最終更新:

27
Comment

【1992740】父子の不仲、息子は父を拒否

投稿者: どうしたら   (ID:7Z1tWWHxOO.) 投稿日時:2011年 01月 26日 13:46

初めてスレ立てします。勉強不足なところがあったらご指摘下さい。

アドバイスをお願いしたい内容は、件名どおりなのですが、カテゴリは迷ったあげくこちらに立てました。私も妻、母として悩んでいるので。

小2の息子と夫は良好な親子関係が築けていません。年々、悪化、距離は広がり続け、今や歩み寄りが難しい状態です。
夫は、どちらかといえばコミュニケーションが苦手で、子供と仲よく遊ぶタイプではありません。私が言えば、息子に
近寄りますが、しだいに居眠りをし始めるか、勝手に自分のしたいこと(ネットとか新聞)に移行してしまいます。そう
すると、息子は不機嫌になり、私に寄ってきては私と遊ぶを繰り返しました。

息子が好きなことには興味を示さず、そのことについて夫婦で話し合うと決まって「子供が大人に合わせるべき、なんで
おれが子供に合わせるんだ!」「子供に歩み寄ったら俺の負けだ」

息子が大きくなるまで、男の子なら多くの子供たちが習得していくであろうことは、全て母の私と二人でのみ。いつも
夫はその場にいませんでした。(海とか自転車とかボールとか行事に至るまで)

夫は傍からみても、どこか傍観者で仕方なく子供といるのが子供にも伝わってしまったようです。

息子とも話し合いましたが、「どうしてもパパが嫌」「いるだけで頭がごちゃごちゃする」と精神的に不安定なのではと
思うほどでした。夫は夫で、夫婦で話し合ったときには「子供のために今まで過ごしてきた」というのですが、どうも
信じられません・・・。男同士、徹底的にやりあいます。息子は嫌悪感を全身で表現し、いたずら(夫のものを投げる
隠す)、夫は夫で激こうし力でねじ伏せ「(削除対象に相当するワード)」とまで・・・。

一度には書ききれません。長年の積み重ねを表現するのは難しいのですが、私は真剣に悩んでいます。それなのにどうも
夫が真剣に悩んでいる様子がなく、息子がいない時間帯は平然としています。私は妻として、「父親になる気がないのなら
子供を手放して(=離婚)」と迫ったこともあります。夫は、感情的になるのをどうしても止められないようです。

父子バトルに疲れました。息子に、私は母として何をしてあげられるでしょうか?どんな厳しいご意見もお聞きします。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1996236】 投稿者: 期待  (ID:lI6wf/tYK62) 投稿日時:2011年 01月 29日 08:19

    敏感さんがおっしゃってるとおりではないかと思います。
    お子さんがいたずらをするのは、おとうさんの気を引きたいからではありませんか?
    本当におとうさんのことが嫌いだというわけではないように感じます。

    スレ主さんはご主人に、
    ご主人はお子さんに、
    期待が大き過ぎるのではないでしょうか。

    ご主人の気持ちをすぐに変えるのは困難ですが、
    スレ主さんがご主人のよいところを100まで数えたら、
    状況が変わるんじゃないかなぁ。

  2. 【1996504】 投稿者: えらいですね  (ID:dVRKBUySUD6) 投稿日時:2011年 01月 29日 12:26

    ザッとしか読んでいないのですが、我が夫もそんな感じでした

    自分が面倒なこと(興味ないこと)は一切しない。
    私もどうしてボール遊びを女親がしなきゃならないの。。。と腹が立ちながら子供のためにやってました

    休日の公園、みんなお父さんなのに・・・

    その時私は思いました。お父さんなんて別に好きにならなくても良い。自分勝手でその上息子に好かれるなんて虫が良すぎる。と・・・

    今は息子は大きくなりましたが、やはり父親とはあまり口を利きません。
    その事を主人は最近少し寂しく思っているみたいです。

    私と息子はワイワイと楽しく話している時、主人が入ってきたら何だかシーンとなります。
    そんな雰囲気を察しているのだと思います。

    だからどこかでツケ?がくると思います。

    でも、最近は男同士としての話題が少しずつ増えてきたせいか、将来の大学の話や職業の話、勉強を教えてもらったりと何とか仲が良い?とまでは知りませんが会話は増えています。何だか小さい時はこっちに押し付けて今はああやって修復しているのは正直おもしろくありませんが、子供からすれば男同士の会話は必要なのでしょう。

    大きくなれば変わると思います。

  3. 【1997763】 投稿者: 主人が単身赴任  (ID:TC7p2HCayBw) 投稿日時:2011年 01月 30日 14:03

    私も敏感さんがおっしゃる通りだと思います。
    うちもまったく無関心で海外に単身赴任中でもあります。
    (おまけに義両親と同居中!)

    でも二人の子供はお父さん大好きですよ。

    うちはいつも夫婦には役割分担があると思っています。
    家族のために仕事をがんばってくれているだけで、それこそがありがたいです。
    (二人の子供の出産の前後すら出張でいませんでしたよ)

    お母さんがうまく立ち回ることでなんとでもなります。

    人のせいにしないことですよ。

  4. 【2001371】 投稿者: スレ主です。(どうしたら)  (ID:7Z1tWWHxOO.) 投稿日時:2011年 02月 02日 09:40

    長い間、コメントできませんでした。学級閉鎖のため、PS見られませんでした。
    放置のようになってしまい、申し訳なく思っています。
    たくさんの方々、すべて拝見させていただきました。読み込みました。
    お時間ありましたら、懲りずにまたご覧になってくださったら嬉しく思います。

    プライバシーの限界の中、文面のみであれこれを伝えることが難しいということに直面しています。
    そして、個別の事情の中、色々なご意見があること、謙虚に受け止めたいと思います。どのような
    厳しいご意見も傾聴いたします。

    私の夫への態度について
     夫の「お前(私自身)には不満はない」と言う言葉を信じるのなら、私の妻として夫への態度はそれほど
     人の道に反するものではなかったのかな、という思いもあります。反面、子どもをのけものにするかの
     ようなその発言に違和感も覚えています。息子が、「なんでママはひどいパパにやさしくするの?」と
     いう言葉も心配です。

    私自身(母として、母としての立場を離れて)の考えについて
     これまではあまり私の夫婦感家族感はお伝えしなかったように思います。少し書いてみます。
     私は、今の夫を無理やり世間の理想像に当てはめるのは望んでいません。なぜなら、夫も一人の人間と
     として、ありのままの自分のままでいられることが夫にとっての幸せでもあると思うからです。これまで
     暮らしてきて、夫の中に夫以外の人は住んでいるのか、と思うこともあり、だとそれば、家庭に夫を押し
     込めることは夫にとって苦痛なだけなのでは、という葛藤もあります。これは、私の課題です。

     母として。これが今回、投稿した一番の理由でもあるのですが。
     心配なのは、息子の心。ご指摘にもありましたので、少し、補足させてください。書きませんでしたが、
     息子の態度(夫への攻撃に相当する部分)を親として許容しているわけではありません。言い聞かせても
     きました。なので、限界まで息子は我慢します。でも、夫が私のいないところで息子を責めるような言動
     をしはじめると、息子も必死に抵抗するためにやるようです。夫は、気持ちの切り替えができず、いつま
     でもねちねちと息子を責め、謝るまで一歩も譲りません。そして、謝った後もしばらくは息子を責めるの
     です。そのようなとき、息子はあばれます。


    息子の成長を待ち、夫を無理に型に当てはめず、がよいとは分かっています。特に、理想のパパにならなく
    でもいい。できる範囲で、遊んでほしいかまってほしいと思っていた息子の心に近づいてほしい、という
    のが私の今の願いですが、難しそうです。やれることは、私がやります。大きな声であいさつだけでも、
    息子が遊んでほしいといったら15分でもいいから座っているだけでもいいから、と思うのは母としての
    わがままでしょうか。

    ここで、〆させていただきます。ありがとうございました。

  5. 【2001474】 投稿者: 難しい  (ID:pdlGlnrZExk) 投稿日時:2011年 02月 02日 10:46

    ご主人とはお見合い結婚なのですか。
    家族を作るということに向いていない男性なのですね。
    特に子供を持つ、ということに。
    言葉は悪いけれど、父親不適格者だと諦めるしかないのでは?
    スレ主さんもご主人には「ありのままの自分でいること」を許容したい気持ちもあるのでしょう?
    それなら、そういう人だと諦めるしかないように思います。

    >夫が私のいないところで息子を責めるような言動をしはじめる
    とありますが、父親から仕掛けるのでしょうか。それでは「イジメ」ですよね。

    そんな様子なら、無理に遊んでもらおうとしないで、二人の距離を取ろうとしたほうがかえっていいのでは、と思ってしまいます。
    息子さんもそんなお父さんに「遊んで欲しい」と思わないでしょう。

  6. 【2002582】 投稿者: 基本的に、父子関係というのは  (ID:.2YUsqw6JcU) 投稿日時:2011年 02月 03日 01:27

    男と男の関係で、遅かれ早かれ一種の緊張関係が生じます。もちろんケースバイケースですが、父親を全面的にリスぺクト
    し続けるなんてことはあり得ません。あったとしたら、その方こそ危ういものがあります。父であると同時に超克しようとする男、ライバルなんです。

    もっとも、スレ主さんのご家庭の場合、いささか懸念材料がなくはないですが、困り果てるほどのものではないです。

    まずは、御主人自身、どなたかご指摘の通り、「親」になれていませんね。でも、ここに男女差があり、こういうケース結構あるんですよ。二人目が産まれてようやく親らしくなったとか。こればかりは理屈でどうのこうの御主人と話し合われたところで、何とかなるもんではありませんよ。達観しかないです。では、離婚? それはお子さんにかこつけて、あなたがそうしたいだけ。子供をダシにしてはいけません。

    お子さんの言動、行動。言葉や行動とは裏腹であるということをスレ主さんは理解すべきでは。親の愛情を欲しない子供がどこにいますか? 人間関係は血のつながりがあればこそ尚更に愛憎の感情も複雑なものになります。

    スレ主さんのレスを読んでいて感じたんのは、どうも同情論的なレスを求める傾向を感じますし、同時にご自分は最善を尽くしていると自負されているところもあるのでは? もしそうだとすれば、そこに問題があるのでは? スレ主さんの何気ない言葉づかい、言葉のニュアンス、しぐさ、表情、お子さんはそれをじっと観察されているのでは? スレ主さんの言葉や表情からご主人への愛情、尊敬、感謝の念を感じとっていないのでは? 要は「演技」を見透かされているのでは? 子供を舐めてはいけません。 子は親の鑑。息子さんの御主人への態度は、実は、スレ主さんの御主人への思いをいくらか反映しているのでは? どうも、スレ主さんこそ、傍観者的に思えて仕方ありません。もう、御主人への愛情はない? もしそうであれば、父子関係は、夫婦関係の映し鏡なんでしょうね、きっと。

    ご主人は息子さんに権威者たらんとしているようですね。一昔前の父親なら当たり前。私の父もそうでした。でも、私は
    その権威にお子さんの年頃で反発はしませんでした。今思うと、母が常に父を立て、父の言うこと、やることを私の前では常に肯定してきましたから。今思うに手法はさておき、父の考えや言うこと自体は間違っていなかったと思います。さて、おたくの御主人は? お子さんにおっしゃること、子育てについてのお考え、それ自体も問題があるのでしょうか?あるいは夫婦間で合意形成できていますか? スレ主さんが不承不承的な心持であれば、繰り返しになりますが、お子さんは既に見抜いていますし、それがご主人への態度に出てしまっているのでは?

    男の子はいずれ男親を必要とし、男親への見方を変える時が来ます。それが何時かわかりません。思春期を過ぎてから? あるいは親元を離れてから? 社会人になってから。あるいはご主人が亡くなられてから? それでもいいじゃないですか。
    今の状況だけを見て、父子関係のすべてを見切られて、離婚? 将来、お子さんが恨みに思うのは、御主人だけではなく、あなたであるかもしれませんよ。

  7. 【2004034】 投稿者: 子育て女  (ID:TuTUU0smQXk) 投稿日時:2011年 02月 03日 23:07

    ただ単に・・・一緒に居過ぎなのではないですか??どこへ行くにも付いてきてもらったりしてませんか??男は気が向いたら遊べばいいんですよ~。いいお父さんって言う存在を望みすぎてませんか??心の中で望んでも、奥さんの態度で出てしまうと、冷めてしまうのではないでしょうか??ドラマみたいにはできませんよ!!俳優じゃないんですから。

  8. 【2027762】 投稿者: 通りがかり  (ID:aJgkq4X.dPw) 投稿日時:2011年 02月 19日 05:04

    結果から申し上げますと、父と息子の溝は埋まりません。

    これは恐らく人類に脈絡と受け継がれる、どこの家庭でも多かれ少なかれ抱える問題(事柄)ではないでしょうか。

    母に対してはお互いが無償の愛情を持てますが、(理由はお分かりでしょうから割愛します)

    社会に出て、世間にもまれ、家庭を持ち、人として幅が出てきてやっと父という人物の背景や考えが『多少理解』出来る。というレベルです。

    理解は多少出来ても、歩み寄りなど出来ない。(したくもない、必要もない)

    女性には分かり辛いかも知れませんが

    父と息子はそんなものではないでしょうか。

    私は現在30代の男ですが、父はどちらかと言えば子ぼんのうでした。

    しかし、父は長男で贅沢に育てられたせいか空気が読めず、だらしなく、中身は子供のままだった為、子供目線からも呆れてしまうような人でした。

    私が物心着いた時にはすでに溝は埋めれる状態にはありませんでした。

    思春期も憎しみだけが彼への思いでしたが、

    社会に出てからは背景も読みとる力がつき、そういった他人には形容しがたい感情を多少なり消化出来るようになりました。しかし憎しみが愛情に変わる事はありませんでした。

    現在ご子息様は幼く、そういった事柄を把握する事は出来ません。
    色々と骨を折られているようですが、恐らく逆効果です(実感されていると思いますが)

    母親がフォローすると、より憎しみが倍増します。(父子ともに)

    手段としてはご子息ではなく、父親と話し合い、父親が変わるしか手はありません。(現実的ではありませんが)

    ご子息側は100%何をしても無駄です。

    もしくは時間が経てば多少緩和はするので、放置するかです。

    これが娘の場合であれば、父は何もせずとも歩み寄りの行動を多少とるのですが、息子の場合は同性である以上、母を奪い合うライバルなので、憎しみ合うのは仕方がないと割り切るのがベストではないでしょうか。

    父はなくとも子は母さえいれば育ちます。極論として余りに父親がひどい場合は離婚した方が幸せかも知れません。(私は離婚してほしかったです)

    と、かなり偏った考えですが、母も似たような環境で悩んでいたので、息子視点からの一つの意見でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す