最終更新:

61
Comment

【1423296】幸せ分かち合いませんか

投稿者: ハッピーアイスクリーム   (ID:ab3QXvZKLAE) 投稿日時:2009年 09月 10日 00:53

夫婦関係のスレッドでは浮気とか離婚とかレスとかがほとんどで悲しくなってしまいます。面と向かって人には言えないけどこんなに幸せだよっていう奥様旦那さまいらっしゃいませんか?
うちは結婚17年、見合い結婚でしたがずっと大事にされてるなあって思います。確かに帰省とか家計とか子供の学校のことで小さなもめ事は日常的にありますが浮気なしお酒煙草なし仕事熱心で週末は家の掃除も進んでしてくれます。そして何かにつけてありがとうって言葉にしてくれます。単身赴任のころもありましたがそれもまた新鮮だったなあ今思い返せば…私が見た目に似合わずさびしがりなので夜寝るときはいつも手をつないでくれるし。外では恥ずかしがってつないでくれないけど。子供に「パパが死んだ後もママが再婚しないように見張ってて。」と言ってるのを聞いたこともあります。
私は子供のころ両親があまり仲が良くなかったので、結婚したら絶対仲良くしようと思ってきました。最初はこんなはずじゃなかった、と思うことも多くて喧嘩もたくさんしたけどそのたびに思いなおして今、とってもいい関係になれたのでこの幸せがずっと続くといいなあと思っています。皆さんの幸せなお話聞けたら嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1423515】 投稿者: プーさん  (ID:ZKX1zqhZzFM) 投稿日時:2009年 09月 10日 09:33

    みなさんよりは、まだまだひよっこの結婚10年目です。うちも、私は、容姿端麗とは言えず、若い頃は華のある友達の彼氏話を羨ましいなあなんて聞いていたり、男の子の心無い言葉に傷ついたり、色々考える時間がありましたが、今は本当にやさしい主人にめぐり合い、大事にされ、可愛い子供たちにも恵まれて、幸せで一杯の毎日です。神様は、みんなに平等に幸せを与えてくれているんだなあとつくづく思います。
    主人には、広い心にいつも甘えてしまって、わがままばかり言ってしまいますが、しみじみありがたみを感じます。今日もこれから、頑張って愛する家族のために美味しいご飯を作って、部屋をピカピカに掃除します。
    周りのママ友も離婚を考えていたり、たまに愚痴を聞いたりしますが、その子供たちも寂しそうな様子をみると辛いです。本当に、主人と結婚して良かったとおもいます。この幸せを当たり前だと思わず、大切に、家族に感謝しながら、これからも生活していけたらとおもいます。

  2. 【1423709】 投稿者: もふもふ  (ID:7DOBahzwsxo) 投稿日時:2009年 09月 10日 11:59

    ほのぼのしますね!

    うちも夫婦仲がいいです。
    いろいろ大変なこともあったけれど、一緒に乗り越えてきた同士って感じです。
    これからもお互い努力して高め合っていける関係でいたいな。

    リアルではなかなか夫婦仲良しなことは言いづらいですよね。
    夫や子どものダメぶりを披露し合う話になりがちですが、本当は素敵な家族に囲まれて幸せです。
    ま、他の方も本当はそうなのでしょうが。

    仲良し自慢はちょろっと義母や実家の母に言うくらいかな。

    こんな良いスレッド設けてくれて感謝です。
    スレ主様、ありがとう!

  3. 【1424179】 投稿者: 雨降って地固まる  (ID:pBOrX8wfXaY) 投稿日時:2009年 09月 10日 19:48

    スレ主様 ご主人様との仲が
    落ち着かれて良かったですね。
    以前のスレの時は、もう二度と・・とお辛そうでしたけど
    乗り越えたのですね。

  4. 【1424687】 投稿者: いいな  (ID:g3nrQKWcydo) 投稿日時:2009年 09月 11日 09:01

    皆様素敵なご主人様ですね!
    息子が2人おりますが、結婚10年以上経っても奥様から皆様のように思ってもらえれば本当、子育て大成功ですね。

  5. 【1424724】 投稿者: もうすぐ結婚記念日  (ID:AOfqC.7BWwA) 投稿日時:2009年 09月 11日 09:26

    私も以前から苦労しているお話ばかりで、
    幸せな夫婦ってそんなに少ないの??と不思議に思っていました。
    うちは結婚20年の大学同級生。出会ってからは28年くらいかな。
    結婚する時に共通の男友達に
    「彼と結婚できる君は幸せ」と言われましたが、
    本当に、温厚で大きい主人と結婚できてありがたいと思っています。
    こんな主人を育ててくれた義母にもものすごく感謝しています。
    以前、保育園の保母さんに
    「子供が反抗期にちょっと曲がっても両親が仲良くしていれば
    ちゃんと戻ってくるから」と言われたのですが、
    今、中高生の子供たちを見て、本当にそう思います。
    私たちが仲良くしていることが、
    子供たちにもとても大事なことなのだと感じています。


    ところでせっかくなので夫婦円満の秘訣も教えてもらえませんか?
    うちの場合は、基本的には気の合う同士結婚できたというのが大きいとは思うのですが、
    日々の生活の中では私が意識していることは
    ・毎日おいしいご飯を作ること
    ・感謝はどんどん口にすること
    それくらいかなぁ。
    皆さんの秘訣を教えてほしいです。

  6. 【1424758】 投稿者: 25年だぁ  (ID:q79ZwUB2Bok) 投稿日時:2009年 09月 11日 09:54

    もうすぐ結婚記念日様 「彼と結婚できる君は幸せ」といわれた通り温厚で大きな
    ご主人なんですね! 夫婦円満の秘訣ですか~ なんだろう?考えてみました。
    やはり胃袋征服?ですね。おいしいご飯は喜んでくれます。
    感謝も不満も心にためずに愛情をもって伝えます。(不満は一工夫する)
    相手に期待ばかりしないで自分を確立すること。自分を知ること。
    私たち夫は結婚前は、相性が悪いといわれたり雰囲気が合わないとよく言われました。
    お互い大好きなのですが、相性が悪いというか、性格も違いすぎでしたから
    夫婦は他人だという自覚、もともと相性が悪いのだという自覚が
    かえってよかったのかな、と今は思います。常に自分の思いを夫に伝えること
    はサボりません。これはコミュニケーショントレーニングをいつも積んでいる
    ことだと自負しています。夫の話も傾聴できるようになりました。

  7. 【1424804】 投稿者: うちは  (ID:j1nIafYrdJY) 投稿日時:2009年 09月 11日 10:28

    財布の紐は、奥さんがにぎる。
    我慢しない。(私が)

    これが秘訣です。
    うちも仲良しですよ~。仕事も一緒なのでほぼ24時間一緒にいます。
    息抜きしたいときは、「ちょっと飲みにいってくるね~!」っと
    私のほうがさっさと外にでちゃいます。
    私のほうが、男前かも?です。

  8. 【1424812】 投稿者: 25年だぁ。様  (ID:23afR8jAtWg) 投稿日時:2009年 09月 11日 10:33

    うわぁ、すごく同意してしまいました。
    「基本、夫婦は他人よ」って言うと大抵は冷たいととられます。反対意見は「長年苦楽を共にしてきた仲だから特別」と言うのです。
    それはそうなんだけど、夫婦の絆っていつどんなことで切れてしまうかわからない脆いものだと思うんです。だから私は自分は自分、主人は主人、互いを知る努力を怠らないようにしています。難しいけど、甘えすぎないようにもね。これは子供たちに対してもそうです。
    残念ながら我が夫婦は皆さんと分かち合えるほどの幸せは無いですね。普通。淡々とこんなものかと思い、いつの間にやら銀婚式も過ぎました。という事はこのスレの参加資格無しだわ(汗)

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す