最終更新:

10
Comment

【1480932】夫への不信感

投稿者: 秋風   (ID:3kgRCiMjVRI) 投稿日時:2009年 10月 26日 10:09

結婚してもうすぐ4年目になり、3歳と生後8ヶ月の2人の子供がおります。
夫は子供への愛情が強すぎるほどで、ことに教育問題となるとムキになって自分が思う様に進めたがります。

我が家は経済的に幼稚園受験や小学校受験をするような立場にないのですが、有名小学校への進学率の高い、夫自身の出身幼稚園(夫が在園していたときはそれほどでもなかった)へ子供を通わせたいとのことで、上の子が1歳になる前から受験対策の教室へ通わせました。
教室へ通うための資金は、主に私の両親をはじめ私の身内が月々5万円を用立ててくれました。
夫の実家は自営業であり、商売がうまくいっていないとの理由で援助はありませんでした。

最初は、私自身も子供によりよい教育を受けさせたいとの思いから同意し夫の意向に沿っていたのですが、下の子の分もありますし、このままでは破綻してしまうと感じ始め、身の丈に合った生活をしたいと夫に求めましたが、夫は受け入れません。

総額月に(上の子と下の子で)20万近くになる様な内容の教育を希望してきます。
私は、あまりにも身の丈に合わない生活をしている事への疲れと、夫がそこまで際限なしにお金を求めてくるのは、きっと私側に援助してもらっているので、引き出せば引き出すだけ出てくるという様な感覚でいるのではと思い、援助を断りました。
(援助を断っても、小学校受験は無理になったものの2人の幼稚園代は出せます)

私が断ったというと夫は「お前は子供のことを思っていない母親である」と言ってくる事が分かっていたので、あくまでも実家側の都合で打ち切りになったと告げました。

そしたら夫は激怒しました。
その前に夫とのもめ事があり、そのことで実家に相談していた事があったのですが、そのもめ事の直後の打ち切りであったため、

「お前がもめ事を実家に相談するからこの様な結果になった。打ち切りになったのはお前のせいである。お前は経済的にいつも困窮しているが、援助がなくなったので、自分で自分の首をしめている」

と言ってきました。


また私たちの両親は(夫側も私側も)数億の借金があります。そのため両方の実家は借金の担保に入っており、私たちが実家を貰えるという保証はゼロに近く、是非とも自分達の家を持つ必要があります。
また夫は実家の家業を手伝っているため、商売がうまくいっていない現在はいつ失業するか分かりません。

私はこういった理由から学費の他に、失業した時の為や家を買う為の貯金をしています。
それを夫は「貯金しすぎである」として、教育費にその貯金をまわすように言ってきます。

家がなければ老後困るというのは事実なのにこういった要求をしてくるのは納得がいきません。

夫は私のことを「金づる」「子供の世話係」といったようにしか見ていないようです。
また、このようなもめ事が起こる直前まで「3人目がほしい」というような事を言っていました。
それについて問いただすと
「子供は親とは別の人格である。俺は子供がほしいだけであって、母親に情があるとかそういう理由ではない。」

と言います。
言わば「産む機械」のような感覚でいるようです。

「金づる」「産む機械」「子供の教育係」といった感じです…。この先どうしていったら良いでしょうか…。
夫のような男性って他にもいるのでしょうか。
私には夫が特異であるように思えます。

このような男性は、あくまで妻のことをそういう風にしか見れないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1481332】 投稿者: ない袖は振れない  (ID:2BSra1M/KkE) 投稿日時:2009年 10月 26日 15:23

    あなたとご主人との間には愛情があるのかな?と
    思ってしまいました。(キツい言い方でごめんなさい)

    子どもが大事なのはわかります。
    また、今この時期にこれをしないと・・という考えも
    わからないわけではありません。
    でも、やはり身の丈に合った生活を考えなければ、
    いずれは破綻するのではないでしょうか?
    お子さんが大きくなるにつれ、もっともっとお金は必要になってくるでしょうし。

    お子さんにとって、どこの学校を卒業したかが大事なのではなく、
    ご両親が仲良く、お互いをリスペクトしている状態の中で育つというのが、
    今何よりも大事なのではないかと思いました。

    お金に関しては、親を当てにしてはいけないと思います。
    ご自分達でそれだけの余裕がなければ、諦めてまた他の
    方法を考えるということも必要ですよね?
    私学でないといけない理由は何なのでしょうか?
    最終目標はどこにあるのでしょうか?
    公立に通い、その中でご両親がしっかり教育されるのも
    良いのではないでしょうか?

    私にはご夫婦が同じ方向を向いているようには思えないです。
    ご主人への不満を一度全部書き出して、一つずつ話し合われるのが
    良いと思います。
    ご主人はご自分のことばかりで、あなたへの思いやりが感じられないのですが・・。

  2. 【1481904】 投稿者: 人間  (ID:rMrgVTC6Ojw) 投稿日時:2009年 10月 26日 22:51

    親が子どもの教育にのめりこむのは、自分にのめりこめないので矛先を子どもに向けている人が多いと思う。
    自分に(自分の仕事に)のめり込んでいれば、そんな暇はないと思う。
    そして自分にのめり込んでいる人は、自分に自信があるので家庭で自分の行動を見せることが最大の教育だと考えている。
    学校とか外形的なものにあまりに固執する人は結局自分に自信がない人なのです。

    人は健康な体と真っ直ぐな心さえ持ってさえいれば、どんな人でも年月が経てばそのうちなんとかなると思うが、特に真っ直ぐな心の欠けた人は人間的な成長は難しいね。

  3. 【1481973】 投稿者: 父親を模索中なのでは  (ID:fTr1IDmWmAQ) 投稿日時:2009年 10月 26日 23:34

    結婚して、すぐにお子さんができたのですか?
    二人で結婚生活を充実させる前に、お子さんが生まれてしまうと
    夫婦というより、父、母の役割が強くなってしまうように思います。

    ご主人は、一生懸命、父親になろうと先走り過ぎているのではないのでしょうか。

    まだお子さんは小さいのですから、あまり先の心配はしなくていいと思いますよ。

    ご主人の教育熱を少し違う方向にむけてみたらどうでしょうか。
    キャンプやアウトドアへの魅力を一緒に試してみたらどうでしょう。
    9歳までに子供の脳を発達させるのに一番必要なことは、自然に触れさせて、五感を刺激することだそうですよ。
    その辺りを話し合ってみたらどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す