最終更新:

107
Comment

【7030699】高学歴女子が専業主婦を目指す時代

投稿者: スレ主   (ID:Zf.c.DILdHk) 投稿日時:2022年 12月 09日 16:40

近年、アメリカではハーバードやイェールなどの高学歴女子の専業主婦志向が高まっているとのこと。
アイビーリーグの有名大学に行くと、専業主婦を養ってくれる将来有望な男子学生との出会いも多いので、ある意味当然かもしれませんね。
ただ、彼女たちの専業主婦像とは昔の料理、掃除、洗濯という家事労働ではなく、育児を中心に家族の戦略作り。MBAのマネジメント力を会社のためでなく、家族のために活かすというのも合理的です。

こうした風潮は日本でも、東大、一橋、早慶に広がって行くでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【7034435】 投稿者: 違和感を感じた  (ID:u2/0.G8.q9I) 投稿日時:2022年 12月 13日 07:49

    悪気はないのでしょうが言葉の端々に保育園や学童に子供を預けている家庭の子育ては穴があると思い込んでいることが漏れてしまっている知人の専業主婦の方が、息子さん(中高生)の進路と将来について話しているときに「嫁も働くだろうからなんとかなるでしょ」と仰ったのでびっくりしたことがあります。話題の主は男子校の生徒でどなたかとお付き合いしてるという事実もありません。
    だから様が書いてらっしゃるように「今の若い人はみんな二馬力で働きたいと思っている。高学歴ならなおさらと決めつけている人」だったのですね。納得しました。
    息子さんが結婚しない未来を想定してないことにも少々違和感を感じました。

  2. 【7034609】 投稿者: たしかに  (ID:WDWz3YUMQGQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 10:27

    幼稚園受験、小学校受験を視野に入れる高学歴女子にとっては、時短出来る企業、一旦キャリア中断しても確実に復活出来る資格職、と同時にそれを実現可能なパートナーの選択が肝でしょう。
    私自身も子の幼稚園受験の段階で、キャリアは諦めざるを得なかった。
    「毎日、手を繋ぎ四季を感じながら、徒歩で距離感や様々な危険を親子で学びながら通園する」という方針に共感し、ご縁をいただいたら、その先も言いなりです。
    その後復職したものの、やはり両立で会社員生活は厳しかったです。
    結局、在宅でまったく別の分野の道へ。
    子供達はやはり、将来幼稚園受験や小学校受験をさせたいと考えている様です。

  3. 【7034657】 投稿者: しなやかにしたたかに  (ID:PR9VKlE5j3.) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:23

    結婚、育児は勉強と違って自分の努力だけで何とかなることではありません。
    だからこそ、どんな環境になっても自分のライフプランが変わろうとも
    柔軟に対応して行ける自分自身の力を付けるべきです。
    ということから、これからの若い女性が大いに勉強をして、
    高学歴になっていくことは大変喜ばしいことだと思います。
    女性こそ、芸(学)は身を助く、です。

  4. 【7034663】 投稿者: 前も  (ID:xrpN/Owz1AY) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:27

    読んだけど必ず、しなやかにしたたかにって書く人いるね。
    女性のライフスタイルになると。
    何とかのひとつ覚えみたい。
    内容は通り一変のみ。
    同じ人じゃあないよね。

  5. 【7034679】 投稿者: しなやかにしたたかに  (ID:PR9VKlE5j3.) 投稿日時:2022年 12月 13日 11:45

    違います。
    バ カの一つ覚えですみませんでしたね。

  6. 【7034880】 投稿者: 通りすがり  (ID:9QmS2PoLxnY) 投稿日時:2022年 12月 13日 14:42

    通り一遍では?

  7. 【7035531】 投稿者: 理想と現実  (ID:qe3GC44Hkak) 投稿日時:2022年 12月 13日 20:24

    たぶん同世代です。
    男女雇用均等法が成立したとは言え、女性を活用するノウハウが企業側になく、能力のある女性総合職も結婚を機に退職してしまった事例が少なからずあったと聞き及んでいます。その点では小春様の職場は女性を活用する気概があったのだと思います。

    出産についてはお辛い経験をされましたね。
    入院した産院で、切迫早産で入院された妊婦さんと同室だったのですが、ベッドで仕事の電話をしながら常にパソコンを手放せない様子でした。安静にしなければいけない状況なのに、仕事をせざるを得なかったのでしょう。このような時にはしっかり安静にできるよう改善されていることを願います。

    卵子の老化については、確か10年ほど前に話題になっていました。娘には伝えてあります。

  8. 【7035879】 投稿者: 高齢出産  (ID:E74bdBfLijg) 投稿日時:2022年 12月 14日 04:51

    ダウン症、障害児の確率が一桁上がるって言うけど、
    辛い思いをしたんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す