両親に対しても少し心を向けてきていたようなのに、ここにきて、あることから母と行き違いがあり、キッパリと連絡を取るのを止めたままの状態です。母は大変責任を感じており、本当に落ち込んでいます。私は離れて住んでいるため、ただ電話で話を聞くしかできない状態です。まだ、大学に行ってないだけならよかったのですが、とんでも無いことになっているようで、私も大変ショックを受けている状態で、書き込みが遅くなってしまいました。現在父親と一緒にいるようなのです。父親もどうしようもない人間です。妻と子を捨てて突然になくなったのですから。責任もとらずに・・甥っ子の母親も、どうしようもなくて、離婚してからも父親と時々連絡を取っていたようで、甥が高校生の頃に、父親に一度会わせてしまったそうなのです。その時携帯電話をお互い教え合っているそうなのです。もちろん私や両親は知りませんでした。
    今まで、両親は自分たちの老後の楽しい時期を、甥っ子の子育てに一生懸命やってきたのに、すこしの行き違いでこのような結果になってしまうのかと、私たちはなんだったのかと、やり切れないない思いで一杯一杯で、本当にどうしたらいいのか・・・一方で母は自分のことを責めていて、私もやり切れないです。
    もう、大学に戻ることはないと思いますし、私と両親とは連絡は取るつもりもないと思います。このやり切れない状態を、どこにも持っていけず、気持ちがどうしようもないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す