最終更新:

21
Comment

【1843386】仕事が長続きしません

投稿者: クタクタ妻   (ID:2LFJkA.i4TY) 投稿日時:2010年 09月 07日 09:13

私は高校生、中学生を持つ主婦です。
夫の仕事が長続きしません。
電車通勤片道1時間30分で遠いと1週間で辞め、車通勤20分で体力が持たないと1週間で辞めます。

長く続いたかと思うと(1年)、首になります。
(直行直帰が多い、無断欠勤が多いと言う理由です)

私も仕事をしています。

7月から3社
既に辞めました。

こんな状態ですから、家計は逼迫状態です。

私は寝る間を惜しみ、2つ仕事を掛け持ちしています。
24時間寝ない事は日常茶飯事もうクタクタです。

そんな私を見て
『仕事辞めろよ俺が頑張るから』なんて言いますが

やっぱり長続きしません。

仕事は不動産関係だったり色々ですが、私が話を聞くかぎりではハードではなさそうです。

ここ最近では、離婚も考えています。
夫45歳、立ち直る事は無理な気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1843627】 投稿者: う~ん  (ID:YH3bQBw0XJA) 投稿日時:2010年 09月 07日 11:47

    おそらく クタクタ妻さんが
    年収600万円あるから
    御主人も甘えて働かないんじゃないです?
    御自分で¥600万稼ぐなら
    男なんて要らないじゃないですか?
    ただ クタクタ妻さんが働きづめで
    体調が気になるところですが。
    45にもなって無断欠勤って・・・
    年に関係なく仕事を無断欠勤すれば
    特に今の時代 そりゃすぐに首でしょうね。
    いくらでも 良い人材があふれていますものね。
    御主人ちょっと考えられないですよね。
    ↑のお方がおっしゃられている様に
    精神的な病気も考えられるのかな。
    病気なら また話が変わって来ますよね。

  2. 【1843710】 投稿者: う~んその2  (ID:7JW/4J/jIhY) 投稿日時:2010年 09月 07日 13:10

    ↑さまに同感します。病気だと本当に困りますね・・・捨てるに捨てられなくなりそうで・・・。子どもたちにも言えることですが、本当にくじけやすい。豊かさのせいなんでしょうが・・・。別居してちょっと環境を変えてあげるのもひとつかもしれませんね。このままだと何も変わらない気がします。お休みを取ってじっくり話し合って「これこれこうなんだけど、このままでは私が持たないから、今月中に何とかならないのなら別居したい」と期限を切ってお話されては?

  3. 【1844291】 投稿者: ?  (ID:9wteD1HpSHM) 投稿日時:2010年 09月 07日 23:35

    誰も突っ込まないですね。
    夜21時から朝6時まで外資系の証券会社で事務ってありえます?
    文章も少々?ですね。
    大丈夫ですか。

  4. 【1844306】 投稿者: 更年期  (ID:XqRxM.PXCYE) 投稿日時:2010年 09月 07日 23:52

    知人のご主人が40代半ばから男の更年期で、やはりそんな感じでした。
     一度、奥様がメンタルクリニックへ行って相談をされてはいかがでしょうか。
     

  5. 【1844327】 投稿者: ありますよ。  (ID:xesr6E4oUNU) 投稿日時:2010年 09月 08日 00:23

    >夜21時から朝6時まで外資系の証券会社で事務ってありえます?


    友人が外資系の銀行でこの時間に働いています。
    相手国の時間にあわせてでしょう。

  6. 【1844548】 投稿者: 私も無理  (ID:DLK2yWiZHx.) 投稿日時:2010年 09月 08日 09:31

    >電車通勤片道1時間30分で遠いと1週間で辞め、車通勤20分で体力が持たないと1週間で辞めます。

    5年前なら40歳でしょ。この程度の通勤時間が無理って、男性更年期とは関係ないのでは?
    怠け癖がついて、奥様に甘えているとしか思えません。

    だって、自分が働かなくても生活しているんですから(実際はヒモ状態)。
    もし、病気ならご本人がクリニックに行かない事には意味が無いけど、こういう人って、行かないでしょうね。

  7. 【1844659】 投稿者: 過酷ですね  (ID:uIeOpI26.fY) 投稿日時:2010年 09月 08日 11:05

    クタクタ妻さん
    ご主人は次の仕事がすぐ決まるなんて幸せですよ。
    ただ以前の栄光を引きずっているのかしら。
    いま45歳だからまだ仕事があっても、今後年齢的に厳しくなるでしょうね。
    今イヤだと思って辞めてしまった仕事よりも、どんどん低いクラスの仕事になってしまうでしょう。
    そしてクタクタ妻さんと子供たちが見捨てたら、ご主人はホームレスになってしまうかもしれない。
     
    うんさん
    ごめんなさい。
    傷口に塩を塗るようなことをうんさんに問いかけます。
    会社を親戚に乗っ取られたとのことですが、その兆候は気づかなかったのですか?
    専業主婦で会社のことは知らないにしても、
    ご主人がウハウハ浮かれすぎとか、過剰な事業の拡張とか、話の端々に出てくるでしょ。
    親戚1人が乗っ取ったわけではなく、そこまでの道筋に、
    社長であるご主人に不満のある長年の部下たちも大勢いたでしょう。
    ちょっとした部下とのコミュニケーション不足も要因だったりします。
    社長が忙しすぎて、部下へのねぎらいが足りなければ、社長夫人の出番だったりしますよ。
    だから謀反の動きや、親戚の普通じゃない動き
    そういう気配を奥様は感じなかったのですか?
    このケースは少し奥様の責任もあると思う。
    だいたい事業をしていたら、ある日突然会社がひっくり返ることはしょっちゅうあり得る。

    そんな中に、年収3000万の専業主婦として、蝶よ花よでは、社長夫人として脇が甘いと思います。

    知っている限りでは、みなさんリスクヘッジとして、社長夫人は別のお仕事をやっていたりします。
    本体が倒れても大丈夫なように。資産も分けて。
    別にイタリアンレストランを経営するとかね。

     
    厳しいこと言ってごめんね。
    まだ若いようだから、夫婦で頑張れば、もう1回会社起こせると思うよ。
    ガンバレ!

  8. 【1845818】 投稿者: 過酷ですね様  (ID:ToIsZSSBkYg) 投稿日時:2010年 09月 09日 11:18

    うんです。
    兆候?気づきませんでした。
    主人もです。
    社長婦人として、決して胡坐をかいていたわけではありません。
    残業している従業員には、お弁当を作ったり、店屋物を取ってあげたり・・・
    一人暮らしの子には、食事を作ってあげたり。
    貸切大型バスで、別荘に若い従業員30人でスキー旅行に連れて行ったり。
    その際、お友達・彼女もOKでした。
    和気藹々としていて、皆良くしてくれてました。
    私が妊娠した時も、従業員がレストランを予約してくれ、お祝いしてくれたり、子供が生まれてからは、従業員全員でデジカメで写真を撮りためてたもので、物語を作り、アルバム絵本を作ってくれたり。してくれました。
    食事会・旅行・イベントなど、若い子には特に気を遣っていました。
    で・・・
    会社はオバが会長でした。
    主人が代表取締役・・・・
    オバは、バツ一の独身です。子供は旦那さんが引き取ってました。
    だから主人は、このオバの面倒も見る。と・・・色々援助をしてきました。
    私も、オバの家には週に2回は最低でも行ってました。
    そのくらい気を遣ってました。
    信じていたから・・疑いもしなかったんです。
    ところが・・・このオバの甥っ子を入社させてくれと、言ってきました。
    今思うと、これが間違いだったのです。
    でもそのときは、微塵も疑って雇ってないので、大事に主人の右腕になってくれたら良いと、思ってたんです。
    ところが・・です。
    詳しく話すと・・・
    事実は小説より奇なり。です。

    口座を押さえた後、全てを持って行方をくらませました。
    今でも思い出しますよ。
    もう・・・何年も前のことですが夏の暑い中・・・3歳.5歳の子供と、主人の両親と、主人私でオバの家の前に1日中、ずーーーーっと張り込んで(語弊ありますが)ました。
    通帳だけでも返してもらおう。と・・・でも、時すでに遅し!です。
    義母の妹がオバだったのです。
    月末の支払・・・
    何百万・・・全て家が払いました。何ヶ月も・・・
    本当に・・・血を吐く思いをしました。
    って・・・
    詳しく話すと・・・特定されそうなので・・・
    本当に・・・本当に敵ながら・・・アッパレ!としか言いようが無いです。

    脇が甘かったとすれば、親戚だから・・大丈夫・・・って思ったことでしょうか?
    でも・・・借金だけは莫大!今はカードももてない。
    外車しか知らなかった子供達は、軽自動車になった時・・・は、わーーい!って喜んでましたが・・・小さくて可愛い!と。
    それが救いでした。
    決して、甘く見ていたわけでもないです。
    軌道に乗り始めていたのは、目に見えて判りました。ので・・・
    オバは、急に自分がその会社を自分のものしたくなったのだと、思います。金の亡者だったと、後から他の親戚から聞きました。
    巧妙に組まれたことでした。

    全面的に人を信じていた、人が良すぎたというのが、欠点・失敗でしょうね。


    とにかく・・・・
    本当に・・・現実は・・すごいです。
    その後・・・私達夫婦は、生きているのもやっと・・・です。
    子供達がいたから、生きていると思います。
    どれほど泣いたか、恨んだか・・・
    でも・・・今があるのは、生きているからです。
    本当に・・・
    すごかったなぁ~
    13年のブランク有り、アラフォーで、働き始め・・・
    現在600万以上貰ってるっていうのは、まだ・・・私にも運があるということでしょうか?
    少しずつですが・・・
    生きていく事も・・・それほど苦痛ではなくなりました。
    人生差し引きゼロって言いますもんね。そう悪い事があるわけじゃーないです。って・・・自分に言い聞かせています。
    なんとかなる。ケセラセラで・・・今日も頑張ります。


    スレ主様・・・
    横になり申し訳ありません。
    でも・・・
    原因は、自分にあるにせよ。
    でも・・知らない人に蝶よ花よ・・・と、言われたくない。
    って・・・
    長々ですが・・弁明させていただきました。
    失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す