最終更新:

76
Comment

【976796】夫が買ってきてくれた「ありえない」お土産・買い物

投稿者: も〜も〜   (ID:Lq4kEIVoXDY) 投稿日時:2008年 07月 10日 12:23

うちは夫が年に二回くらい海外に
月に2,3回は国内に出張にいきます。
国内は、まあ、食べ物とか無難なお土産を買ってきてくれるのですが
問題は海外!
こっちだって期待しちゃうじゃないですか・・・
け・れ・ど・・・・
な〜んにもわかってないんです、うちの夫。
オネガイ!
40過ぎて、牛のがらのTシャツは着ないから〜〜
ドイツだったら他に何かあるでしょ〜が〜〜〜〜
せめてフェイラーのタオルとか欲しかったよ〜〜〜〜
「喜んで着てくれると思った・・・」ってあなた・・・
ありがとうね、気持ちだけいただくよ。
牛Tシャツでこっそり台所拭いてます。
みなさんも
国内、海外問わず
ありえな〜いお土産、や夫が勝手に買ってきちゃったもの
など教えあってお互い笑い飛ばしましょ!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【980453】 投稿者: も〜も〜  (ID:Lq4kEIVoXDY) 投稿日時:2008年 07月 14日 16:00

    ほんと
    おかしいですね〜〜〜夫たちのお買い物。
    分析してみたんですけど・・・
    女の人って買い物で「絶対に損したくない!!」ですよね。
    家計を預かっているからか
    一円でも安くてお得で実用的なものを求めてしまう。
    (って私、EDUにふさわしくない貧乏性です)

    それに比べ、男の人って
    経済観念あまりないですよね。
    「日本でみたことない」とかそういうのを価値基準にするから
    おもしろ土産にお金?つかうんですよね〜〜〜
    女の人の買い物じゃ絶対にありえないような

    毛のついた太鼓 とか
    メーテルの帽子 とか
    めずらし石鹸 とか
    になるんだな〜〜〜。

    女の人なら素通りしてしまいそうなものに
    目が行くのですよね・・・
    みなさんのお土産のお話よんでたら
    なんだか夫たちってすっごく
    発想豊か&お子ちゃま だな〜〜〜〜って思いました。
    少年の心??っていえばいいかな?
    (よそさまのだんな様捕まえてお子ちゃまなんてすみません。
    筆頭は我が夫でございます。)
     
    ドイツのビールグラス&ハードロックグラス
    ・・・よくぞ割れずに持ち帰りました!!がんばり賞!
     
    ハードロックTシャツ
    ・・・・どうしましょうね〜〜〜ほんと、どうしましょうね〜〜
    子どもさんの体育祭とかでクラス全員のおそろいTシャツとしてに寄付しますかね〜〜〜
    でもパパさんは喜んで着てらっしゃるのよね?
     
    センスなし さんのご主人が 南京錠のお土産を
    「どれでも好きなもの選びなさい」って娘さんたちに言ったのが
    ものすごくおかしかったです!娘さんたち、選んだのかな?
    親にも気を遣うことを学ぶよい機会になったわね〜〜〜

  2. 【980583】 投稿者: レイン  (ID:S1GNacQTrP.) 投稿日時:2008年 07月 14日 19:09

    ケニアの毛皮の太鼓、爆笑です。アフリカ土産は変なの多いですよね。
    夫も、南アフリカでとても変な人形を買ってきたことがあります。
    土器みたいので、頭部だけがゆらゆら揺れるのです。しかもその人形の
    目が寝ているみたいに閉じているのです。気持ちワルイー


    また、夫ではありませんが、若い頃、友人(男、BFではない)に、なぜか
    「君に似合いそうだと思って」ということで、円形の幅広の皮の表面に貝殻を
    はりつけたアクセサリーを貰いました。平べったいドーナッツみたいな形で、
    首の前だけにスリットが縦に入っているのです。丸い襟みたいなもの。
    タンザニア人女性のファッションらしい。首を長くする輪っかとかではなくて
    良かったですが、わたしに似合うって??と苦悩した覚えがあります。色黒ってこと??
    仕方がないので、部屋にディスプレイしてました。数年して、フリマに出店する友達に
    あげたら、売れたそうです。良かった。今頃は、仮装パーティなどで活躍している
    のでしょうか。


    また最近、義母がロシア旅行に行き、バラライカを買ってきてくれました。
    バラライカって、どうに弾くのでしょう?!
    義母は民族文化好きなので、東欧からは、あやつり人形、スイスからは、
    ハイジのような刺繍ベストと白いブラウス・・・
    ご当地文化よりも、世界中で買える多国籍企業のブランド品で良いと思ってしまう
    私は心が狭い嫁です。

    実家の母はアメリカに行き、なぜか「とうもろこしを焼く時のスティック」を
    買ってきてくれました。しかも、お土産はこれのみ!!旅行先はラスベガスなのに!!
    うちはキッチンIHだのにー 

  3. 【1003188】 投稿者: ドラゴン  (ID:z9/eSktbiEA) 投稿日時:2008年 08月 15日 15:31

    2000年に息子を出産しました。
    ちょうど海外出張だったオットはなぜか国際便で変な龍のデッカイぬいぐるみを送ってくれました。(辰年だから?)これが1mくらいのぬいぐるみでビーズやら刺繍やらスパンコールやらギラギラでガチガチに固く赤ん坊でもビビるくらい顔が怖い…
    オットではないけれど知り合いのおばさん(全然親しくない)にケニア土産の置物をもらったときもちょっと困りました。マサイの戦士なのかなあ…
    怖いので実家の母に押し付けたけどどうなったのかな…
    あと働いていた時に上司に会議室に呼ばれて行ったら、ズラ〜っとハワイ土産の猫のTシャツが並んでいて壮観でした。1枚貰って帰りました。バブルのころのお話です。

  4. 【1003230】 投稿者: クリバン  (ID:DbGWnld/q4U) 投稿日時:2008年 08月 15日 16:55

    ドラゴン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ズラ〜っとハワイ土産の猫のTシャツが並んでいて壮観でした。1枚貰って帰りました。バブルのころのお話です。


    クレージーTシャツかな
    今でも売っててびっくりした記憶が。。。。

  5. 【1003420】 投稿者: バブルのOL  (ID:fziSHTxM6PE) 投稿日時:2008年 08月 15日 23:20

    クリバン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ドラゴン さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > ズラ〜っとハワイ土産の猫のTシャツが並んでいて壮観でした。1枚貰って帰りました。バブルのころのお話です。
    >
    >
    > クレージーTシャツかな
    > 今でも売っててびっくりした記憶が。。。。


    クレージーTシャツっていまもあるのですね。
    なんだか懐かしい。素材や縫製がしっかりしていてちょっと
    高かったような。私の周りではバナナリパブリックやクレージーTシャツの
    もの、シーズキャンディのチョコレート詰め合わせをお土産に配る人が多かったです。
    話がそれてごめんなさい。

    オットねたに戻します。
    秋に出張に行った時に、空港の免税品店で化粧品担当のお姉さんの
    これは日本で流行っているの言葉を真に受けて、
    日焼け止めクリーム+何か の詰め合わせを買ってきました。
    在庫処理だって気づけよって思いました。有名ブランドでした。

  6. 【1003812】 投稿者: 思い出しました  (ID:zEwpaBHVMV6) 投稿日時:2008年 08月 16日 19:55

    うちも何年か前に韓国土産だったと思うのですが、新聞に無造作にくるまれた物をテーブルにおい
    て満足げな様子でやっぱこれでしょと。
    おそるおそる、でも期待も持ちつつ新聞をあけたら高さ20センチほどのねずみいろのモアイ像が。 お土産はそれだけ... 大ショックでした。                 

  7. 【1006943】 投稿者: 雷雨  (ID:l6T/kMm6Pqw) 投稿日時:2008年 08月 21日 19:59

    このスレ、楽しいですね〜
    オリンピックのソフトボール決勝を見ながら大爆笑です!


    うちも国内外の出張や社員旅行先で、または月に2−3回は行くゴルフ場で、
    必ずお土産買ってきます。
    友人や母曰く、「優しい旦那ね〜」です。
    私もそう思います。(←のろけ?いやいや・・・)


    うちも爆笑モノ、多いです。
    でも先日社員旅行でラスベガスに行ったとき、カジノで大勝ちしたらしく、
    ブランドのバッグでした。もう大喜び。
    で、次のL.Aも期待しちゃったら、ミョーなサンダル。それもブカブカ・・・・!
    履けないじゃ〜ん!
    ミョーなTシャツも多数。
    クレイジーシャツは今かっこいいの多いですよね。
    猫柄のはやめてねとお願いしています。


    ゴルフ場のお土産は、かりんとうか芋けんぴ。
    夏に入ってからはずっとフルーツゼリー。
    いや、いいんです。おいしいです。
    気にかけてくれて感謝してます。
    でも次は違うものがいいな・・・・

  8. 【1045197】 投稿者: ゲリラ豪雨  (ID:aSH5GkaZdfs) 投稿日時:2008年 10月 02日 17:16

    夫族って確かにミョーなもの買ってきますよね。
    ・ロイヤルブルーのチャイナドレス
     「お願い」されたので着てあげました。一回だけ。で夫は満足。
      ただそれだけでクローゼットの肥やしになっています。
      何の意味があるんじゃー。どこに着ていきゃいいのよ。

    ・セパタクローのボール
     蹴るとものすごく痛い。部屋のどこかにいつも転がっています。粗大ゴミで
     出そうとすると、夫はどこからともなくやってきて「捨てないで」とお願い
     してきます。でも、とても邪魔です。

    ・牛革製のダッフルコート
     重い。着ると重すぎて地面にめり込んでいきそう。拷問だぁ。

    何を基準に買ってくるやら不明。購買者としてのポリシーが全く感じられない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す