最終更新:

18
Comment

【2124333】首都圏の法事事情

投稿者: だんご   (ID:zrfzEBncrYs) 投稿日時:2011年 05月 11日 06:04

地方から東京に嫁にきました。
主人の両親が亡くなりお葬式や遺産分け 法事等… たくさんの疑問を持ちつつ、東京だから、やり方が違うのだろうと勝手な解釈をして 過ごしてきました。
しかし 主人の両親が亡くなってから 長男が何でも仕切り (うちは次男) 従っていますが、やはり疑問があります。

法事の費用を 兄弟で割り勘にして請求されお食事代金も集めるという状況です。
お嫁に行った兄弟にも請求しています。
これって とても変な話だと思うのですが。
私の実家は、そのような事はなく ただ『ご仏前』とお供え物をします。

請求された金額=ご仏前と考えてよろしいか? 請求されたお金と別に 『ご仏前』が必要ですか?

お墓やお仏壇を引き継ぐ長男が供養を催すのに、兄弟割り勘は変ではないのですか? 兄弟が参列させていただき 金一封を持参するのじゃおかしいですか?
首都圏の法事事情教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2124975】 投稿者: 横ですみません  (ID:UK11HokQ9BU) 投稿日時:2011年 05月 11日 15:54

    合理主義?さま、

    すばらしい考えだと思います。
    感心いたしました。

    夫は一人っ子なので、夫の両親の葬儀は全てうちが行いましたが
    私は三人兄弟なので出来るならば合理主義?さまのように行いたいと思います。
    (また、私の葬儀もそのようにしてもらえたらいいなと思います)

    そこでお伺いしたいのですが
    法事などの担当(声掛けや会場準備など)は持ちまわりで行なわれたのでしょうか?
    例えば一周忌はご長男、三回忌はご次男など。

    またご位牌などはどちらのおうちにあるのでしょうか?
    一年おきにそれぞれの御家庭のお仏壇に行くのでしょうか?
    (変に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
    私なら、今年は娘のところ、来年は息子のところと行くのも楽しいかな?と考える方ですので)

    横で申し訳ございません。

  2. 【2127974】 投稿者: 合理主義さまへ  (ID:og0MlyDxQN.) 投稿日時:2011年 05月 14日 12:51

    質問です。

    「わけないで残しておいた」というのは、つまり、相続せずに(=税務署に
    届けずに)、故人の名義のまま財産を残しておいた、ということでしょうか?

    それは、法律的に認められている方法ですか(そんな、まさか、、、)。

    銀行証券マンが多い、、、お金の「運用(正しいか正しくないかは別」の
    プロの方たちですね。

  3. 【2128225】 投稿者: 基金だと思えば  (ID:fxyahNCtgVA) 投稿日時:2011年 05月 14日 18:38

    税務署にはきちんと申告し相続税も支払った資金を各個人が管理し、毎度徴収するのも方法ですが


    税務署にはきちんと申告し相続税も支払い残った資金を兄弟で管理するのは可能でしょう ?

    疑うなら毎年管理者を持ち回りでも良いしでしょう

    通帳と印鑑を別個に管理しても良いでしょう

    支出を管理できない、使い込みそうな人が居ればヤメておけば良い話で

    いくらでも方法は、ないですか ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す