最終更新:

54
Comment

【7343984】実家に住むほうが良いか、一人暮らしするべきか

投稿者: まもなく大学院卒業する女子   (ID:/l1zulTdmP.) 投稿日時:2023年 11月 21日 09:59

これから就職するにあたり、迷っています。大学と院、在学中の現在は親に全部お金を出してもらって一人暮らしです。就職後は、親が3~4年援助してでも、母にとって楽なので一人暮らししてほしいといわれます。父はどちらでも構わない感じです。私には兄弟姉妹はいません。

両親とも仕事をしています。母は、病気がちで、夜に起きてしまうそうで、3時間と3時間半と1時間とか、なるように小分けに寝るそうです。リズムもぐちゃぐちゃで、寝たいタイミングに静かに寝たいとのことです。私が医者に行くようにすすめても薬が嫌いだと言って、行きません。母は好きな時間に寝て、好きなタイミングで家事をするのが好きだそうです。私が同居すると、そうできなくなりそうだから一人暮らししてほしいそうです。私は忍び足で生活するので、昔の自分の部屋だった6畳(今は帰省した時に私が寝るだけの部屋になっている)を貸してくれれば静かに暮らします。

また、私の婚期が遅くなるから、一人暮らしして、と言います。今も一人暮らししているけど、しているからと言って、付き合う人がいるわけでもなく、婚期に良好な影響があるようにも思えません。一人暮らしさせてあげたんだから結婚しなさいと言われてもできる自信がありません。母は、3~4年の援助で、私が結婚出来て、夫婦で家賃を負担できると思っているようですが、そんなに早く結婚や同棲ができるように到底思えませんし、私にはそんなに(というか今のところ全く)結婚願望がありません。

母の世代の皆様なら、どちらがいいと思われますか?実家に同居したら、通勤片道90分です。研修期間は会社に通うことが多いけど、研修が終わればリモートワークが多くなります。一人暮らしすれば家賃が月9万円くらいかかります。会社からの住居費援助はありません。私がリモートワークが多くなったらますます婚期が遅くなるといいます。どうしたらいいですか?母は、本心で一人暮らししてほしいと言っていると思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【7344165】 投稿者: 子どもとしても  (ID:YZ0InvehRn2) 投稿日時:2023年 11月 21日 14:29

    気ままに一人で暮らしてきたスレ主様も、実家暮らしになったら親が煙たく感じること間違い無しですよ。親って子どもが幾つになっても口煩いものです。

    娘も就職して地方で一人暮らしになった時に、お盆休みや年末年始に帰省しただけでめんどくさく感じたようです。早くお風呂に入れとか、夕食はいるのかいらないのとか、リビングに物を置きっぱなしにするなとか、一人暮らしだったら文句も言われないのにと思ったようで、地方から戻っても実家には住まずに一人暮らしです。6年も離れていたのだから、親御さんも寂しくないでしょうし、たまに実家に顔を出す程度でいいと思います。

  2. 【7344166】 投稿者: 夫婦が気楽  (ID:Ha0a/goi5rQ) 投稿日時:2023年 11月 21日 14:32

    本心で一人暮らしして欲しいと言っていると思いますよ。
    もう夫婦二人暮らしの気楽さに慣れてしまったら、若い人と一緒に暮らすのはしんどいです。

    それにリモートワークで家にいられたら尚更です。

    万が一、自宅にもどるなら、家賃分と食費分は家に入れること。自分の洗濯、掃除はすることです。リモートなら週の半分くらいは家族の食事も用意して欲しいです。
    それでも、やっぱり一人暮らしして欲しいですね。

  3. 【7344182】 投稿者: すきやき  (ID:IblJcSB5Qno) 投稿日時:2023年 11月 21日 15:03

    うちは娘より夫に単身赴任でもしてほしいわ。
    娘なら食事の趣味も話も合うしね。
    それにみんな部屋がそれぞれあるので好き勝手やってますよ。
    リモートワークもやってますが、ランチは私とおなじもの出しています。
    娘には自宅にいる間に貯蓄をたくさんしてもらいたいと思います。
    大きな財産は残してあげられないから、せめて同居して
    生活費なども免除でいいと思います。実際そうしてますし、携帯代も
    手続きも面倒だから払ってあげてます。

  4. 【7344217】 投稿者: それ  (ID:S4nNbAiHuGA) 投稿日時:2023年 11月 21日 16:11

    ずっと娘さんと同居しているからですよ。
    ご主人とも仲良くなさそうだし。

    スレ主さんは進学してからずっと家にいなかったし、お母様も働いていてる。娘が実家に戻ってきたら負担感が増すのは間違いないですよ。

    親はどんどん歳をとるし、今さら娘のお世話なんてしたくないでしょう。

  5. 【7344218】 投稿者: 今時の若夫婦世帯の家計  (ID:SRhFDqbVSWs) 投稿日時:2023年 11月 21日 16:12

    今年結婚して、実家を出た娘がおります。共働きですが、都内の職場近くの新築賃貸マンション暮らしですが、家賃の高いこと、幸い働いていた時の貯蓄がありますので、気持ち的にも余裕があるようです。将来的に子供を持つ予定なので、貯蓄に励んでるようですが。現役の世帯はなかなか厳しいようですよ。参考まで

  6. 【7344221】 投稿者: お互いの気持ち  (ID:gQBHhRuoLrw) 投稿日時:2023年 11月 21日 16:22

    私もすきやきさんと同じ考え方で、実際に社会人の娘と3人で一緒に住んでいます。まあ流石に携帯代は自分で払わせていますが(楽天モバイルなので少額です)。
    でもそれは、娘も一緒に暮らしたい、親も一緒に暮らしたい、というお互いwin−winの関係だからこそ成り立つわけで、どちらか一方が暮らしたくないと思うなら、一緒には居られないと思います。

    お母様方にとっては、ご病気もあるかもしれませんが、なるべく自由でストレスのない生活がしたいという事ですから、そのお気持ちを尊重してあげてください。

  7. 【7344246】 投稿者: 巣立ち  (ID:VGVy8LVK/Po) 投稿日時:2023年 11月 21日 17:11

    来春ご卒業おめでとうございます。就職先も決まり、一安心ですね。

    我が子も院卒ひとりっこ女子です。就職して3か月、本人から家を出て行きました。いきさつを書きます。

    元々、長期に渡り海外留学し、現地で一人暮らしを満喫、帰国後はコロナのためにとりあえず実家に戻ってきました。

    夫婦共働き、ようやく子育てから解放されたと、お互い気兼ねなく仕事、寝坊、夜更かし...と自分時間を自由に満喫していたら、子が家に戻ってきてしまい、彼女が家にいるだけでストレスMAX。一人暮らしの時には当たり前にやっていただろう家事を自宅では全くしないのですから(甘えです)。

    が、コロナ禍にむげに追い出すのを父親である夫が可哀想がり、非常に甘やかすので、卒業までは自宅で養いました。

    就職後は生活費を月8万円入れることをかねてより約束させていました。するとじきに「このお金で部屋借りれるわ~」と。週2日ほどの通勤でも、片道1.5時間かかるのが苦痛だったようです。

    一人っ子ですから親の資産は全て彼女のものですが、給与からつみたてNISAと自社株の購入しながら貯金し、月々やりくりしているようです。結婚に興味がないのもスレ主さんと同じですが、親としては自分の家族を作って欲しいとは思います。お相手に恵まれれば、ですが。

    >親が3~4年援助してでも、母にとって楽なので一人暮らししてほしいといわれます。

    お母さまに教えて差し上げたい。援助するのではなく「生活費月8万円~を徴収する」のですと。子が出て行くよう仕向けるのです。
    それでも出て行かないようなら、家事負担を折半させること。ここまで実家でやらされたら、一人暮らしする方が気楽に決まっていますからね。

  8. 【7344253】 投稿者: 高齢母と中年娘  (ID:tx3Fv.GyBSo) 投稿日時:2023年 11月 21日 17:31

    一度もお嬢さんが家から出てないのではないですか。
    娘が一人暮らしをするのは、最初は本当に寂しいですが、すぐに楽チンさになれてしまいます。
    そうなるとまた一緒に暮らすのは面倒くさいと思うのですよ。

    お金はもらわないで貯金させているとのことですが、家にお金を入れさせても、娘には内緒でそれを貯蓄して節目に渡せば良いわけです。

    学生と同じように家事も全てしてもらって、お金もいれないで気楽に楽しいと、なかなか結婚してから共稼ぎしながら時間に追われて家事をしなければならないような結婚生活に踏み切れないまま年齢を重ねていく可能性があります。

    そして、そうこうしているうちに、親の方が歳をとり、お互いが共依存。
    高齢の母親と中高年の独身の娘との二人暮らしになっていく。
    なので、27歳までとか30歳までとか区切って家から出て行ってもらうのがよろしいかと個人的には思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す