最終更新:

36
Comment

【6248559】離婚または別居する際のポイントと順序

投稿者: もうすぐ   (ID:jQEYGLwimGU) 投稿日時:2021年 03月 08日 14:47

別居をしたいと考えています。
籍を抜くかは夫の希望に沿うつもりです。
何をどういう順序ですればよいのかわからずにいます。

【離婚の場合】
夫名義の財産を使われてしまう前に財産分与を明確にしたい。
【別居のみの場合】
生活費として10万円/月ほどほしい。できることなら今の段階で財産についても勝手をされないようにしたい。

理由は今回出したくないので「慰謝料」は発生しない前提でお願いします。
県庁所在地住まい、子どもは大学生で別居しており、夫婦ふたり暮らしのため「養育費」もありません。

  A)戸建住宅:2500万(上物が古く土地代としての価格)
   ※人気の地なので売れないことはないと思っています
  B)社内積立:2000万(毎月+ボーナス時の積立)
  C)夫名義の日常利用預金:流動的500万前後
  D)車:ベンツ10年もの(売れるのか不明)
  E)私名義の預金:1000万
  F)私の関与していない夫の口座もあるはず:残額不明
共有財産といえそうなものはこの程度です。

①別居or離婚の意思を夫へ提示
②離婚届提出
③就職(現在は派遣、正社員での採用をいただく予定)
④転居
⑤財産分割について夫と話し合い
⑥公正証書作成
「離婚」「籍はそのまま別居」それぞれのケースで順序やポイントなど教えていただけると助かります。
上記以外に不足事項などもありましたら、教えていただけると助かります。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【6248667】 投稿者: 卒婚なら知ってる  (ID:kHnza./O0E.) 投稿日時:2021年 03月 08日 16:10

    近しい人に離婚した夫婦は居ませんが、卒婚なら知ってます。

    不貞やギャンブルなどでなく、単に趣味や嗜好、性格が全く合わずに寛げないからと卒婚、互いに籍は抜かないと決めてるようです。

    夫婦共に私は親しいですが、卒婚なので生活費を女性側が毎月貰っていて、子どもの学費はまた別にあるようです。互いの両親も了承済みで男性の両親が女性にマンションを買ってあげたそうです。

    憎み合ってじゃなければ、この形にも出来そうですが。40代で高校生のお子様がいて、行事には普通に夫婦で参加してますが、日常生活はノータッチになってるみたい。

    主様の離れたい理由は分かりませんが、卒婚という選択もいいかと。ただし介護が必要になったりすれば無視は出来ませんし、お墓の問題も出ます。知人は納得して続けてます。

  2. 【6248691】 投稿者: もうすぐ  (ID:jQEYGLwimGU) 投稿日時:2021年 03月 08日 16:32

    素晴らしいですね。
    両者がきちんと向き合って話し合えるからこそできる関係性ですね。
    残念ながら、夫はそのような深いコミュニケーションをとったうえで
    一般的ではない状況を迎えることのできるタイプではありません。
    私は・・・別居(卒婚)を選択したときに、夫の介護をできるか自信がありません。
    ですから、夫に介護をしてもらえなくても文句を言えた側ではないと肝に銘じています。

  3. 【6248757】 投稿者: 不明  (ID:qF7WRM1FUGk) 投稿日時:2021年 03月 08日 17:31

    一般的な離婚に向けてのヒントと思ってください。


    現状別居は恐らくは直ぐにでも可能です。
    金銭的には後日に帳尻を合わす事になると思ってください。

    離婚を有利に勝ち取る為には、配偶者の不貞の証拠。
    配偶者の貴女への虐待の有無。
    配偶者の貴女へのハラスメントの有無。
    配偶者の子供達への虐待の有無。
    配偶者の子供達ヘのハラスメントの有無。

    上記の事柄を証明出来得る過去の記録を含め、現在に至るまでの映像、動画、音声が重要です。

    もしも上記の証明が出来ない場合、
    貴女が婚姻継続に多大な困難を感じて心身に不調をきたしている旨を後日証明出来る第三者を作っておきましょう。
    その第三者とは、マリッジカウンセラー等の臨床心理士が有用と思います。
    更に、
    公的機関への意見書を書いて貰う場合、臨床心理士はphdの博士号を持った人物がより良いようです。



    臨床心理士のカウンセリングに掛かると云う事は、
    後日、
    『私は婚姻継続に努力した。』
    と云う客観的な証明になります。
    カウンセリング内容に虐待事項、ハラスメント事項が加わっていれば離婚調停、裁判の際にも主様の有利に運ぶ事が可能です。


    思うような離婚に到達するには気力、胆力が必要です。

  4. 【6249022】 投稿者: もうすぐ  (ID:G9sbvCBbnfo) 投稿日時:2021年 03月 08日 20:50

    大変有用なアドバイスありがとうございます。
    SNSで日記のようなメモを非公開でつけており、だいたいの時系列は辿れます。
    「婚姻継続に多大な困難を感じて心身に不調をきたした」証明の第三者とは、診察を受けた事実だけでもよいのか、やはり診断書までが必要なのでしょうか。
    勤務先に毎月こられる心理医に相談し、クリニックを紹介していただいたこうかと考えています。
    そんな受信履歴では十分ではありませんよね?

    まだ始まってもいないのに、あれこれ大変だと感じ始めています。

  5. 【6249393】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:zszGWE86jOw) 投稿日時:2021年 03月 09日 02:48

    夫は離婚には合意しない、でも、別居なら合意するという前提で良いのですかね?

    離婚なら財産分与とかあるでしょうが、単なる別居だと財産分与は難しいと思います。ですから、夫名義の資産が自由に使われる可能性は否定できません。

    勝手に推測すると「モラハラ系」かなと・・・・・

    「これこれの理由で離婚したい、でも、あなたのお仕事では離婚はまずいのですよね。だから、退職するまでは別居でいいです。」
    「ですから、退職後に離婚する。それまでは、月に**万円生活費の一部として支給してください。」

    できれば、離婚時の財産分与の取り決めもできたら良いと思います。

  6. 【6249534】 投稿者: うーん。  (ID:Qernk4/xpns) 投稿日時:2021年 03月 09日 08:35

    ご主人の年収はいかほど?
    ご主人が有責なのは確かなのですか。

  7. 【6249594】 投稿者: もうすぐ  (ID:LNDPs77m8a6) 投稿日時:2021年 03月 09日 09:25

    おおむねおっしゃる通り、ご想像の通り、です。
    とにかく私はまず離れて暮らすことを希望しています。
    別居となった際に「離婚時の財産分与の取り決め」をこの時点で決めておけたらと思っています。
    夫はマイナス財産を作る人ではないと思っています。
    共有財産となりうるであろう自宅売却や貯蓄解約をする際は、かならず私に連絡をし折半するという約束と、離婚に踏み切らない代わりに生活費の支払い約束をできるだけ固いものにしておきたいのです。

    そのための準備と順序のアドバイスをいただきたく、こちらでお尋ねしている次第です。

  8. 【6249597】 投稿者: もうすぐ  (ID:LNDPs77m8a6) 投稿日時:2021年 03月 09日 09:26

    どちらにどのような非があるのかをここにあげると、話が散らかるような気がするのでご容赦ください。
    申し添えるなら、夫にも(私にはわからない)夫なりの言い分があるだろうということ、私は慰謝料を請求されるような言動をしたことはないつもりであることです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す