最終更新:

54
Comment

【2197531】家族ってなんだろう・・・

投稿者: アラフォー   (ID:bwx80W2/clU) 投稿日時:2011年 07月 09日 15:14

長文ですみません。
一人ですごす週末にふと虚しくなり、書き込ませてもらいました。


主人・・・  40代。仕事が忙しく、帰りはいつも0時。出張も多く、週末しか家にいない。 
       世間一般にはいい人ではあるものの、家族間のゴタゴタやトラブルは見て見ぬふり。
       子供にとっていい父親でいたいのか、子供を怒らない、というより怒れない。
       
       


息子・・・  中学受験が終わり、学校生活や部活、友達との関係もおおいに楽しんでいるものの、あまりのだらしなさ、
       忘れ物の多さ、いい加減さはあきれるほど。 

 
私は40すぎてから、この息子のだらしなさを注意するたびに疲れがどっと増し、夫に私の代わりにもっと息子を注意してほしいのに、協力してもらえず、家族からは私一人が口うるさいと思われています。

世間一般に思春期の男の子はこんなものだと思いますが、やはり社会にだす責任が親にある以上、人間性にかかわることは
注意しなきゃと思います。 主人からも 「すぐ治らなくても親なんだから言い続けなきゃ」と言われるのですが、言うのはいつも私で、主人は見て見ぬふりです。

主婦として母としてやるべきことやっているのに、二人からは口うるさいと思われて、どうしたらいいのでしょう?

二人にとって私がいないほうがいいなら、出て行きたいと近頃考えてしまいます。

皆さん、家族がいることで虚しくなることなんてありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2198688】 投稿者: 諦めると受け入れる  (ID:Hk1vSl8RjqU) 投稿日時:2011年 07月 10日 19:57

    私もすれ主さまみたいな気持ちです。
    でも、1か月間の内で、自分の機嫌の良いときがあって、そういう時には、夫の悪い部分(子供や家庭内のことに無関心)を良いほうに受け止めれることがあるし、子供たちのことも、健康であるのだからよいとか、最悪にぐれていないから良いとか、そういう風に受け止めれるし、この今の生活を幸せだと感じることができるんですが・・・1か月間のうちで(ちょうど排卵後かも)ある時期からは、やっぱりイライラして、どなたかが書かれていたように、まさにざるで水をすくうように私の今までをそう感じます。

    実は自殺も考えてしまうぐらいに落ち込むこともあります。

    誰にも自分のしてきたことを理解してもらえない、ねぎらってももらえないし評価なんて絶対にもらないし、自己満足だけに過ぎないような。
    良い結果が出た場合には本人(たとえば子供の成績が良い場合などは子供自身のお蔭とか)の努力であって、悪い結果が出た場合にだけは母親の責任、というこの社会(…と思う)

    でもね、私自身も子供の頃は親の意見を聞けずに、よく口論をしていました。
    なぜか、若いころの私はあの時の親の言っていることが理解できずに全く受け入れられなかった(そう記憶している)
    私の親もよっぽど苦労したんだろうね・・・と思います。
    でも、親としての弱音を子供に見せたり 親のやけっぱちな行動を一度も見たことがありません。
    私の母は、母が嫁ぐと間もなく母親を亡くなっているので、母は大変だったと思います。
    私も母と同じ境遇になってしまいましたが、私の場合は、時々ストライキを起こして子供たちに意地悪をしちゃいます(買ってきた物だけを食べさせたり、洗濯物を溜めこんだりなどなど)。
    やはり 自分は昔の人に比べて弱いのかな?と反省します。

    今、家族に求めることは、自分の親に植え付けられた価値観が基本になっています、私の場合。
    子供たちも、今は私の存在に感謝していないかもしれないけど、子供自身が私の年齢になったら、親に言われてきたことを
    思い出してくれるのでは?と、微かに期待しています。

    まあ夫に関しては、男だからしょうがないか、そうじゃないタイプの男もいるけど・・・・、程度に受け入れるしかないですね。
    私も夫に関しては、子育て18年目にして受け入れることが若干できるようになりました・・・諦めと言うか?

  2. 【2198697】 投稿者: 4児の母  (ID:K62J1drRI9.) 投稿日時:2011年 07月 10日 20:08

    親が言っても身の回りのことができない子はできません。
    しつけだけでできるようになるものじゃないんです。
    4人の子供を同じように育てることはできませんが、
    基本的な身の回りのしつけだけは同じように言ってきました。
    でもできない子は小さい頃から本当にできないのです。
    うちの場合、一人だけですが。しかも女の子です。
    でも学校の成績もビリから数えた方が早い位でしたが、
    最後の追い込みでなんとか難関私大と言われるところに合格できました。
    相変わらずだらしなくてため息が出ますが、
    バイトには絶対遅刻しませんし、
    半分踏み入れた社会生活にはなんとか適応しているようです。
    スレ主さん、諦める、というか、
    親はこの先いつまでも注意し続けることはできないじゃないですか、
    あまり思い詰めない方がいいのでは?
    家庭ではダメダメでも社会ではきっとなんとかやっていけますよ。
    お子さん一人だと、子供の悪いところは親がなんとかしなければ!
    って思ってしまうのはよくわかります。
    でも何ともならない子もいるんですよ~。
    人に迷惑をかけないとか基本的な事は幼いときにきちんと
    教えてきたと思います。最低限のことは躾けた、と思えば
    お母さんとしては合格ですよ。
    後はもう本人次第です。お互い達観しましょう。

  3. 【2198701】 投稿者: すごく悲しい  (ID:q/DYHV3dfrE) 投稿日時:2011年 07月 10日 20:11

    >なんで私が口うるさい悪者になるんだろう(涙)
     
    これですよこれ。
    別スレに男(おじさん、職場、家族)に気を使う(から男の友達なんていらない)と書きましたが
    女の人同士では他人でも家族でも割合お互いに気を使いあう傾向にあるので
    こんなつらい思いしないのに・・・。
     
    今日は私だけじゃなかったんだってわかってPCの前で独りうんうん
    頷いていました。

  4. 【2198744】 投稿者: ダメ母  (ID:r.jr/PFj.lw) 投稿日時:2011年 07月 10日 20:57

    皆さんきっと真面目で頼りになる立派なお母様なのですね。皆さんのお話を読んでいて、耳が痛いです。
    私は、家族も呆れるダメ母です。だから誰も私を頼りません。
    中高生の二人の子どもたちは、学校の予定表も宿題などの詳細なプリントも全部自己管理、自己完結しています。以前はリビングの片隅に貼って、私も情報共有し、期日管理も一緒にしていたのですが、あまりにも私が忘れてしまうため、各自の部屋に貼り各自で管理するようになりました。
    夕方仕事から戻ると毎日のように、「夕飯つくりたくな〜い!」と叫んでいます。
    洗濯物はリビングのソファーにうずたかく3日分ぐらい…。
    なのに、自分のことは棚に上げて、子どもを叱ることもある母親です。それに対して家族は特に私のだらしなさを責めません。家族の寛大さに助けられているなぁ、と思います。
    こんなだらしなくダメな母親もいて、却って案外と子どもたちは自立するものだということもありますよ。

    母親だって人間だもの、家族の為に、という美徳を捨てることがあっても良いのでは?
    ちょっと極端な意見かもしれませんが。

  5. 【2198750】 投稿者: マイナスイオン  (ID:8WDtlRtL2GY) 投稿日時:2011年 07月 10日 21:00

    スレ主さまの やりきれない気持ち…伝わります

    自分が感謝や思いやりを持って接しても 相手には当たり前だったり…家族ならではですよね


    スレ主さまも十分すぎるほど頑張っていると思うし 相手を変えるのは困難なものですよね


    私は 辛いなとか しんどいなと精神状態がなった時 会社の有休を使って 映画に一人でいくんですね
    一日に朝から三本くらい見ちゃうんです レディースデーとかなら安いから(笑) みんなが仕事や学校で頑張ってる時間に贅沢することや映画のストーリーや 一人の時間などで リフレッシュになりますよ

    半年に一回くらい そんな有休を使って活力に変えています


    なんでもいいと思います
    友達とお茶しながら愚痴る カラオケで熱唱する 本を読む ドカ食いする 趣味に没頭する 日帰り温泉に行ってみる なんでもいいので 自分を自分で褒めて ご褒美な一日をたまに作ってはいかがでしょうか

    また理想論になっちゃうかな

    でも 私はこの一人の時間に泣いたり笑ったりドキドキして また新鮮な気持ちで家族と向き合えています

    お役に立たずごめんなさい なにかあったら試してみてくださいね

  6. 【2198814】 投稿者: 子どものことなんて放っておきなよ  (ID:w5a41ytnKvk) 投稿日時:2011年 07月 10日 22:01

    人は誰しも本気にならなければ変われません。
    これが今まで生きてきた私の実感です。

    子どもは(誰でも)失敗して痛い思いを
    して初めて真剣に自分を変えようとします。
    親が手出しをして助けるのは、子どもが
    変わろうとするのを邪魔していることに
    なります。
    母親ってどうしてもそういう傾向に
    あると感じます。(私の母親も含めて)

    基本的には親は自分の人生を真剣に考えて
    いればそれでいいのではないだろうか。

  7. 【2198866】 投稿者: う~ん  (ID:vdbLI5DXBvs) 投稿日時:2011年 07月 10日 22:45

    専門職フルタイムで働いています。
    なので、当然、夫にもそれ相応の家事・育児・教育の分担はお願いしていました。
    がっ、思うようにはならない!!!


    特に子育てに関しては、中途半端に口を出されるとかえってややこしくなるので、
    もう、何もしてくれない方がありがたい。


    スレ主様と同じように空しい日々を過ごしていた時期もありましたが、
    今は、主人はいないものとして、スッパリあきらめています。


    それにね…自分も働いている分、お金を稼ぐことの大変さも、身にしみてわかっています。
    だから、家族を養うだけ、しっかり稼いできて、
    さらには家のことも手伝って、とはなかなか言えないですね。


    主人は確かに仕事に専念でき、私が各方面に頭を下げながら、
    学校関係の日程を調整していますが、
    それを主人にして欲しいとは思わないかな。


    自分自身は、豊かな時代だからこその甘えだと思っています。
    本当に切羽詰まっていれば、こんなことで虚無感を感じることもないのではないかなあ…と
    まっ、こんなことを書くと批判されそうですがね。


    でも、本当は、もう豊かな時代でも、豊かな国でもないんですよ。
    働けるヒトは働かないと、
    それに、仕事があるのは、非常に恵まれていることなんだと、
    本当に理解すれば、
    案外、解決してしまうかも…です。

  8. 【2198890】 投稿者: 横  (ID:j/zX8lzxzc2) 投稿日時:2011年 07月 10日 23:15

    旦那様にも子供や家庭のことに関わって欲しいと思ってらっしゃるんですよね。
    そして、スレ主様は仕事をしてらしてセーブしてるんですね。

    旦那様は現在の勤務状況でも家庭に関わる余力があるという前提なら、

    スレ主さんが仕事をセーブすることないんじゃないですか?
    ガンガン仕事して稼いでスレ主さんの手が回らなくなってお子さんや旦那様が困れば、
    なんか考えてくるでしょ。

    でも困らすほどの勇気がスレ主様にないことを旦那様に見透かされてるとは思いますけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す