最終更新:

51
Comment

【6793348】自分は老々介護できると思いますか?

投稿者: アラ還夫婦   (ID:2MaQlXlLTWk) 投稿日時:2022年 05月 28日 13:18

私の母は自宅で老々介護しています。
昨年からは、骨折からほぼ寝たきりの父。
それまでも通院やリハビリで ほとんどの時間を介護に費やして数年。
それが当たり前のように愚痴も言いません。
施設は両親とも今は入所するつもりないそうです。
たぶん父の頭がまだシッカリしてるからだと思います。

私は1カ月に1度、様子を見に行く位です。
そんな母を見て感心もしますが、私にはできないと思って見てます。

私は老々介護するつもりありません。
皆さんは、もしご主人が先に介護が必要になったら自宅で介護できますか?

費用面では大変だと思います。
施設代+自分の生活費かかりますし。
でも それより残りの自分の時間を夫の介護に使いたくないです。
(別に仲が悪い訳ではありません)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【6794277】 投稿者: これは  (ID:opnQhPzYBxo) 投稿日時:2022年 05月 29日 09:17

    本当にそうです。
    割と若いうちに大柄、骨太の父と叔父の看病(介護)をした事がありますが、その時に結婚相手は大男はやめておこうと思いました。
    若くても女性の力ではビクともしませんでしたし。
    看護師さんもいつも2人がかりでした。
    ましてや、老老介護となると言わずもがなですね。
    いくらやる気があっても物理的に無理ですね。

  2. 【6794281】 投稿者: スレ主  (ID:2MaQlXlLTWk) 投稿日時:2022年 05月 29日 09:26

    そうなんですよね。母の世代では介護することが特別ではない考えの方もいます。

    ただ、友人と話した時に
    父親は母親が自宅で介護、そして一人になった母親が今は施設に。
    理由としては、父親の施設にお金を使ってしまったら自分が介護状態になった時にお金が続かない。
    という理由でした。

    二人とも特養、ならお金もかかりませんが、そうでないホームに入れば費用はかなりかかります。
    それも終の棲家にはならないと最近知りました。

    老々介護はしないなら資金の用意だけはしとかなければいけませんね。
    一体、いくら必要なのか…
    使い切ってしまえばいいとは言え、何才まで生きるか分からないし。

  3. 【6794288】 投稿者: ベッド  (ID:.Jf0lDumxtE) 投稿日時:2022年 05月 29日 09:35

    確かにプロの介護職の多くが腰痛コルセットをなさっていますね。身体を傷めますし、介護される人にとっても体重を預けられないのは怖いのではないかしら。

    父がお世話になっている施設では便利なベッドを使っています。ゆっくりとベッドじたいが傾き方を変えて寝返りをうたせてくれたり、起き上がる時や立ち上がる動作もリモコンでサポートしてくれます。

    介護保険でレンタルできます。

    とはいえ、入浴やトイレで支えるのは人力なので、素人には無理です。

  4. 【6794558】 投稿者: 聞いた話  (ID:UHH2Q6mTX/M) 投稿日時:2022年 05月 29日 13:13

    90手前で亡くなった知人の親御さんですが、妻は夫のオムツさえ頑として替えなかったそう。(夫が妻に惚れてあの世代には珍しい恋愛結婚だったと)

    一貫して施設任せ。

    妻は元気で(特に、歯と歯茎が健康だったと)、長男夫婦と二世帯で住んでいる間に病気になり、短期間の入院のうちに先に亡くなったそう。

    最初から妻の関わりがなかったので、既に認知症が進んでいた夫の施設生活も滞りなく、ほぼ天寿を全うした形で1~2年後に亡くなったのだとか。

  5. 【6794736】 投稿者: 老々介護を、手伝っています。  (ID:5vKH1F0zrpY) 投稿日時:2022年 05月 29日 16:30

    現在、祖母は106歳になり、私の母(姑になります)と同居してたのですが、母も亡くなり、叔母(祖母の一人娘、父の姉)が、80歳で老々介護しております。
    孫になる私も、仕事を減らし、お手伝いしています。
    老々介護は、必ず2人以上は必要です。精神的に、まいってしまいますから……。
    週1でケアサービスに行っておりますが、後は自宅で暮らしています。
    孫の私の仕事は、お風呂の手伝いと、食事作り、清掃です。
    トイレの清掃や、窓拭き、ゴミ出し、庭の剪定など、高齢になると辛くなる仕事を、引き受けています。
    祖母のお友達のお爺さんも、(90代)娘さんお二人で、交代しながら、介護されていますね……。お元気で、自分の事が出来る状態でも、必ず2人は必要かと、思います。

  6. 【6794761】 投稿者: 本当に  (ID:iaHSA/3t8Zk) 投稿日時:2022年 05月 29日 16:52

    施設ではなく自宅で介護の場合
    ケアマネさんがいてもデイケアに通っていても
    私も二人は必要だと思います
    うちは母を私と妹で交代で送迎したり買い物や
    家事を手伝っていますが一人だったらとても持たない。
    夫が介護が必要だった場合、私一人だったら
    施設に入ってもらいます。共倒れになってしまう。
    自分が先に介護を必要となった場合、喜んでとはいかないけど
    しょうがないこととして施設に入ります。

  7. 【6794782】 投稿者: これまで  (ID:q1W3yURAE/Y) 投稿日時:2022年 05月 29日 17:17

    一人っ子最強説のスレありましたが、実際に介護が始まると何もかも一人だとしんどいって事ですかね。
    一人っ子は相続でも介護でも方針や役割分担を巡って揉めないので最強と、以前のそのスレで主張する人もいました。
    これからは断然一人っ子の時代、とか。
    (一人っ子しか選択できない環境にある人はまた別です)
    しかし二人でも異性の兄弟ではダメだから同性二人までってことかな。

    まあ自分の経験から、介護は一人で莫大な相続あれば良い施設もあるから大丈夫、と読んで、いや、それでも何かと決定事項で迷いが出てくるので同性の二人で相談できる環境が実は最強じゃないのと思ったものですが。。

  8. 【6794783】 投稿者: 補足  (ID:q1W3yURAE/Y) 投稿日時:2022年 05月 29日 17:23

    同性二人が最強説は、必須条件として仲が良い、というのを付け加えますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す