最終更新:

40
Comment

【2282143】なんだか惨めです。

投稿者: 太陽   (ID:ANu4ebcRJnA) 投稿日時:2011年 10月 02日 04:15

長い愚痴ですが、聞いてください。

私は3人姉妹の長女で、下に妹二人います。
一番下の妹は、アメリカの大学院に進み、
今もアメリカ在住です。
悩みは、二番目の妹との事です。

仲の良い姉妹ですが、妹が結婚してから
それぞれの配偶者や家族の状況の違いに
自分を惨めに感じています。

私は夫と小学3年の息子との3人家族です。
夫とは仕事先で知り合い結婚しましたが、
結婚当時、夫は夫の親と確執があり、
また関西出身の夫の母親が、東京人は
嫌いだと言うことで、式に参加してもらえず、
私の家族だけで寂しい式を挙げました。
新婚旅行も行っていません。

直ぐに息子を授かり、二人目も望んでいるのですが
(出来れば女の子)、授からないまま40代を迎えました。

夫は収入は悪くないが、金銭感覚が無く浪費家で、
毎月の生活はギリギリで貯金は僅かです。
家は賃貸で、夫は50前ですが購入の目処もありません。
車は10年目。

夫の両親とは、息子が生まれて和解しましたが、
形だけの付き合いで、長男ですが蚊帳の外です。
夫の実家は、妹夫婦と同居で家族の行事毎にも
事後報告のみで何の相談もありません。
夫の両親も金銭感覚が無く、貯金・資産はゼロです。

夫は、家事等一斉手伝うことは無く、
食べては寝るだけ、そのくせ口だけ番長。
力仕事も全て私。

一方、数年前に結婚した妹は、夫はマメで、
家族を大事にする人当たりの良い人で、
両家の実家に近い都内の高級住宅地に家を建て、
子供は女の子に恵まれ、今は二人目を妊娠中です。

車は高級外車を3年毎に乗り換え、娘は人気の附属の
幼稚園に通っています。
双方の親とも円満で、妹の夫の実家は資産家で長男だが
、別居。
勿論、結婚式も親戚、友人を沢山招き祝福された
華やかな披露宴でした。

私の母は、実情を知っている為、私を不憫がり
随分と助けにもなってもらっています。

最近、夫も少し落ち着いてきて、やっと少しずつですが
貯金が出来るようになり、今年の夏休みの家族旅行も
沖縄に行って楽しんで、息子も大喜びでした。

ところが、旅行から帰って実家にお土産を持っていくと、
妹家族も来ており、ハワイのお土産を持ってきていました。

近所なので、毎週のように妹家族とも会っており、
息子は旅行前に沖縄旅行に行くことを楽しみに報告していたのに、
私達は妹家族がハワイに行くことは全く知りませんでした。
妹は、息子がハワイに行きたいと言っていたのを聞いていたので、
言わなかった。と言っていましたが、そんな風に気を使われると
返って惨めでした。

元々、近場に旅行に行くつもりで母と話をしていたら、
母が「原発事故の事もあるし、旅費を足してあげるから、
折角だから沖縄にしたら?」と言ってくれ、
沖縄に行きましたが、今思えば、母は妹がハワイに行くのを
知っていたので、沖縄を勧めたのでしょう。

勿論、沖縄旅行はとても楽しく、良い思い出になりましたが、
妹にハワイのことを内緒にされていたことで、
なんだか、哀れに思われているようで、落ち込みました。
ひねくれているのかも知れませんが。。。

また、妹に最近二人目が出来たことを知り、
息子もずっと兄弟を欲しがっており、
ぽつんと「僕も妹か弟が欲しいけど、ママはもう年だから
無理だよね。。。」と言った後で、「しまった!」と思ったのか、
「僕にはママがいるから!」と空元気な様子の息子にも、
胸を痛めました。
が、こればかりはどうにも出来ないので、息子を抱きしめる事しか
出来ませんでした。

妹家族は普段から息子のことをとても可愛がってくれ、
妹の夫も、癖のある私の夫に合わせて上手く付き合ってくれ、
とても良い人で感謝しています。

ただ単に、妹が羨ましいのと、配偶者によって
こうも違うんだな。。。と、惨めに感じています。

自分が選んだ道とは言え、やはり、結婚時に
躓いた時に考え直せば良かった。。。とか、
でも、それだと愛する息子は生まれて来なかったから、
これで良かったんだ。。。とか、
これからの人生、もっと逞しくなって息子を
幸せに育てて行こう!と前向きに奮い立たせようとしたり。

長くなりましたが、お付き合い頂き
読んでくださった方、ありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【2282156】 投稿者: 月  (ID:KVmItntLrDo) 投稿日時:2011年 10月 02日 06:23

    スレ主様
    素直な方なんでしょうね。文面から感じました。

    『そんなこと、分かってる!』と仰られるのを承知で返信しますね。

    良いじゃないですか!沖縄旅行。羨ましいです。
    きっと広々して気持ちも豊かになられたでしょう。私は、行った事もありません。
    良いじゃないですか!車。やはり何かあったときに車があると便利ですよね。我が家は家族みんなで自転車です。

    優しいお母様がいて、仲良しの妹さんもいて、少しでも貯金に目覚めつつあるご主人様。
    そしてスレ主様に気を遣える優しいお子様。
    きっとスレ主様が大事に育てられて愛情が伝わっているのでしょう。
    妹さんご夫妻も素敵ですね。ご主人様のご両親に生活を邪魔されているわけでもなさそう。

    今、スレ主様の周りにいる方は優しい素敵な人ばかりだな、と思いました。

    生活はそれぞれですが、問題がない、という事も幸せの大きな要素だと思います。
    どうせなら楽しく生活しましょうよ。

  2. 【2282211】 投稿者: おひさま  (ID:vWdm3btaaMQ) 投稿日時:2011年 10月 02日 08:20

    私も月様と同じように感じました。
    優しい妹さん、実家のお母様、そして何よりもお母さん想いの
    優しい息子さん、ステキだと思います。
    ないものを数えるより、今あるものに感謝しましょう。
    家族で沖縄なんて私から見れば羨ましいです。

  3. 【2282238】 投稿者: 経済的なことなら  (ID:vJOMDeEc5Nk) 投稿日時:2011年 10月 02日 08:54

    経済的なことだけなら、ご自身も働くことで解決しませんか?
    妹が専業主婦で自分が働くことがまた惨め、と感じるようだとダメでしょうが、
    勤労は本来やりがいのある、楽しいことです。
    世の中のために役立っていると思えば嬉しくないですか?
    そしてついでにお給料までもらえる。
    一歩外に出ることで、少し世界が変わるかもしれません。
    もしもう働いていらっしゃるのでしたら、ごめんなさい。

  4. 【2282254】 投稿者: 人それぞれ  (ID:tuxd5kZinEc) 投稿日時:2011年 10月 02日 09:17

     一番下の妹さんが、アメリカ留学、在住。
     その次の妹さんも、それなりの地位と力がある方と結婚。
     それなのに、自分は・・・という感じに読むこともできたのですが。
     二人の妹さんたちは、もしかするとお勉強系が得意で、十代にとても努力なさって
     今の姿があるのではないでしょうか。
     スレさんはどうだったのかは、分かりませんが。
     人を羨ましがってばかりいていては、顔や態度に出ますよ。
     

  5. 【2282269】 投稿者: 通りすがり  (ID:DuOVm/xzz7Y) 投稿日時:2011年 10月 02日 09:24

    ↑ちょっと違うと思いますよ。
    一生懸命勉強したり、仕事をしたりしても良い伴侶や良い人生が待ってるという
    単純なことではないし。世の中は不条理に満ちてます。
    スレ主様はうらやましいようなとても良い環境で暮らしていると思います。
    かといって、近い存在だからそういう気持ちになってしまうのもわかります。
    発想を変えたり、多方面で考えたりして、気持ちに折り合いをつけて皆生きていると思います。
    私も心を鍛えるということが必要なだなぁと日々感じてます。
    あるものに感謝してないものは数えない! 

  6. 【2282277】 投稿者: 不満体質  (ID:HXEZtuCVSCY) 投稿日時:2011年 10月 02日 09:35

    自分で自分を惨めにしているのは、あなたの
    不満体質ですよ。

    沖縄に行ったら妹はハワイだったから。
    娘が欲しいのに息子しか授からなかったから。
    無い物ねだりばかりしては、一生満足できませんよ。

    お母様があなたを不憫がり…とおっしゃいますが、
    いい年した大人が、自分を評して不憫だなんて。
    子供じゃあるまいし、おかしいでしょ。
    不憫そうな不満を漏らすからかわいそうな子に
    なるんじゃないですか?
    気の毒だからお金を足してくれた、って、
    逆に見たら妹さんも気の毒に見えますし。

    厳しいかもしれないですが、辛い時に上を見て「羨ましい」
    ってお気持ちはよくよくわかるんです。
    誰もかれもが自分より幸せに見えて、悲しくなりますよね。
    でも、みんな色々ありますよ。
    誰にでも生きていく上で苦悩はあるはずです。
    単に、表に出さないだけ。
    妹さんだって大変なことはあると思いますよ。

  7. 【2282337】 投稿者: パンプキン  (ID:rcHzO6JX6y2) 投稿日時:2011年 10月 02日 10:43

    私はスレ主さんのお気持ちが手にとるように、わかります。
    相手が妹さんではなく、友達だったら、どんなに楽でしょう・・・。
    姉妹だから、家族だから惨めな気持ちにもなるし、そんな気持ちを
    抱く自分も悲しくなるんですよね。

    私にも、似たような気持ちを持つ時が有ります。
    きっと、誰だって口には出さないけど、そういう気持ち、有ると
    思います。ただ、言わないだけですよ。

    私はそういう時、健康で主人や子供に囲まれた、普通の生活が
    出来ることに感謝しなきゃと思うようにしています。
    世の中には、もっともっと苦しいことで悩んでいる人が
    いるのです。
    自分の幸せを肯定しましょうね。
    私も頑張ります!スレ主さんも、頑張って!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す