最終更新:

261
Comment

【6114890】★【不要】結婚式って、いらなくね?【無駄】★

投稿者: ぽんぽんぽーん!   (ID:r97yfSstfXE) 投稿日時:2020年 12月 06日 12:20

結婚式って、要らなくね?
何百万も高い金かけて、結婚式開催する必要あります?
正直、開催する意義が分かりません。
結婚式、別に楽しくないし、形だけのものじゃないですか。
あんなものに大金使うんなら、例えば新婚旅行にたくさんお金使うとか、豪華なスポーツカーを買うとか、もっと別のことに使った方が効率的では?と感じるんだが。
皆様の意見も、聞いてみたいもんだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 27 / 33

  1. 【6118638】 投稿者: なるほど  (ID:ZUlr.y8fMf6) 投稿日時:2020年 12月 09日 13:38

    自由でいいと思いますよ。
    宮崎謙介みたいな男性は大喜びでしょうね〜

    和歌にもありますが
    何度か通い婚されて飽きられて殿方が来なくなり袖を濡らす〜なんて女性が増えると思いますけどね。

  2. 【6118639】 投稿者: なるほど  (ID:1QTaWPk225g) 投稿日時:2020年 12月 09日 13:41

    男腹・女腹ですね?
    それは昔の全て女性の不具合と思われていた時代に、(あんなに火を焚いて拝んでもらったのに)女ばかりが生まれるなんてと納得出来ないところをお腹のせいにして納得するって話ですね。
    最近では男性不妊も知られてきましたし、まあそういう話は消えていくと思います。

    女性からはX遺伝子のみ、男性からはXかYを受け継ぎ性別が決まるので、まあ運ですよね。

  3. 【6118642】 投稿者: なるほど  (ID:1QTaWPk225g) 投稿日時:2020年 12月 09日 13:44

    母系だと間違いなくうちの子、ですからね。
    産んだ人の子どもだから。

    日本は父系で繋いできてるので、後継問題が勃発しやすいですよね。まあ天皇はずっと父系で繋いでいるので、途中で女系に変わってしまうとぶちっと切れちゃいますけどね。
    天照大神は女性だったんだから、最初から母系で繋いでおけば良かったのに。農耕民族だし。

  4. 【6118644】 投稿者: 元のなるほど  (ID:1QTaWPk225g) 投稿日時:2020年 12月 09日 13:45

    ハンドルが被って、私が私になるほどって言ってることになってます(笑)

  5. 【6118646】 投稿者: 元システム系職場  (ID:Nunnk6sXEW.) 投稿日時:2020年 12月 09日 13:46

    確かに言われてみれば、女の子が多かった。

  6. 【6118647】 投稿者: 元のなるほど  (ID:1QTaWPk225g) 投稿日時:2020年 12月 09日 13:48

    日本は父系でありながら通い婚だったので(貴族はね)袖を濡らしちゃいましたが、母系なら女性が当主なので来なくなっても平気です。また次の男性を呼べばいいので。いわゆるアマゾネスの世界ですから。

  7. 【6118654】 投稿者: なるほどno2  (ID:ZUlr.y8fMf6) 投稿日時:2020年 12月 09日 13:52

    ハンドルネームかぶってすみません!

    なるほどなるほど〜
    男性はお家のことよりも若い綺麗な女性のお尻を追っかけたいもの。
    その方が自然な形なのかも知れませんねえ!

  8. 【6118669】 投稿者: どーでもいい  (ID:Nunnk6sXEW.) 投稿日時:2020年 12月 09日 14:02

    知人に自分の親との二世帯住宅を建てて、旦那さんが帰ってこなくなって離婚になった人がいる。
    結局、ローン払えなくなって家を売ってました。
    ああなると一家で貧困化する場合があるから、それは注意しないとね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す