最終更新:

108
Comment

【1260608】一人っ子どうですか?

投稿者: どうしよう   (ID:fp6o/OHxxYM) 投稿日時:2009年 04月 16日 21:43

今、3才になる男の子がいます。現在一人っ子です。
悩んでいる、聞きたいことは
①一人っ子根性・一人っ子体質はやっぱりあるんでしょうか?
現在 子供が一人で思うことは、二人いるより、甘えてくると全てOK(抱っこなど)
我慢をさせることが少ない。泣けば全て我がとおる。
ああこれが一人っ子体質につながるのかなと思います。
あと、両家あわせて一人っ子の初孫なところが怖いです。


②こちらの老後など、一人で大変ではないか?
私の両親が、はやくに倒れたり病気をしたりで、大変でした。私には兄弟がたくさんいたので、
分担したり、凄く助かりました。一人だと、全てをしないといけなくなったら可哀想な気がします。
でも、兄弟がいると、財産分与でもめるなんて聞きますが(うちにはまだ財産はないです)。
私の兄弟はたくさんいるのに、誰も結婚していないので、そのまま誰も結婚しなければ、全て、息子が面倒見ないといけなくなるのが怖いです。


③二人目を生んで教育費と手を掛ける自信がない。
一人だと、余裕があり、イライラすることなく毎日笑顔で子供と接していられますが、二人産んでいる友達を見ていると、大変そうで、自信が持てません。


今すぐにでも、二人目を・・・と思うのですが、なかなか踏み切れません。
一人っ子で何の問題もなければ、一人っ子で十分なのにと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【1260767】 投稿者: どうしよう  (ID:fp6o/OHxxYM) 投稿日時:2009年 04月 16日 23:45

    すみません。
    産みたくても・・・って方いますよね。私も産めないかもしれません。
    うちは兄弟が多く、親の愛情も等分で少なかったので、一人っ子って凄く憧れました。でも、一人っ子の友達が、兄弟が欲しかった、自分も最低2人は欲しいと言っていましたが、病気関係で一人しか生んでないです。
    配慮が足りなかったです。申し訳ありません。


    ②にかんしてですが、後だしになって申し訳ありませんが、
    こちら(親)からして欲しいではなくて、私達兄弟が、進んで親のことをしたので、息子が一人で頑張らなきゃと感じでしまったら可哀想だと思ったのです。

  2. 【1260781】 投稿者: ひとりっこ、いいですよ  (ID:gYInJCANuiQ) 投稿日時:2009年 04月 16日 23:54

    大人の友人で一人っ子の人いますが、いつも周囲に優しいし、よく言われる我がままというのも感じません。がつがつしたところがなくて、おっとりした性格で、それがもしかしたら一人っ子ゆえなのかもしれません。(おやつの取り合いとかしたことないですものね)

  3. 【1260790】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:KMmCBB7Y0j.) 投稿日時:2009年 04月 17日 00:00

    >②にかんしてですが、後だしになって申し訳ありませんが、
    こちら(親)からして欲しいではなくて、私達兄弟が、進んで親のことをしたので、息子が一人で頑張らなきゃと感じでしまったら可哀想だと思ったのです
    「進んで親のことをした」のですよね、
    でしたら苦労ではなく、「自分のやりたいことができた」ので嬉しかった。
    「子供も同じような喜びが得られればいいな」とは思えませんか。

  4. 【1260815】 投稿者: がんばってね  (ID:Fm4VSvOtZ0w) 投稿日時:2009年 04月 17日 00:28

    私も夫も一人っ子です。
    ①に関しては、全然問題ありません。いろんな方が書いているように、育て方次第だと思います。

    ただし、②については考える必要があります。
    たとえ、親の方が子供に苦労をかけるつもりはなくても、老齢になり病気で寝込んだり、認知症などの症状がでたりしたとき、子供は全くのノータッチではいられないからです。


    親に関する全ての責任が自分一人の肩にかかってきて、相談相手もいない状況は想像以上に辛いものがあります。夫はせいいっぱい手伝ってくれましたが、やはり自分の両親のことは私が第一に責任を持たねばなりません。
    せめて兄弟がいれば相談相手になってもらえるのにと、生まれて初めて、一人っ子であることを残念に思いました。
    お金次第で様々な苦労は軽減されますが、ひとりぼっちで大事な決定を次々とせねばならない精神的な重圧は相当なものでした。


    といっても、そのためにもう一人子供産みましょうと勧めているわけではありません。将来、必ず自分たちのことで子供になんらかの苦労をかけるであろうと覚悟しつつ、事情に応じて子供の数を選択されればいいと思います。
    「案ずるより生むが安し」と言いますよね。子供は何人であっても可愛いものです。一人だろうが二人だろうが、子供のためだからこそ出来る苦労、というものもあります。

  5. 【1260821】 投稿者: コウノトリ  (ID:BY76b2qg8yI) 投稿日時:2009年 04月 17日 00:37

    赤ちゃんは授かりものですから、一人でも二人でも大事に育てる気持ちがあればいいと思います。
    うちは二人の子どもですが、男の子と女の子なので
    小さい頃は、一人っ子がふたりいるような感じもしました。
    同性の兄弟姉妹であったら、また違う感じだと思います。
      
    子どもにしてみれば、お互いを認め合っているので
    歳をとるにつれ親目線ではない考え方を言いあえて
    親子とは別の世界があると思うようになりました。
    何かを決める時に、意見を聞いて参考にしていたりするようです。
    一人っ子であるとそういった時に
    自分ひとりで決めるという意志の強い子に育つかもしれませんね。
     
    私自身は姉妹で、歳をとった今でも仲が良い親友のような関係ですので、
    上の子にも兄弟をつくってあげたいという思いがありました。
    親の介護の時なども、姉妹で力を合わせて乗り切ることができ助かった経験があります。
     
    二人目を産むまで、母親の気持ちの上でですが、
    一人目の子がこんなに可愛くて愛情をもって育てているけれど、
    二人目の子を、ここまでの気持ちで育てることができるのかと心配がありました。
    でも、産んだその子にも人格があって、無くてはならない存在になるものだと思いました。
    経済的な面では、負担が大きいのかもしれませんが、
    二倍かかるというものでもないと思うのです。
    親も上の子を育てる時にいろいろと学びますから、
    二人目の子の時は、経験からくる工夫ができると思います。

  6. 【1260916】 投稿者: 昔  (ID:ECxvaPQJBe6) 投稿日時:2009年 04月 17日 07:31

    昔、私も悩んだなあ。やっぱり上の子(女)が3歳位の時
    今産んだら〇才違い、なんて焦ったりして。
    でも仕事をしていたのでとにかく育児が大変で「これ以上大変になったら・・・」と思うと踏み切れない。


    当時、雑誌に「上の子供の為に産むのではなく、自分(夫婦)が本当に欲しいと思った時に産めば良いのです」みたいなことが書いてあって、単純な私は「そうか、自分の気持ちで決めていいんだ」と割り切ることができました。


    女の子でしたので、5歳位になると、かなり育児も楽になってきて、心から二人目が欲しいと思えるようになり、結局6歳違いで二人目(男の子)を生みました。
    6歳違いで性別も違うので、一人っ子が二人のような感じではありましたが、育児もたくさん手伝ってくれましたし、大1、中1になった今でもすごく仲良しです。
    あせらずゆっくり考えればいいと思います。

  7. 【1260964】 投稿者: 高齢出産でした  (ID:/k5OTCy2PmU) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:21

    もし可能であれば、多少無理してでも生んだ方が良いと思います。
    私の友人夫妻はどちらも一人っ子でしたので、子供は叔父・叔母・いとこが一人もいません。
    友人夫妻は「私たちが死んだら、子供は天涯孤独になってしまうから」という理由で、3人生みました。
    「両親が元気だからいいけど、この先何かあったらと思うだけとぞっとする…」と言っていました。
    彼女は仕事に就くこともできず、子育てに負われています。
    一人っ子同士の結婚だと、こんな風に精神的にも肉体的にも負担がかかるのだと思い知らされました。
    私は2人姉妹夫が3人兄妹ですので、負担感はさほどないです。
    自分の子も一人っ子とは結婚させたくありません。


    私の母は79歳で一人暮らしです。
    元気ではありますが、老齢になれば誰でもかかる白内障の手術(日帰り手術)でも、家族の付添が必須です。
    手術後1週間は入院生活と同じですから、私が通っていました。
    長い休みには、妹家族が泊まりに来てくれてますのでとても助かり、私も仕事を続けられています。
    いくら子供をアテにしないとはいっても、歳をとれば必ず子供の手を借りなければなりません。
    一人なのと二人では大きく負担感が違います。


    私も長い期間不妊治療をしてやっと2人(2人目は結婚15年目でした)生んだだけですから、偉そうなことを言えないのですが、、、
    可能なのであれば2人目を是非!

  8. 【1260977】 投稿者: 2人いたら  (ID:r5t4wpyYd1g) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:33

     私の妹は交通事故で亡くなりました。両親の嘆きはそれは深いもので、でも、もう一人私という子がいたので救われていたと思います。その経験から、私は2人を選びました。子供の友人が突然死になった方もいらっしゃって、そちらは一人っ子さんでしたので、本当にかわいそうでした。もちろん、2人いても悲しみが減るわけではありませんけど、たった一人しかいない子がいなくなったら・・耐えられません。


     今、ひとりっ子が増えていますが、私と夫も一人っ子同士で子供にはいとこがいません。ですので親せき付き合いもほとんどありません。友人が、よくいとこ同士で集まっているとか、聞くといいなあって思います。年が近いいとこっていいですよね。


     やはり2人くらいはいた方が、普通の経験色々できますよ。確かに小さい時は一人っ子のおとなしいお嬢さんだったら本当に優雅ですよね。でも、お子さんが3歳になっていらっしゃったら、昼間は幼稚園小学校に行っていれば、すごく楽ですよ。年が近くて2人が一日中家にいる時が一番大変です。


     今、大きくなって私立に行っているので教育費が2人分結構重たいですけど・・3人より少ない・・って感覚でいれば、何ってことありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す