最終更新:

112
Comment

【909474】息子と気が合わない

投稿者: ハナミズキ   (ID:u/8e9bJq0ZU) 投稿日時:2008年 04月 23日 11:53

「娘と気が合わない」様のスレッドがありましたが、
私は小3の次男と気が合いません。
思えば赤ちゃんの頃から、とても育てにくい子でした。
夜泣きは3歳まで毎晩続き、昼寝が大嫌い。
寝起き、寝つきがすこぶる悪く、必ず泣いていました。
食欲はものすごく、飲ませすぎ、とドクターから指導されるも、
ミルクが空になると、虐待されているかのように大泣きするので、
太り過ぎ覚悟で与えなければなりませんでした。
成長とともに、だんだん良くなるかと思いきや、
言葉を覚えるのが早く、今は大人顔負けで持論をしゃべります。
昨夜は、お風呂に入る時間になって、突然リコーダーを出してきて、
「どうやるの?」と聞いてきました。
子どもが聞いてきたときは、いつもは教えてあげることにしていますが、
時間も遅く、近所にも迷惑だし、サッカーで疲れていたので、
明日にしようね、と言ったのですが聞きません。そこで、
音階だけ指を教え、もう一度優しく諭すも、どうしてもやりたいのか、
いっこうにお風呂に入らず、案の定、
「できない。」とグズグズ泣きべそになりました。
そこから何故か、シャープペンが無くなったのは私のせい。
ピアノのレッスンの時間を短くするって約束したじゃないか?
と始まって、こちらの堪忍袋の尾が切れて、
大泣きVS怒鳴りになってしまいました。
そんなときに、父親が居て間に入ってくれたらよいのでしょうが、
我家は夫がほとんど子どもと接しないので、
育児は私がほぼひとりでしています。
こんな状態がずっと続いており、絶対に子供にも良くない、と思うものの、
どうしたらよいのかわかりません。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【933706】 投稿者: 呪文  (ID:uJIRdCLIfXg) 投稿日時:2008年 05月 24日 11:41

    ハナミズキ様へ


    ピアノの話し合いの件ですが、とてもいい対応のようにみえますよ。
    次男君、お母様とちゃんと向き合いたいと思っているようで、いい方向に行くような気がします。


    私が心がけたことといえば、気の会わないと思った子に対しても、逃げないです。
    その子とだけ、向き合う時間を強制的に作ること。
    その時間は、楽しいものにするように私が努力して、一歩も二歩も引く。


    合わないとおもった息子と2人きりで過ごしたのは食事でした。
    定期テストの1日、時間を作ってランチしました。食べることの好きな子だったので。


    始めは注文してから出てくるまでの時間の会話もどうしよう?と悩んで
    カフェテリアのようなところとか、牛丼やのようなところに行きました。
    それも、サラリーマンばかりとか、私のような主婦の行かないところにあえて行きました。
    私も息子も緊張していたと思います。


    そのうち、息子が楽しみにするようになってきました。
    次の定期テストは私とここにいきたいという店を探すようになりました。
    変な、怪しげな店もありましたし、高いなあという店もありましたが、行きました。
    お店を面白がっているうちに、普通の会話ができるようになったような気がします。
    変ですよね、普通の会話をするのに身構えていたんです。


    おいしそうに食べた料理を家庭で出すとニヤッとしたり、
    まんねりの献立にも変化が出て、家族にもよかったような気がします。
    別に内緒にしたわけではないのですが、他の兄弟は知りません。
    時間の共有、共に楽しむことは心のささくれをとるのにはいいのかもしれません。
    子供に媚びるというのではなく、その辺上手くいえないのですが・・・

    関係の方向を変えたいと思って、私の取った行動です。

  2. 【935067】 投稿者: 未来  (ID:Id/e48iECGw) 投稿日時:2008年 05月 26日 11:46

    ハナミズキ様

    ご次男様のことですが、こういうお子さんは力では抑えられません。今までもそうだったでしょう?何度言っても言うことを聞きませんよね。さらにご主人が加わって力で抑えても、今度は自分も力で反抗してきます。今は小学生ですから大丈夫でしょうが、中学生くらいから下手すると家庭内暴力になるかもしれません。自分で納得して行動しないとだめなんですよ。童話の「北風と太陽」を思い出してください。


    偉そうなことを書きましたが、お許しください。実は中一の娘が同じ状況でした。
    小さいころから育てにくく、親の言うことはまったく聞かない。注意すれば反抗し暴れ泣き叫び大騒ぎ。上の子がおっとりした子だったので、私もどうしてよいかわからず、悩んだ末に大学病院で診察してもらいました。
    結果は、発達にばらつきがある、IQがものすごく高いのに、一部能力で欠落している部分がある、こういうバランスの取れていない子は本人の中でものすごい葛藤があって、生きていくだけでストレスだといううことでした。
    先生の指示は、「とにかく家では好きにさせてください」とのことでした。ハナミズキさんのご次男同様、娘も外では問題がありません。これは、やっていいことと悪いことが区別できているということなのです。ですから家で好きにさせても問題ないとのことでした。

    正直、子供のしつけは親の責任、やっていいことと悪いことを毅然と教えなければならないと考えていた私には、「本当に大丈夫だろうか?」と半信半疑でしたが、とにかく家では好きにさせるようにしました。はっきり言って娘の言いなりです。知らない人は「なんでそこまで甘やかすのか」と思うでしょう。実際主人にも「甘やかしすぎ」と言われました。
    でもでも、うそのようですが、娘の状態が落ち着いてきたのです。今では多少のことは注意しても反抗しなくなりました。


    ハナミズキさんは、ご次男様のハードルを下げたらますますひどくなったということですが、ハードルを下げる程度ではだめです。とにかく一度好きにさせてみてください。
    その結果、外でもうそをつく、お金を盗むとなればそれはそれで別の問題が潜んでいると思いますので、診療機関の受診をお薦めします。
    どのみち厳しく怒っても言うことを聞かないのですから。とにかく力で押さえつける事はやめてください。


    おそらく、ハナミズキさんの息子さんも娘同様、生きづらいお子さんなのだと思います。
    それなのに、外ではうまくやっている。そりゃ、さらにストレスがたまりますよ。
    そのストレスを家で吐き出させてください。ランドセルくらい玄関まで持っていってあげてください。ゲームも好きなだけさせてください。一度いらないと言ったご飯を食べたいと言ったら、夜でも作ってあげてください。まだ3年生です。何の問題もないと思いますよ。ピアノは休ませて正解です。やめさせてください。
    家では好きにさせては気持ちを落ち着かせれば、その後徐々に親の意見にも耳を傾けるようになるのではないでしょうか?


    くどいようですが、家で好き勝手させた結果、外でも問題を起こすようなことになったら、それは別の問題ですので、一度診察を受けてくださいね。

  3. 【935982】 投稿者: ハナミズキ  (ID:j.er4NeTz8U) 投稿日時:2008年 05月 27日 13:33

    結局、もっともっと甘えたいのかな?と思いました。
    昨日は、学校の振替休日だったので、私も仕事を休み、
    科学館へ連れて行きました。
    息子が帰ると言うまで思う存分遊び、ランチにアイスクリームもつけて、
    お土産も好きなものを1つ買いました。
    その後家に帰り、まだ夕方まで時間があるので少し公園に行って、
    友達と遊んで帰宅しました。
    昨日はめずらしく兄も家にいたので、兄ともゲームやカードの話をしたり、
    一緒にお風呂に入ったり、穏やかな夜でした。
    今朝も、ギリギリでしたが、「行ってきます!」と気持ちよく出かけました。
    満足感から、心が落ち着いていたんですね。きっと。
    今まで私自身が仕事やその他に多忙な身で、
    じっくりと次男に向き合う時間があまりなかったかもしれません。
    今後は、次男と2人でいる機会も増えるので、
    次男と楽しく過ごす時間を作ろう、と思っています。

  4. 【936200】 投稿者: てんてん  (ID:o7NTNVhrwio) 投稿日時:2008年 05月 27日 18:15

    未来様の投稿を読んではっとしました。
    私の胸にくすぶる何かが、「そうか!」と思いました。
    そうなんです。思い出しました。
    私がそんなタイプでした。外では、優等生。
    ですが、本当は、心や、頭で納得しないと動けないんです。
    どこかに、おかしいと感じるところがあると、反抗したくなりました。
    甘えとか、そういうものでもなく、理解されたいと言う気持ちと、
    親を理解したいけど、出来ない葛藤です。
    IQは高いのに、一部かけている所があると言うのもその通りです。
    大きくなって、思った事は、「人の考えには、いろいろある。
    角度をかえて見れば、正しい事も間違いになる事もある。
    一方向からしか物事が見れない人も世の中にはいる。
    生きていくのは難しい。けれど、自分の心の中の善、神なるものを信じて
    正しいと思う生き方をしていこう。
    神様が見てくれていたとして、その方が褒めてくれる生き方をしよう。
    些細な事は、聞き流そう。
    世界は広い。
    大きな世界を見て、生きていこう。」
    そう思いました。確か高校の頃です。
    なかなか親の気持ちと自分の気持ちに折り合いでつけられず、大学は、女ながらに
    寮生活で、家を出ました。

  5. 【936378】 投稿者: タイプが違いますが  (ID:YUpajSc2cOc) 投稿日時:2008年 05月 27日 22:01

    以前、スレ主さまに「全身全霊でお子様を愛していますか」などと、失礼なことを書いてしまいました。お許しください。


    その後のスレ主さまのレスを読んでいると、いかにスレ主さまがお子様のことを愛していて、大事に思っているか、よくわかりました。


    他の方がいいことを書いてくださっていて、スレ主さまも懸命に対応され、息子さんも良い方向にむかいつつあるようで、本当にほっと、嬉しく思います。
    何しろ、HNどおり、私自身も息子への対応に苦慮していた(いまでもしていますが)ので、他人ごととは思えなかったからです。


    私も自分の子育てを見つめなおすいい機会になりました。

  6. 【950891】 投稿者: 紫陽花(ハナミズキ改め)  (ID:OOSfZefod2o) 投稿日時:2008年 06月 12日 21:58

    その後、少し落ち着いていたのですが・・・。
    やはり、次男はものすごく反抗的で、
    あの手この手でがんばっても、だめでした。
    ピアノはいざ休む、と言うと、
    「30分(レッスン時間)ならやりたい。」と言い、
    結局先生にも事情をお話して、ほそぼそ続けることにしました。
    が、問題はゲームです。
    何が何でも毎日やらないと気が済まず、
    そのため、宿題ややるべきことが後回しになり、
    ご飯の時間になっても一向に止めません。
    同じことの繰り返しで、もう疲れました。
    夕方仕事から帰宅後、鬼のような忙しい状況に加えて、
    次男の「ゲームしていい?」攻撃。
    だめと言っても聞かず、勝手にしなさい、と言えば
    本当にずーとやっている。
    言い訳もものすごく、まともに返事すると血圧が上がります。
    最近、夕方帰るや否や、次男とバトルになり休肝日も作れません。
    怒鳴らない毎日はいつやってくるのでしょう?

  7. 【953154】 投稿者: あー疲れる  (ID:b3AZ/XemP26) 投稿日時:2008年 06月 15日 15:57

    うちの小5長男同じです。今もかなりイライラしています(私が)
    ますます頭にきそうなので具体的にはかきませんが
    基本何でも人のせいにし文句ばーっかりなのです。
    それが周りの人をどれだけ不快にしているのか全く理解できないのです。
    今日は実家にきていて両親もいるしバトルもできずストレスMAX!!
    秋葉原の犯人は長男のような子供だったのでしょうか...
    本人は発散しまくりでストレスゼロだと思いますが。




  8. 【953371】 投稿者: 逆の悩み  (ID:Pl/yhlqVW2.) 投稿日時:2008年 06月 15日 23:15

    あ〜家は逆だな。
    『お母さん、お母さん』うるさくってかないません。
    スポ小もなんやかんや言ってやらないし、
    友達の家に電話してみたらと言っても、
    皆忙しいから・・と言って駄目。
    口答えとか、なまいきとかは一切なく、とにかくべったり。
    割と・・元気な子なんで、一日一緒にいるとぐったりです。
    5歳くらいの子供といるみたい。5年生なのに・・・。
    反抗っていうか、親離れして欲しいです。
    今日も口がすっぱくなるほど、
    もっと友達と・・と言ってしまいました。
            
    私以外には父親も含め、あまり心を開かない息子。
    私が突然死んだりしたら息子は壊れると思う。
    なんとかしないと・・・学年が上がるたび汗がでます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す