最終更新:

44
Comment

【1348945】義実家に行ってご馳走になるとき、手伝いますか?

投稿者: しんどい   (ID:faSyia/BU5Q) 投稿日時:2009年 06月 30日 12:01

子供は3歳です。孫と息子に会いたいのもあって、月1回か2ヶ月に1回、食べていけば?とか食べにおいでよ。とか言われて伺います。
(ご飯はいただかないで、子供と二人で月1~2回顔を出しています)


正直、ご飯の用意を手伝わないとと思うのですが、しんどい・面倒くさいので動いてません。
絶対、「動かない嫁だ」と思われていそうな気がして、行くのが嫌になります。だったら誘って欲しくないし、夕飯前には帰るのにと思います。
みなさんは、お嫁さんなら手伝っていますか?
お姑さんだったら、手伝って当たり前だと思っていますか?
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1364135】 投稿者: 平社員  (ID:sMcSG1SkmJc) 投稿日時:2009年 07月 13日 13:17

    私の友人も実家が愛知の方で、詳しくは知りませんが、散々辛い目にあわされて病気になり、今はご主人の実家とは絶縁状態になっています。愛知ってそんな土地柄なのですか?

  2. 【1364316】 投稿者: 北陸  (ID:eDMxtnzLKuU) 投稿日時:2009年 07月 13日 16:38

    うちの実家のお隣なんて、年末にまずお嫁さんだけが来ます。
    そして、家中および家の外回りのお掃除を全部お嫁さんにさせて、
    お節料理を全部お嫁さんに作らせます。
    そして大晦日、お正月の準備がすべて整った頃、
    ご主人とお子さんが来ます。
    お嫁さんのことは女中くらいにしか考えていないんだと思います。
    うちの親も、お隣のお嫁さんを不憫がっていますが、
    もう10年以上なので、本当に偉いお嫁さんだと思います。

  3. 【1366124】 投稿者: 一応聞いている  (ID:gXB7cpo6jwE) 投稿日時:2009年 07月 15日 00:34

    うわ~んさんの話、私かと思いました。
    私も、帰省したら、「おかえり」と言われます。
    あれ、イヤですよねぇ~。
    夫の実家の親戚たちも、いろんな事を、報告しあってますよ。
    過去、法事の時の、親戚たちの会話を聞いて、驚きました。
    そこまで、自分たちのことを暴露する必要がどこにあるのか・・みたいな。


    夫の実家のご近所さんも、
    夏休みや、お正月に帰省しないと、次に帰省したときに、
    「やっと帰ってくることができたね。」
    「全然帰ってこないから、驚いた」(ご近所さんだから関係ないじゃん!)
    などなど、言われます。
    私も、なんだかんだ理由をつけ、帰省していないのですが、
    今度、2年半ぶりに帰省するので、また言われちゃうなぁ。

  4. 【1366238】 投稿者: 同居なんて無理  (ID:rBCI8x8PgTo) 投稿日時:2009年 07月 15日 07:28

     うちなんか、「何かお手伝いする事ありませんか?」と聞くと「ないわ座ってて」と言われます。

     なのに夫や舅達とテレビを見ていたら、台所から手招きされます。
     そして隅に立たされて、冷蔵庫からキャベツを出せとか、ミキサーをセットしろとか指示されます。
     姑の指示通りに動かないと嫌な顔をします、気を利かせようと先回りして準備しようものなら全身で怒りを表します。
     その間気楽なおしゃべりは一切ありません。台所には姑の包丁と煮炊きの音のみが響きます。

     姑の本音は手伝われるのも嫌、くつろがれるのも嫌なのでしょうか?

    「みんなぁご飯よ」と夫や舅、孫達には明るいおばあちゃんの顔です。


     同居なんて、ありえないわ。

  5. 【1366263】 投稿者: えっ?  (ID:5louhwfiq86) 投稿日時:2009年 07月 15日 08:23

    前の方でカキコしました。

    我が家は同居で家事は私がします。
    二男家族が来る時は姑はお帰りなさいと言います。多分義弟に対しての言葉だと思います。

    私は食材にこだわりがあり(有機調味料など)冷凍やインスタントは有り得ません。
    二男の嫁に配膳ぐらいは手伝って貰いたいですね。
    しかし、二男家族は私の薄味が嫌らしく、食事の用意をしてる時にハーゲンダッツを食べ、ケンタッキーやマクドナルドを買って来ます(ショッピングモールまで歩いて3分の場所なので)。
    当然、夕飯時には小腹も満たされファストフードのみで食事は終わり、食後にお菓子を食べています。
    山の様に作った食事は無視されます。

    薄味は上から醤油でもかけて濃く出来るけれど、全てを濃くすると我が家が困ります。
    かと言って少量(と言っても6人分)の食事では舅が嫌がります。

    このお盆からは姑に二男家族の分だけ作って貰おうかと思います。
    てか、一度ぐらい両親を二男宅に呼べばどうよ!と思います。

  6. 【1366320】 投稿者: はるか  (ID:fGEv1gQSwNE) 投稿日時:2009年 07月 15日 09:20

    姑が別に住んでいたとき、正月に大量の料理出されて、だけど
    だーれも食べませんでした。子供たちだって和食のオンパレード
    (刺身に寿司、しょっぱい煮物・・・)好きじゃないし。
    姑が義理弟と同居してたとき、その嫁が正月「この季節、お腹壊す
    ので」と一切、自分の子供たちに食べさせなかった。
    汚いまな板で作った姑の用意したマズい料理を食べさせたくなかっ
    たんでしょう。
    でも、台所は一つ。他に道具があるように見えないので、この嫁
    料理どうしてるんだろう・・・?と思った。
    それで、冷蔵庫からジュースかなんか取り出そうとして、冷凍庫を
    覗いたら、冷凍食品がビッシリ!目が点になりました。
    いつも朝から、こんなもん子供に食べさせているんだろう。自分は
    高カロリーで太っちゃってて。
    嫁は魚が嫌いなのか?土日ごとに自分の実家に帰っていたらしいけど、
    その日仕事から帰った義理弟に姑が、ししゃも焼いてあげてたそうです。
    嫁は日ごろ魚を出さなかったんでしょう。
    お茶も入れなかったし。道具は姑が持ってるからと。

  7. 【1366795】 投稿者: うわ~ん  (ID:oyNZ3TiQTFI) 投稿日時:2009年 07月 15日 15:32

    飯炊き女さん、一応聞いているさん、そのほかの皆様ありがとうございます。「うわ~ん」です。

     思えば東京で結婚式をしたのも、よく出来たなあ、という感じ。 


     夫の実家は街なかの商店街で食品の製造・販売をしているのですが、夫は商売を継がず、東京
    で別の仕事をしていて、東京で披露宴をしたのです。


     しかし、実家の意向で半年後にもう一度地元で披露宴をしました。東京での結婚式の資金は私
    たちが自分たちで出しましたが、お祝い金はその2度目の披露宴の資金に使うから、と取り上げ
    られてしまいました。


     跡を継がないことについてもすったもんだありましたが、帰省するたびにあちこち(ご近所
    や親戚)から「跡を継がんの?」と言われまくりです。20年以上たった今でも「帰ってこん
    の?」です。




     東京で結婚式をして、ハワイに新婚旅行に行き、帰国した次の土日にハワイのお土産を持っ
    て挨拶に行きましたが、朝起きたら私用の「白い長靴」が出ていたのにはびっくりしました。
    (つまり仕事を手伝ってね、というわけです。)従業員2,3人の町工場みたいな製造所と、
    前面は店になっていて、工場に行く時は長靴なんです。
     白い長靴にゴム引きの白いエプロン、衛生帽・・・想像もしていませんでした。


     もちろん、製造も何もできないなりに何かは手伝う心づもりはありましたが、長靴が出ていた
    時には、結構ショックでした。奥さんから、一気に「嫁」になった瞬間でしたね。
     

  8. 【1368139】 投稿者: 北陸も愛知も  (ID:nQR/xh8lLeM) 投稿日時:2009年 07月 16日 16:47

    大変なんですね。お嫁様、ご愁傷様です。
    うわーんさん、
    >私の夫の実家は、長野と言っても愛知寄りなんです。岐阜寄りとも言いますが。
     話し言葉もとても愛知に似ています。姉の結婚の時に家具屋の車が出て万歳をしたようなので東海圏
    の文化があるんだと思います。

    うちの義父の実家は長野南部ですが、なんか納得です。ドラゴンズファンですし。
    結婚式はそんなに派手じゃないみたいですけど。
    結婚式といえば・・
    北陸も福井あたりは名古屋の影響が強いみたいですね。友達がそうです。
    (学生時代つきあってた彼氏もその隣県でしたが、福井とはちょっとちがったかも)
    婚礼まんじゅうを2階からまくとか、結婚式の支度は外が新郎中身が嫁ってことで
    家は新郎が用意するけど、家具は新婦側、そして、+新車もつけるとか。。。
    トラックは「高砂屋~」とかを鳴らしながら、ゆっくり?進んでいくそうです。(絶対バックしない)
    結婚式が派手・・・ということは、「嫁=働き手が来る~!」という慶事なんですね
    これも友達から聞いたことですが、年末に帰省するときは、嫁が先にいって暮れの掃除、おせち料理つくり
    などしておくそうです。だんな(長男)とこどもは後からきて「おかえり」されるんですって!
    それだけならまだしも、二男一家とかも「お迎え」するそうな。かわいそすぎます。
    これって一般的なんですか?初めて聞いた時にはその方の特殊事情かと思ってましたが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す