最終更新:

37
Comment

【698267】弟夫婦の離婚

投稿者: 炎暑   (ID:BQXz/6J/VtI) 投稿日時:2007年 08月 19日 13:59

3つ下の弟夫婦の離婚問題のことで、悩んでいます。


弟のお嫁さん(=義妹)は、弟の5つ上。つまり、義妹といっても私の2歳上です。
弟夫婦は結婚が早く、二人の娘は同居していますがもう成人しています。
とても仲がいい家族だったはずなのに・・・今年の初めから離婚話がでて、
今は弟が家をでてアパートを借り、別居中です。


離婚話を切り出したのは、義妹のほう。弟は妻子に未練たっぷりです。
すぐにでも離婚を・・という義妹の気持ちを覚ましたいのと、
離婚話のもめごとに娘達をこれ以上巻き込みたくないという理由で
弟のほうから家を出たのです。


原因は、私と弟の母=義妹から見れば姑との同居 を弟が切り出した事らしいです。
母子家庭で育った私達姉弟が、一人暮らしの母を気にかけない日はありません。
私も弟も早く老いた母をどちらかが引き取って・・と思っていました。
うちが昨年一軒家に引っ越したので、主人の了解も得、同居を母に打診したところ、
「本当にありがたいけど、弟も同居を申し出てくれているのよ。
 あなたは長男の嫁だから、あちらのご両親もいる。弟と同居するのが筋だから。」
といわれました。


ところが、義妹はその件に納得せず、夫婦喧嘩の不満解消のため、
夜毎友だちと飲み歩くようになったのです。
家庭がすさんでいくことにたまりかねた弟が、夜遊びの現場につけていって注意し、
義妹に手を上げてしまった事が 離婚の引き金になった、と聞きました。


弟は酒もタバコも女遊びもしない、平凡なサラリーマンです。
義妹も真面目な性格でパートもしていますが、ブランドや教育費・身分不相応の住宅など、
無計画な生活ぶりの付けがめぐって、家計は大変苦しいようです。


「私は、あなたと結婚したから、ちっとも恵まれない。
 この上、老親介護と墓守の人生なんて、まっぴら。自由にして。」
そういう義妹の気持ちは分からないでもないですが、身内からするととても、
身勝手にも思えるのです。


うちの主人は離婚を避けるために、母の面倒は私達夫婦がみるから、
考え直すように義妹に話してみたら・・といいます。
でも、主人も長男で両親もおりますし、私達と私の母が同居しても、
義妹の希望通り弟夫婦がまったく知らぬ顔というのも、納得がいかないのです。


私は、主人の言うとおりに 義妹に言ってあげるべきでしょうか?
そこまで自分を通す義妹との結婚生活は果たして弟にとって幸せなのか・・
結論がでず、困っています。


ご意見お聞かせ下さい。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【698399】 投稿者: 夫婦って難しい  (ID:mdk3X8nJJJY) 投稿日時:2007年 08月 19日 20:33

    >年若くして結婚し子育てした苦労はあったでしょうが、
    >ここ数年週2回程度のパートに出るまでは、ずっと専業主婦で、
    >趣味の手芸やブランド服と子供のお稽古に時間とお金をさき、
    >家の手入れや犬と戯れて暮らすイメージがあったので、
    >私はずっと義妹は、とても楽な生き方をしていると、思いこんでいたのです。

    スレ主さんがお気づきのように
    義妹さんが過ごしている環境に合わせて苦労されていたのかもしれません。
    家庭に対して疲れてしまい、同居は口実の一つかもしれませんね。

    私だって子供が成人したら別居考えちゃいます。
    主人は家庭を大事にしてくれて優しいですけども、
    家族の為だけの生活とそれなりの体裁をとる事にほとほと疲れる事あります。
    夏休みの日曜日だって、楽しむ事も節約して家事に明け暮れる生活です。

    レジャー&外食費はかけずに、教育費にまわす。
    私の作った手料理を喜んでいっぱい食べてくれる家族に幸せを感じる時もあれば、
    うんざりする時もあります。

    自分の実家において、私はいわゆり跡取でもあるので
    子供が成長し、主人が定年を迎えたら別居して実家に戻ってしまいたい願望すら沸きます。

    周りでも家族仲が良いと思っていたのに・・・離婚 という話は実際あります。

    義理両親も実両親も大事にして援助もしてくれた私でさえ家庭から逃げたくなっちゃうのですから、弟さんご夫婦はとても誠実に生きて来すぎて窒息しそうだったのかも・・・

    ところでお母さんは介護が必要な状態ですか?
    お元気で家事が出来るのならば、弟さんと同居もいいのではないでしょうか?

    私達夫婦は長男&一人娘の結婚なので、将来的に別居して双方の両親と同居すら視野のうちにはいっています。

  2. 【698409】 投稿者: 夫婦って難しい  (ID:mdk3X8nJJJY) 投稿日時:2007年 08月 19日 21:00

    気になった事があります。
    弟さん夫婦の生活の援助は義妹さんのご両親から出ていませんでしたか?
    私達夫婦は双方の両親の多少の援助を受けながらも贅沢は出来ない生活です。
    (戸建てを建てるなんて夢の夢・・・子供の学費と自立を願うだけで精一杯)
    両親の援助がなく弟さん夫婦のような生活をされるのは難しいかなと思いまして。

    義妹さん側からの出費が多ければ、
    積もり積もると弟さんが軽んじられる可能性はあるのではないでしょうか。

  3. 【698477】 投稿者: 炎暑  (ID:BQXz/6J/VtI) 投稿日時:2007年 08月 19日 23:40

    スレ主です。
    再びご意見をいただき、ありがとうございます。
    母は、今のところ持病のひとつもなく、健康な老後をおくっています。
    ですから、もしも離婚になったら弟と母が同居してという事もありえるのですが、
    それだけは姉としてさせたくないのです。
     

    母はいずれ介護が必要になりますし、母が亡くなった後に再婚をと考えても、
    弟がやり直すには 遅すぎると思うのです。


    それから、弟夫婦は近県ですが、東京ではありません。
    長く社宅住まい(中古の一戸建てです)をしておりましたので、共働きせずとも
    そこそこ蓄えがあったようでしたし、その住まいを数年前に安く買い上げたのです。
    ですから、義妹の実家からの援助はまったくなかったとおもいます。


    逆に、昨年に東京に新築した我が家は、主人の実家からの援助で建てたものです。
    ですから正直なところ、私が自分の親と同居する事はひけ目があるのは事実です。


    私としては、母は私達夫婦が面倒を見るとしても、
    顔を見せてくれるなど、弟夫婦にも母の心の支えになってほしかった。
    いずれ母の介護が必要なときには、姉弟が助け合っていけるものだと思っていましたから。


    利己的な考えかもしれませんが、弟夫婦には離婚してほしくありません。
    苦労をかけた母に私達夫婦と弟夫婦で、協力して親孝行したかったのです。
    けれど、弟夫婦が別れる運命にあるのなら、もとのさやにおさまるように働きかける事は、
    小姑の愚行に思えてきました。



  4. 【698532】 投稿者: 酷暑  (ID:YRcXI80Rkpk) 投稿日時:2007年 08月 20日 07:44

    炎暑 さんへ:

    -------------------------------------------------------
    > スレ主です。
    > 再びご意見をいただき、ありがとうございます。
    > 母は、今のところ持病のひとつもなく、健康な老後をおくっています。
    > ですから、もしも離婚になったら弟と母が同居してという事もありえるのですが、
    > それだけは姉としてさせたくないのです。

    > 母はいずれ介護が必要になりますし、母が亡くなった後に再婚をと考えても、
    > 弟がやり直すには 遅すぎると思うのです。


    必ずしも、年をとれば誰もが介護が必要になるわけではありません。

    高齢のお母様を心配されるお気持ちはわかりますが、「年をとった母を、誰かが同居して世話をしなければならない」というお気持ちが強すぎるのではないでしょうか?スレ主さんも弟さんも、「強迫観念」のように思っているようですが、とうのお母様は、弟さんが離婚の危機に陥ったとしても同居をされたいと思っているのでしょうか?

    ましてはストレス解消のために飲みに出かけた義妹さんを、弟さんが「殴りつけて」いるわけですよね。そこまでしてお母さんは、「同居」を望んでいらっしゃるのでしょうか?私でしたら、そんな「針のむしろ」みたいな暮らしはイヤですが。


    > 私としては、母は私達夫婦が面倒を見るとしても、
    > 顔を見せてくれるなど、弟夫婦にも母の心の支えになってほしかった。
    > いずれ母の介護が必要なときには、姉弟が助け合っていけるものだと思っていましたから。
    >
    > 利己的な考えかもしれませんが、弟夫婦には離婚してほしくありません。
    > 苦労をかけた母に私達夫婦と弟夫婦で、協力して親孝行したかったのです。
    > けれど、弟夫婦が別れる運命にあるのなら、もとのさやにおさまるように働きかける事は、小姑の愚行に思えてきました。


    冷たいようですが、お母さんはあくまでもスレ主さんと弟さんのお母様ですよね。協力して親孝行したい、というのもスレ主さんの都合。高齢のお母さんのために離婚してほしくない、というのもスレ主さんの都合。お嫁さんにそこまで同じ気持ちを持てというのは無理ではないでしょうか?


    同居の問題と、離婚の問題は切り離して考えたほうがよいです。スレ主さんが、「弟夫婦」で母の世話をお願いしたい、せめて母の世話に協力してほしいという明確な意思をお持ちな以上、それはかならず義妹さんに伝わります。そうしたらますます修復は難しくなります。

    スレ主さんも逆の立場にたってみて下さい。ご主人にご主人のお母様との同居を強要され、断ったら毎日喧嘩になり、友達と気晴らしに外に飲みに行ったら、ご主人が追いかけてきて友人の前でスレ主さんを殴りつけたとしたら、どのように思いますか?そして、「母の面倒を夫婦で見て欲しい」という気持ち全開のご主人のお姉さんが、離婚を考え直すようにと説得してきたら。

    同居云々の前に、私でしたら離婚を考えますが。



  5. 【698555】 投稿者: 夫婦って難しい  (ID:mdk3X8nJJJY) 投稿日時:2007年 08月 20日 09:04

    おはようございます。
    私も炎暑様のお母様がご健在で身の回りの事が一人で出来るならば、
    同居を急ぐべきではないと思います。

    >昨年に東京に新築した我が家は、主人の実家からの援助で建てたものです。
      
    ご主人の実家からの援助で建てたものならば、例えご主人がおやさしくて同居を合意してくださっても、ご主人やご主人のご兄弟に対しても同居は当面避けた方がいいと思います。
      
    お母様のひとり暮らしが心配ならばご兄弟のどちらかの徒歩圏内にお母様に住んでいただいて、
    行き来する程度で様子を見られたらいかがでしょうか?
    ご主人方からの住宅への資金援助はそのくらい効力あるものだと思います。

    義さん夫婦もお若くして結婚し、経験不足と先行きの甘さから今日の結果を招いているのならば、
    お互い別居して今後の事をじっくり考えるのも仕方ないでしょ。
    金銭的に考えれば、別居や離婚は損な部分も多いです。
    離婚→再婚と急ぐのもどうかな?と思います。
    当事者同士で冷静に頭を冷やしてもらうしかないでしょう。

    それよりもスレ主様の今の生活を一番大切になさいませ。
    転居、進学、身内の生活の変化等を引き金に、家族の関係が変わり、
    思わぬストレスが家族の身に降りかかる事があります。
    不登校、鬱、病気の背景に家庭の変化がある事が意外と多いのです。

  6. 【698558】 投稿者: 夫婦って難しい  (ID:mdk3X8nJJJY) 投稿日時:2007年 08月 20日 09:06

    義さん夫婦→弟さん夫婦 でした。

  7. 【698592】 投稿者: かしわば  (ID:pJ8ckk48TR2) 投稿日時:2007年 08月 20日 10:21

    とぴ主さんと弟さんにとっては大切なお母様。でも義妹さんにとっては血のつながりのない「姑」。これが真実だと思います。

    とぴ主さんたちと義妹さんとではお母様に対する気持ちの温度差があるのがむしろ当たり前だと思います。

    そういうことは結婚してから私も年数が経つごとに実感しています。理屈ではないのです。ちょっとした言葉が悪く取れてしまったり、流せなかったり…自分の心が狭いことは重々承知なのですが、どうにも気持ちの整理がつかないこともあります。

    義妹さんに無理に介護してもらったとしてもひずみが出るのは見えているではないですか…

    それに介護義務があるのは「実子」で「嫁」ではないです。もちろん実子家族が助け合って協力してすることが必須なので、弟さんが介護して義妹さんが何もしなくてもよいという状態はありえないことも確かです。ただ、弟さんと同居するならば義妹さんがいずれは介護するのが当たり前、毎日身の回りの世話やさびしくないようにしてあげるのが当たり前という発想を娘のとぴ主さんが持っていらっしゃる気がしたので…
    現実にはそういう形がもっとも多いのはわかります。でもお嫁さんにしたら辛いんですよ。とぴ主さんも義父母のお世話や介護を一手に引き受けなければならないと考えるのは重荷ではないですか?

    まず実子の弟さんととぴ主さんが介護については話し合う。その2人で出来るように考える。今の時点では具体的な介護どうこうは必要ないようなので、毎日どちらかが電話するとかでもいいのではないでしょうか。そしていざその必要があったとき、二人では手が回らない部分があった場合で義妹さんの協力がのぞめないのであれば、思い切って外部から手を借りることも決断したほうがいいと思います。施設とかヘルパーの検討も必要だったら取り入れたらいいと思います。

    それでも離婚されたいというなら夫婦の問題であり、お母様のことは引き金に過ぎなかったのではと思います。

  8. 【698594】 投稿者: 近居に賛成。  (ID:0DARQHiTmxM) 投稿日時:2007年 08月 20日 10:25

    スレ主様、色々お辛いですね。

    夫婦って難しい様のご意見、ご兄弟のどちらかに近居されるというのは
    とてもいいと思います。
    近居でしたら、何か心配な事態になっても、すぐに駆けつけてあげ
    られますし、ご主人様のご両親へのお気遣いもあまり心配なさらなくても
    いいのではないかと思います。
    私は通い介護しておりますので、近居しておられる方が羨ましいです。
    交通にかかる時間もお金も、有効に介護のために使えますから。

    話が逸れてすみません。
    弟さんご夫婦のことは、どこの夫婦にもある危機です。
    同居話だけのもんだいではなく、いままでの絆の深さが試されてるという
    事だと思います。残念ながら、外からは何もできないでしょう。
    ご夫婦が、選択される「これから」を支えていくことしかできないのでは?

    そのためには、スレ主さまがまずお元気でなければ。
    なるようにしかならないし、人間はそんなに弱くないです。
    色々な生き方がありますって。
    元気出してね。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す